3歳ちゅうりっぷ組

3歳ちゅうりっぷ組2025年度6月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2506_3cyuurippu

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

3歳ちゅうりっぷ組2025年度6月の保育日誌

6月5日(木)
公園で活動。シャボン玉や虫探しを中心に遊ぶ。虫探しでは、発見したアリやダンゴムシを保育者や友だちに伝える姿がよく見られた。

6月11日(水)
ホールでは制作、室内では自由あそびを楽しむ。制作は、保育者の言葉を聞いて、糊をどこに付けるのかを意識しながら取り組んでいた。

6月18日(水)
初めての縦割り保育を行った。各グループで朝の会や自己紹介、ゲーム遊びを楽しむ。自己紹介では、恥ずかしさや緊張する姿もあったが、ゲームが始まる頃には笑顔を浮かべて交流していた。

6月23日(月)
えいごであそぼうでは、繰り返し子どもたちが聞いている単語は話せるようになってきている。カードを使った内容への関心は全体的にあり、楽しむ姿がよく見られた。

もっと読む

3歳ちゅうりっぷ組2025年度6月のまとめ

健康

子どもたち自身で、進んで水分を補給するようになった。咳や鼻水が出る姿はあるが、日々活発に過ごしている。戸外、室内とも身体を十分に動かし、元気に過ごしている。

人間関係

玩具や道具の取り合いで、喧嘩やトラブルに繋がってしまうことは、引き続き見られているが、どの児も言葉で伝えようとする姿が増えてきた。縦割り活動や朝夕の自由あそびを中心に、年上の児との交流も盛んに行っている。

環境

4・5月同様に、自然物への関心がよく見られていた。また、園庭での水や泥を使った活動時は、水・泥そのものの感触を楽しんでいた。

言葉

ごっこ遊びが、より盛んになり、様々な言葉を使い、やりとりを楽しんでいる。保育者の真似事をして、手あそびを行う姿も目立っていた。

表現

折り紙やお絵描きは引き続き楽しんでいる。ピアノに合わせて、「かえるの合唱」「てをたたきましょう」等の歌を全身で表現して行う姿もあった。

もっと読む