2歳こぐま組保育日誌バックナンバー

2歳こぐま組2018年度10月の保育日誌

10月3日(水) 曇り 尾﨑

朝おやつ時に公園に行くことやどんぐりが拾えるかもしれないことを伝えると、とても楽しみにしている。どんぐりを集めたい子は保育者に袋をもらってどんぐりを拾い集めている。固定遊具でもよく遊んでいたが、保育者と一緒に猫じゃらしを持ち「こちょこちょ~」と追いかけっこを楽しむ姿も見られた。

 

10月5日(金) 雨/曇り 今野

室内で過ごす。絵本「さつまのおいも」を友だちと一緒に見て、「1,2,1,2」「ファイト!ファイト!」とトレーニングシーンを再現したり、アンパンマンミュージアムに行こうと誘いあい、アンパンマンの歌を歌いながらショーごっこをしたりして楽しんでいる。

 

10月11日(木) 曇り 今野

制作(きのこ・デカルコマニー)を行う。保育者が絵の具を準備していると「何するの?」と興味を示し見ている。保育者が実際に作りながら説明をすると、「やる!」とやりたがる。絵の具は白・青・緑の3色を用意し、使ったらそれぞれの色のパレットに筆を戻すように話すときちんと守り、それぞれのパレットに筆を戻している。半分に折った画用紙を開くと模様ができることがわかると、期待感をもって画用紙を開く姿があった。

 

10月24日(水) 晴れ 尾﨑

子どもからリクエストがあり体操を行う。「次は○○」と希望の曲を言う子もいる。その後、以前公園で拾ったどんぐりを使ってマラカスを作る。折り紙とビニールテープの色を選び、初めは上手にちぎれなかったが、すぐに指先を使ってちぎることができていた。最後にカップの周りにシールを貼って完成させると、嬉しそうにしていた。

 …

2歳こぐま組2018年度9月の保育日誌

9月6日(木)  晴れ  尾崎

室内で魚釣り・ブロック・ドミノなどをして遊ぶ。ドミノのパーツを保育者が用意すると、興味を示して並べたり重ねたりパッケージを眺めている。「えいごで遊ぼう」では「ハイ!」「シーユー!」など挨拶を元気にして、ゲームや歌を楽しむ。講師の質問に進んで応答していた。

 

9月19日(水)  晴れ  尾崎

幼児の「おまつりごっこ」に参加する。「おまつりごっこ」が始まることを伝えると「わぁ」と喜んで、楽しみにして素早く片付けている姿が見られた。初めは緊張した表情でお店に並んでいたが、次第に感覚がつかめるようになり、それぞれ自分からお店をまわることができていた。ホールからクラスに戻ると、テーブルに品物を並べ、食べる真似などをして遊ぶ子もいた。

 

9月26日(水)  曇り  今野

ホールでゲーム「むっくりくまさん」を行う。鬼役のくまに追いかけられたら捕まらないようにカラーマットの上に逃げるという簡単なルールを説明する。集団遊びをするのは初めてだが、ルールを理解し(周囲の動きを見て真似をし)楽しんで参加していた。鬼役をやりたい子もいて、順番にできるようにしたところ、楽しんで鬼役をやっていた。

 

9月28日(金)  晴れ  今野

久しぶりに散歩に行くことを伝えると「散歩に行くの?」「公園?」と楽しみにしている様子が見られた。身支度に時間がかからなくなったので、9:30には園を出発する。

歩きながら「ここは何屋さんだと思う?」「信号は何色になっている?」「キンモクセイが咲いているよ」など保育者に声をかけられ、周囲の様子に興味を持って見ていた。公園では固定遊具を使い、楽しんでいた。…

2歳こぐま組2018年度8月の保育日誌

8月1日(水)  晴れ 尾﨑

夏遊びを行う。半円状の玩具をたらいの縁に立て掛け、保育者の真似をして水やカラーボールを流して遊ぶ姿や、水たまりにジャンプをして入ったり、シャワーにできる虹を見つけたりして、全身に水を浴びて楽しむ姿が見られた。

 

