5歳きりん組2024年度4月のまとめ

健康

大きな体調のくずれはなく過ごしている。隣にホールがあり、空いている時間は、ほとんどホールで過ごし、ボール(的当てやキャッチボール )・追いかけっこをして活発である。戸外では、鉄棒や大繩・砂遊びをしている。散歩先では、虫探しやリレー、ドッチボールに興味を示してやり始めている。これから様々な道具や遊び方を工夫していき、やってみたいという気持ちを引き出していきたい。

環境

生き物や自然物を、持って帰りたいと言って袋に入れたり、入れ物を準備したり、かわいそうだからと、返す子など様々。まだまだ、生き物の命には、関心が薄いところもある。これから、様々な、自然の出会いを通して、何が大切なのか、その都度子どもたちと考えていきたい。

言葉

お当番を決めて1日4人ずつで行っている。お当番は朝の会や帰りの会の司会、食事の準備をおこなっている。始まりを全体に伝える時や、各会での伝えることなど1人ひとりがどう話すか考えて話している。保育者が伝えた事だけを発言すると考える力が減っていくので、どんな言葉でも伝える大切さを伝えている。異年齢交流では、自分たちのペースで遊びを持っていくことが多い。相手の気持ち、全体の気持ちを考えられるように、その都度援助していきたい。

人間関係

4月初めは、他クラスとの交流が多く、鬼遊びやリレーなどを楽しんでいた。異年齢とのやりとりではどんどん自分を出し誘って行く子、緊張してしまう子等様々。友だち同士では、集団遊びに積極的に参加し、ルールや遊び方について話し合って遊んでいる。遊びの中で役割を決めて、ごっこ遊びでも展開がされていることも増えてきた。トラブルになった時、すぐに周りの子が気付いて第三者側の意見や互いの気持ちに寄り添う場面が見られる。関わりの時に約束を守らなきゃという気持ちと、自己主張のぶつかりの葛藤が見られる。それぞれの感じたことを大切にし、クラスでの話し合いなどを、おこなっていきたい。

表現

朝の会で歌うことで、色々な歌の歌詞を覚え、歌を歌う事を楽しんでいる。いつでも、色々な素材を使って、製作を楽しむ姿が見られる。完成した物を、友だちと共有して、真似をして作ったり、ごっこ遊びで使ったりしている。
運動会に少しずつ興味を持てるよう、絵本を使って気持ちをひき抱いている。楽器なども取り入れてさらに、音やリズムに親しみを持てるよう、活動の幅を広げていきたい。

食育

・自分たちで、バイキング形式の給食を準備し、楽しんでいる。まだ、自分の食べられる量が分からない子も多いので、少しずつ、声をかけるようにしていきたい

育児あれこれ