4歳ゆり組2025年度9月の保育日誌

9月3日(水) 晴れ
お楽しみ会があった。多目的室で大型絵本、紙芝居、人形劇、パネルシアターと様々な出し物を見た。「すごい」「面白い」と見入る姿や、面白くて笑う姿、人形に手を振る姿などが見られた。最後に手遊びをすると子どもたちも真似をしてやっていた。終わると、何が面白かったか話していた。

9月11日(木) 晴れ/曇り
実習生がゆり組に来た。初めは緊張からかあまり関わる姿が見られなかったが、時間がたつと「折り紙しよう」と誘ったり、「見て!見て!」と作ったものや描いた絵を嬉しそうに見せたりする姿も見られるようになってきた。ホールでは運動会のリハーサルをした。かけっこではゴールまで走り切っていた。

9月19日(金) 曇り
「ふらっとすぎはち」の体育館に行った。ひまわり組の荒馬を見た後、ゆり組はパラバルーンやかけっこをした。運動会以外では初めての体育館で子どもたちは大興奮だった。終わると元気に走る姿が見られた。帰りはすみれ組と手をつないで帰った。「そこ危ないよ」と安全に歩けるよう声掛けをしている子もいた。

9月22日(月) 晴れ
ホールに鉄棒を出すと「やりたい!」と何人か集まり、前回りに挑戦する姿が見られた。鉄棒をしている子の姿を見て「僕もやる」「私もしたい!」とどんどん集まってきた。中には今日前回りができるようになった子もいた。保育室では、実習生とカルタやレゴをして遊ぶ姿が見られた。

育児あれこれ