2歳うさぎ組保育の様子バックナンバー

2歳うさぎ組2019年度3月の保育の様子

3月4日(水)                      天気 曇りのち雨 岡林

園庭で遊んでいるときに雨が降ってきたので、多目的ホールで巧技台を使って身体を動かして遊ぶ。すべり台や高いところからジャンプしてタンバリンをたたく遊びを楽しんだ。

 

3月9日(月)                      天気 曇り   尾髙

先週土曜日にさなぎが蝶になったので、園庭に放したことを子どもたちに伝えてから外に出た。まだ菜の花にとまっているのを見つけ様子を見ていた。無事に飛び立つと喜んでいた。

 

3月12日(木)                      天気 晴れ   尾髙

公園へ出かける。小川におたまじゃくしがたくさんいるのをじっくり見て興味を示していた。小道を走ってたくさん動いたので、帰りはゆっくり歩いていた。

 

3月27日(金)                    天気 晴れ  澤井

初めての公園に行く。初めて歩く道でも、手をつないで散歩を楽しんでいた。

公園では急な坂道を登るときにも慎重になり、登りきると「やった!」と喜んでいた。

 …

2歳うさぎ組2019年度2月の保育の様子

2月5日(水)  晴れ 岡林

ねこのピートの劇ごっこをねこの耳をつけてやると気分が上がったようでやる気を見せて踊っていた。その後きく組の劇を見たことでさらに刺激を受けていた。

 

 

2月12日(木) 尾高 晴れ

園庭で遊ぶ。数人で集まり、映画館ごっこをする姿があった。

経験したことを友達と共有して楽しんでいた。

 

2月21日(金)

歩いて散歩に行く。子どもたち同士でも歩けるようになってきているので楽しみながら友達と手を繋ぎ歩いていた。

公園では、梅の花が咲いていたり、ちょうちょを見て春を感じでいた。

 

2月27日(木) 晴れ 澤井

天気も良く、園庭では鉄棒で豚の丸焼きを楽しんでいた。保育者が見ると『見てみて』

と嬉しそうに話しかけいた。…

2歳うさぎ組2019年度1月の保育の様子

1月6日(月)                       天気 晴れ 澤井

新年最初の室内遊びでは少し緊張した様子も見られたが、部屋に入って少し遊べばすぐに友達と遊べるようになっていた。

 

1月10日(金)                      天気 晴れ 澤井

散歩先では電車の音が聞こえると、「あ、電車が来たよ」と周囲の友達に教えたり、

一緒にドングリを拾ったりして楽しんでいた。

 

1月23日(木)                      天気 雨  澤井

トランポリンや滑り台では順番を守って並ぶ姿が見られ、スムーズに遊べていた。着替えも上手くなり、自分で服を選んで着替えられていた。

 

1月29日(水)                      天気 晴れ  尾高

公園へ行く。ゆっくりながらも友達同士で手をつないで歩いた子も多くいた。…

2歳うさぎ組2019年度12月の保育の様子

12月2日(月)                       天気 雨 尾髙

三角に切った画用紙を糊で貼り、クリスマスツリーを作る。とてもよく集中していた。

 

12月9日(月)                      天気 くもり 岡林

園庭ではひよこ組、りす組と一緒にシャボン玉を追いかけて遊ぶ。外気温が低く途中で多目的ホールに入って過ごした。

 

12月20日(金)                      天気 くもり  尾髙

園庭でマットを使って坂道を作り、ボールを転がしたり、マットの家を作ったりして楽しんだ。砂場の砂が増えて、登って喜ぶ姿もあった。

 

12月27日(金)                      天気 晴れ  澤井

外遊びがしたい子がいた為、二手に分かれて先に園庭に出て遊んだところ思う存分身体を動かして楽しんでいた。砂場あそびでは自分より小さい子に型を使ってあげる姿が見られた。

 …

2歳うさぎ組2019年度11月の保育の様子

11月1日(金)                       天気 晴れ 尾髙

園庭で遊んで過ごす。バスマットで家を作り、中に入って友達とごはん作りをして楽しむ姿が見られた。

 

11月15日(金)                      天気 晴れ 岡林

園庭で登り棒にチャレンジする子が増え、その姿が刺激になり、今まで興味がなかった子もやってみようとする気持ちが出てきている。

 

11月20日(水)                      天気 晴れ  尾髙

園庭でマット、レジャーシートを使い、乗り物に見立てて、冒険ごっこが始まる。それぞれ友達と関わりながら、並行遊びが広がっていた。

 

11月21日(木)                      天気 晴れ  澤井

風が冷たく、友達と「さむいね」などと話しながら楽しんで散歩に出かけた。散歩先では、どんぐり探しやかくれんぼをして楽しんでいた。

 …

2歳うさぎ組2019年度10月の保育の様子

10月4日(金) 岡林

友達と手を繋ぎながら一緒に消防署まで歩くことができた。

消防署の消防車を見ると大喜びしており、消防車に乗れることになると子どもたちも嬉しそうに喜んでいた。

 

