0歳ひよこ組保育日誌バックナンバー

0歳ひよこ組2023年度12月の保育日誌

12月6日(水)晴れ・・・若松

ホールに移動する時、階段登りに挑戦する。足をあげて一歩ずつ踏みしめて登る子、四つん這いになりながらゆっくり登る子、登ることに前向きな子どもたちだった。今後も成長段階に合わせて無理なく楽しんでいきたい。ホールでは、玩具入れのカゴに順番に入り、玩具を体にあててお医者さんごっこの様に楽しんでいた。丸い玩具をドーナツ屋さんに見立てて運んだり、食べ真似をしたりして楽しむ子もいた。見立て遊びに親しみ、友だちや保育者と気持ちを分かち合っている。遊び方もあひる組に近づいていると感じる。

12月11日(月)曇り・・・近岡

ホールでは、円形のブロックを転がして追いかけて運動遊びをした後、きりん組から楽器を借りる。タンバリンを強く叩き、きりん組のジングルベルや保育者と鈴を鳴らして音を楽しんでいた。友だちとのコミュニケーションが日に日に増えている。気分によってはトラブルになりかねないため、近くで見守るようにする。気持ちが通じ合ったときはとても嬉しそうにしているので、仲介するときにも心掛けて成功体験を通じて友だちと遊ぶ楽しさを感じて欲しいと思う。

12月15日(金)曇り雨・・・若松

あひる組・あひる組横の廊下・エレベーター前の3か所を開放して遊ぶ。廊下では、コンビカーや手押し車を自分の行きたい方向へ押して進んでいた。一直線に進み、途中で障害物があると「ん!」と声を出し身振り手振りなどで一生懸命アピールするこどもたちだった。室内では、絵の具の続きをしたり、ぺんぎん組に遊びに行くとダンスを見せてもらったりした。廊下を開放して子どもたちが行きたい所へ行って遊ぶことができたので満足感が高かったように思う。子どもたちの動きに合わせて保育者が協力して見守るようにしていきたい。

12月25日(月)晴れ・・・仲野

先週、体調不良で休んでいた子も元気に登園することができた。保育者の絵本読み聞かせやスケッチブックシアターを好み、自然に身体を揺らしたり「あーあー」と声を出したりして喜ぶ姿が多く見られるようになった。30分ほどだが天王町公園まで散歩に行く。バギーの中で手を振り、声を出して移動を楽しむ。公園では歩行して自由に散策する子もいた。短い時間だったが日光を浴びることで体もよく動き、食事も意欲的にすごせた。こどもたちが気分よく過ごせるように活動を工夫していきたい。…

0歳ひよこ組2023年度11月の保育日誌

11月2日(木)晴れ・・・若松

鼻水が出ている子が多かったためホールとテラスで過ごす。ホールでは活発に動く子どもたち。保育者とおいかっけこのように走ったり、手押し車を押しつかまり立ちや歩行をしていたりする。友だちの模倣も多くなり、友だちの後を追いかける姿が見られる。大型ブロックの遊具を器用に下からくぐったり、一本橋を登ろうとしたりと挑戦的だった。順番に短時間テラスに出てみると、友だちと蜘蛛を見つけ観察する子が多かった。戸外の空気に触れ気分転換にもなっていた。

 

11月9日(木)・・・若松

久しぶりに全員で散歩に行くことができた。バギーでの移動で声を上げてみたり目を丸くして景色を見たり、風を感じて手を挙げたりと散歩の楽しさを体全体で表現していた。

公園の長いベンチが人気で伝い歩きをしたり、よじ登ったりする子もいる。茂みの中を友だちと保育者と探索し、かくれんぼのように顔を出して保育者と楽しんでいた。たっぷり遊び歩ける子は帰り道に少し歩いてみる。

 