8月7日(火) 雨のち曇り 尾﨑

室内でシール貼り(花火制作)を行う。花火の絵本を見たあと誘いかけると、ほぼ全員が「やりたい」「貼りたい」と意欲的で、長い時間シール貼りを集中して楽しんでいる。

できあがると「花火できたね!」「きれいだね!」と壁に貼ったものを眺める姿があった。

 

8月23日(木) 晴れ 今野

久しぶりの「えいごで遊ぼう」に参加する。子どもたちは朝から楽しみにしていた。

同じことをていねいに繰り返し行うことで子どもたちもよく理解し、楽しんでゲームに参加をしたり動物の真似を楽しんだりしている。また、自分から講師に話しかけるなど、積極的な姿も見られるようになる。

 

8月29日(水) 曇り 今野

室内遊びを楽しむ。ままごとコーナーで4~5人が集まりパーティーごっこが始まったり、Bブロックで車や怪獣など好きなものを作ったりしている。また、粘土を出すと、40分近く集中して遊んでいる子もいる。

遊びを通して子ども同士の関わり・やり取りが増え、保育者に「一緒に遊ぼう」「やって」などと求めてくることが、以前に比べて減ってきている。…

2歳こぐま組2018年度7月の保育日誌

●  7月6日(金)  雨 今野

幼児クラスの七夕集会に参加する。ペープサートを用いた七夕の由来について、興味を持って見ていた。集会後のリズムも見学・参加する。他クラスが行っている時はマットの上で真似をしていた。こぐま組の番になると、全員ホール中央に集まり、ピアノに合わせて「うさぎ」を楽しんで行っていた。リズム後、室内に戻りブロックで遊んだ後、昼食となる。

 

●  7月17日(火) 晴れ 今野

水遊びを行う。同時間にきりん組がピーマンの収穫を行っているのを見て、ナスやオクラのプランターに水やりをする姿もあった。ビニール袋に水を入れた物を用意すると、重みや感触を楽しむ姿が見られた。また、友だち同士で水をかけあっては笑顔を見せている姿もあった。

 

●  7月19日(木) 晴れ 尾﨑

新しい吸盤状の玩具を長くつなげたり、棚やケース・ドアのガラスにたくさんつけたりして遊んでいる。ひとりが2、3個つなげてアイスクリームに見立てると、真似して同じものを作り、一緒になって遊ぶ姿も見られる。

えいごは一人一人に笑顔が見られるようになり、慣れてきている様子。元気に答えたり、飛び跳ねたり、動物になりきって楽しんでいた。

 

●  7月27日(金) 晴れ 尾﨑

『ねこのお医者さん』のパネルシアターを見る。初めて触れる子どもたちも、「にゃー!」と一緒に声をかけたり、歌のフレーズを口ずさんだりする姿があった。朝おやつと排泄を済ませ、水遊びを行う。タライの中の水を触り、水温の違いを感じている。水の入ったジョウロや容器を振って花火ごっこを楽しむ。線路や水の通り道を作ろうと、保育者を真似て、足や容器を用いて地面を掘る姿も見られた。…

2歳こぐま組2018年度6月の保育日誌

6月5日(火) 晴れ 今野

消防署まで歩いて行く。子どもたちに「牛乳飲んだら消防車を見に行こう。」と声をかけると、朝おやつから散歩の準備がスムーズに進む。消防署の方の厚意で救急車の運転席に乗せてもらう。子どもたちは緊張しながらも嬉しそうにしている。途中、公園に寄り水分補給をして帰園する。

6月12日(火) 曇り 尾﨑

ホールへ移動し、体操を行ってから巧技台やマットで遊ぶ。保育者が準備をしている間、以前幼児クラスがやっていたことを思い出し、「お兄さん、お姉さんと同じだね。」と話しながら座って待っている。保育者の話す約束事を真剣な表情で聞き、順番をきちんと守り、くり返し楽しむ姿が見られた。

6月21日(木) 曇り 今野

9:30より歯科健診を受ける。緊張した様子が見られるものの、泣くことはなく大きな口を開けて診てもらうことができていた。

10:00より「えいごで遊ぼう」に参加する。2回目ということで、前回よりも講師の言葉に反応する子どもが多くなる。その後は、七夕制作でにじみ絵を行う。水性ペンがにじんでいく様子を不思議そうに見ていた。