10月7日(月) 岡林

園庭でシャボン玉を自分で膨らませて遊んでみた。自分で膨らませるのが楽しかったようでシャボン液がなくなるまで夢中になって遊んでいた。

 

10月10日(木)尾高

公園へりす組と散歩に行く。子ども同士で歩きたいという子もいて、よく歩いていた。

どんぐりがたくさんあり喜んで拾っていた。

 

10月23日(水) 尾高

10名散歩、6名室内に分かれて活動する。公園の裏山でどんぐり拾いをしてお店屋さんごっこをする姿があった。室内ではウレタンマットを使ってお家ごっこをして楽しんでいた。…

2歳うさぎ組2019年度9月の保育の様子

9月3日(火)                       天気 曇り  早崎

多目的ホールで巧技台やフラフープなどを使い、身体を動かした遊びを楽しむ。室内の端から端まで、保育者の「よーいどん」の声で走る。友達と一緒に走ることが嬉しい様子である。

 

9月11日(水)                      天気 晴れ  早崎

園庭で遊び、ホースからの散水やミストを浴びて喜ぶ姿があった。砂場やマットなど、好きな場所でじっくりと遊んでいた。

 

9月12日(木)                      天気 晴れ  尾髙

園庭ではしご渡りをする。靴を履いたままでも、ゆっくりと手足を動かしてわたることができていた。

 

9月19日(木)                      天気 晴れ  澤井

天気が良く、外遊びに最適な気候だったため、多くの子が存分に体を動かして楽しんでいた。朝顔の花で色水作りをして楽しむ子も多く見られた。

 

 …

2歳うさぎ組2019年度8月の保育の様子

8月1日(木)                       天気 晴れ  尾髙

多目的ホールではしご渡りと巧技台からのジャンプをする。身体をうまく使って遊べるようになってきている。

 

8月2日(金)                       天気 晴れ  尾髙

ホールと室内に分かれて活動する。室内ではスライム作りをし、興味を持ってできあがるのを見ていた。できたスライムを喜んで触り、丸めたり伸ばしたりしてよく遊んでいた。

ホールで身体を動かして遊んだ子たちも部屋に戻った後にスライムで遊んだ。

 

8月5日(月)                       天気 晴れ  岡林

水遊びと室内に分かれて過ごす。水遊びでは色水を使い、ジュース屋さんごっこをして楽しんでいた。室内ではボール遊びをして身体を動かして過ごした。

 

8月28日(水)                    天気 曇りのち雨 早崎

園庭で過ごす。ピンクマットを使って家を作って入り、「おおかみがくるからにげよう」とテーマのある遊びを楽しんでいた。タイヤを重ねて中に入ったり、育てている野菜の様子を見たりする姿があった。…

2歳うさぎ組2019年度7月の保育の様子

7月1日 (月)                        天気 雨 尾髙

15名多目的室、6名室内で活動する。多目的室では巧技台からジャンプ、2本の平均台渡りマットのってトンネルを使って、身体を動かした。

平均台は2本初めてだったが、よく渡っていた。

一人がワニのように渡りだすと他児もマネをする姿があった。

室内ではひも通しやアイクリップで手先を使いあそんだ。

 

7月9日(火)                       天気 曇り  早崎

園庭で遊ぶ。保育者がしゃぼん玉を吹くと嬉しそうに追いかけたり、叩いたりする姿が見られた。大きな虫を見つけ観察していると突然飛び、びっくりして笑う子や泣いてしまう子もいた。

 

7月17日 (水)                    天気 曇り   岡林

全員で公園に散歩に出かける。ジャングルジムに登ったり、保育者とオオカミごっこをして楽しむ。ほとんどの子がオオカミごっこに参加して楽しんでいた姿が見られた。

 

 

7月24日(水)              天気 晴れときどき曇り  尾髙

初めて水遊びをする。外に出る前に声をかけすると、楽しみながら片付けしていた。

好きな玩具を使って水をすくったり、出したりして楽しめた。…

2歳うさぎ組2019年度6月の保育の様子

6月4日(火)晴れ 記録:早崎

園庭と散歩に分かれ過ごす。園庭ではしゃぼん玉を追いかけたり栽培中の野菜を見て楽しむ。公園ではかくれんぼをしてたのしんだ。

 

6月10日(月)雨 記録:尾髙

室内で5人ずつ制作、15人多目的室で活動する。多目的室ではマットと巧技台の山を登ったり転がったりフープとマットのトンネルくぐりをしたりして身体を動かす。順番がまだわからずに行く子もいた。室内ではのりやシールを指先を使ってじっくり制作をした。

 

6月14日(金)晴れ 記録:澤井

部屋の中ではパズルをしたり、絵本を読んだりして自由な時間をのんびり過ごしていた。園庭では、幼児が水遊びを始めたことで興味を持った子が泥水遊びを始めていった。

 

6月25日(火)晴れ 記録:尾髙

園庭で遊ぶ。タライから水をすくったり、水たまりに入ったりしてどろんこ遊びを楽しむ姿が多く見られた。全身で喜んで遊ぶことができていた。

 …