2歳ちゅーりっぷ組2020年度3月のまとめ

健康

排泄面では、ほとんどの子が布パンツで過ごせるようになった。トイレでの排便ができるようになった子も増えてきたので、排便後のお尻の拭き方を伝えながら、仕上げ拭きを行うようにした。

感染症が流行っていることもあり、手洗いの励行、アルコール消毒、室内換気などを積極的に行った。また、花粉などのアレルギー反応により咳やくしゃみ、鼻水が出ている子もいた。鼻水が出ている子には声を掛け、一緒に鼻水を拭いたり、仕上げ拭きをするようにしていった。

人間関係

来年度に向けて、異年齢児と交流する機会を増やしていった。年上の友だちと過ごすことで、憧れの気持ちや、進級に向けて期待が持てるように配慮した。一緒に“だるまさんがころんだ”や“けいどろ””氷オニ”など、ルールのある遊びを楽しむことができた。友だち同士の関係性がより一層深まり、一緒に遊ぶことを楽しむ姿が多く見られた。一方で、自分の思いが通らなかったり、玩具や場所の貸し借りで思いがぶつかり合うこともまだまだあるので、互いの思いを受け止めながら一緒に遊べるよう援助し、思いが満たされるようにした。

環境

暖かい気候の日が増え、戸外で伸び伸びと遊べるようになった。虫や草花を見つけ、「虫をみつけたよ!」と言って友達や保育者に見せたり、興味深く観察をしたりして楽しんでいた。

近隣の公園に他クラスと合同で散歩に行く機会を多く設けていった。時々、会話に夢中になり列から外れてしまうことあるが、そのような時は、傍に着き子ども自身が気付けるような声掛けをし、安全面に配慮しながら楽しく園外保育ができるよう配慮した。

言葉

語彙が増え、遊びのやりとりが長く続き、それぞれのイメージや今まで体験したことを言葉で伝えながら遊んでいた。ままごと遊びやお店屋さんごっこのやり取りをして楽しむ姿が多く見られた。その中で、不快な言葉もではじめ、言い合いになる事もあるため、日頃より遊びの経緯や様子を観察し、また保育者も遊びの中に入り、互いの思いを受けとめながら、言葉を補うなど子ども同士の関わりがスムーズになるよう援助した。

表現

絵本が好きで、がらがらどんやおおきなかぶを読んで表現遊びを行い、戸外でも「うんとこしょ、どっこいしょ」と役になりきって楽しむ様子が見られた。また、子どもたちの好きな歌を流し、みんなでダンスをしたり、体を存分に動かしてリズムに乗って楽しんでいた。絵本や紙芝居が好きで集中して楽しむことができていた。読み終わった後に、「たのしかったね!」と子どもたち同士で思いを共有し合う姿も見られた。

育児あれこれ