6月26日(火) 晴れ 尾﨑

夏遊び開き(集会)に参加をする。初めての集会参加となるが、司会が担任ということもあり、よく見て話を聞いている。幼児クラスと一緒になり、クイズや体操を楽しむ。

その後、園庭に出て水遊びを行う。最初は濡れることを嫌がっている子どもも数名いたが、水遊び用の玩具を手に取ると、水の感触を楽しむ姿がみられた。シャワー後の着替えも意欲的に自分でやろうとする姿がある。…

2歳こぐま組2018年度5月の保育日誌

5月8日(火) 曇り 今野

・小麦粉粘土を準備していると、「これ何?」とほとんどの子が興味を示し参加をする。

粘土を手のひら全体でなでたり叩いたりする姿や、指先を使って伸ばす、ちぎるなどの姿が見られ、小麦粉粘土の感触を楽しんでいる。また、伸ばしたものや丸めたものを「ヘビだよ。」「たまご!」など見立てて保育者に伝えてくる姿が見られた。

5月14日(月) 晴れ 尾﨑

・牛乳、排泄を済ませて園庭へ出る。保育者がシャボン玉を吹くと追いかけて楽しむ姿があった。また、割ろうとして楽しむ子もいる。その後は砂場、フープ、縄で遊ぶ。古タイヤに溜まった雨水を保育者が見つけ知らせると興味を示し、触れる子や砂を混ぜ観察する子もいた。

5月23日(水) 曇り 今野

・田島公園へ出掛ける。公園では「ダンゴ虫探そう!」と保育者を誘い積極的に探索活動を楽しむ。また、木の陰に隠れ「○○くん、いないよー。どこだ?」と保育者を相手にかくれんぼのような遊びを楽しむ。保育者も一緒に隠れたりしながら、見つける楽しさ、見つけられる楽しさを味わう。

5月30日(水) 曇り 尾﨑

・室内にてブロックやままごと、人形で遊ぶ。何人かで一緒に一冊の絵本を見る姿もある。遊びながら保育室の一角に製作コーナー(ひも通し)を設ける。興味を持った子は集まり順番を待つ、友だちの様子を見るなどしている。ひも通しのやり方を理解し、手先の器用な子は長い時間、数多く通して楽しむ。ひも通しが初めてでやり慣れていない子も保育者に見守られながら取り組んでいた。…

2歳こぐま組2018年度4月の保育日誌

4月6日(金) 晴れのち曇り 今野

身体測定を行う。皆、嫌がったり泣いたりすることなく計測している。計測後は園庭に出て遊ぶ。トイレを済ませ、帽子を被り、階段を降り、玄関で靴下と靴を履くという流れは初めてであったが、子どもたちは保育者の話をよく聞いている。園庭では砂遊びを中心に楽しむ。

4月12日(木) 晴れ  尾崎

園庭に出る際“お散歩に行く練習”と題し、一階に降りてからお友だちと手を繋ぎ保育室の探検をする。赤ちゃんクラスをのぞき込んで興味を持つ姿がある。園庭に出て保育者がシャボン玉を吹くと、嬉しそうに追いかける。砂場、水、タイヤ、鉄棒など好きな遊びを見つけて楽しんでいる。

4月23日(月) 曇り  尾崎

久しぶりの散歩に喜んで身支度をしようとする姿が見られる。歩きながら「手を繋がなきゃいけないよね」「白い線よりこっち」などの声も聞こえ、散歩の約束事も少しずつ覚えてきている様子。石・枝・葉・実などの自然に触れ、「見て」と集めたものを保育者に見せる子もいる。広場では元気に走り回りよく遊んでいる。

4月25日 (水)  雨  今野

ホールにてディズニー体操とラーメン体操を行う。その後、室内にて繋げたトンネルの中を繰り返し通って楽しむ。トンネルを電車に見立て「がたんごとん」と歩く姿もある。初めてクレヨンを使ってなぐり描きをすると「雨、いっぱい」とクレヨンで線を描き表現している。保育者が「〇〇やる?」と遊びに誘うと、殆どの子どもが「やる!」と興味を持って参加している。…