11月20日(月)晴れ・・・仲野

休み明けも元気に登園。全員出席だった。温かい日であったため追分公園まで散歩に出かける。高月齢児が座りバギーに乗りたがり、低月齢児は立ち乗りバギーに乗りたがり好きな方に乗って出かける。バスやトラックを見て声を出し、手を振って楽しむ。友だちの影響で仕草の真似が多く、手を振る、首を傾けるなどして感情を表現していた。公園ではずり這いやハイハイ・歩行で自由に移動していた。砂場では容器に砂を入れると、保育者とのやり取りから落ち葉をローソクに見立てて息を吹きかける姿があった。友だち同士で食べる真似をし、一緒に遊ぶ楽しさを感じていた。

 

11月24日(金)晴れ・・・近岡

熱の高い子がおり、体調不良で欠席の子もいたため室内で落ち着いて遊べるようにした。

ふれあい合遊びや人形遊びをして喜ぶ。あひる組とうさぎ組の子も数名来て、ボールプールを出すと段ボールの箱や、壁に保育者の真似をして片手で上手に投げていた。遊び用の布も一緒にひらひらと舞落とすと笑顔があふれていた。布でボールを巻いたり、自分の服の中に入れたりして各々が遊び方を見つけていた。いつもいない保育者が入り、沢山関わっていたためか飽きることなく遊べていた。…

0歳ひよこ組2023年度10月の保育日誌

10月10日(火)晴れ・・・近岡
朝一で避難訓練がある。保育者とスムーズにバギーまで糊、散歩だと思っていたのか友だちと顔を見合わせて身体を揺らしたり、笑い合ったりする。待ち時間に飽きて降りたがる子もいたが友だちと葉を触り「どーぞ」とやり取りする姿もあった。保育者や友だちに対して喃語を沢山話し、意思疎通を楽しむ姿が多く見られる。楽しさを応答的に共有し、心地よい保育の空間を心がけていく。

10月11日(水)曇りのち晴れ・・・若松
ホールに行くと、カゴいっぱいの積み木が人気。取り出し重ねてみたり、喃語を話しながら保育者に見せにきたりして楽しんでいた。友だちの側で一緒にやりたいという気持ちが現れてきた。玩具の取りあいで引っ張り合いをして、負けてしまって涙する子がいると、表情を曇らせて見つめてみたり、頭を撫でようと近寄って手を伸ばしたりする子もいた。子どもたちなりに何かを感じとっている。子どもたちの気持ちを代弁しながら心豊かに育つことができるように援助していきたい。

10月25日(水)晴れ・・・仲野
園庭と室内に分かれて活動する。園庭では、ぺんぎん組との交流を喜び、一緒に追いかけっこをしたり、ベンチに座ってままごとを楽しんだりする。ひよこ組の子どもたちからぺんぎん組の子の手を引いて遊びに誘う姿もあって、積極的に関わりを楽しんでいた。日頃から優しくされている証拠だと感じる。また、子どもたちなりに遊びを真似する姿も可愛かった。さり気なくサポートするぺんぎん組の優しさも嬉しく、よい交流が出来た一日だった。

10月26日(木)晴れ・・・仲野
うさぎ組と天王町公園まで散歩に出掛ける。つかまり立ちが上手になったこともあり、全員で立ち乗りバギーでの散歩を楽しむ事ができた。公園では、レジャーシートの上に集まり、ままごとの玩具で遊び始める。途中で、花壇の葉っぱに触れ「はっぱ」と言葉を言いながら自然に触れながら言葉のやり取りを楽しむことができた。うさぎ組がどんぐりを集める姿に興味をもち、器に小石を入れて真似をする子もいる。また、どんぐりを見せてもらうと嬉しそうに指で触って楽しんでいた。葉っぱやどんぐりなど、子どもたち自ら自然に触れることが増えてきた。「興味」「関心」を大切にしながら引き続き楽しみたい。…

0歳ひよこ組2023年度9月の保育日誌

9月4日(月)晴れ・・・仲野
ホールに行く前に手袋シアターやペープサートをさり気なく始めると興味を持ち集まってくる。目の前の遊びをやめて、離れた場所から身体を揺らして参加する子もいて、それぞれの形で楽しんでいた。“おいで~”と言わなくても、子どもが興味を持てば保育者の出し物に興味をもち集まってくる。また、離れた場所から参加する姿に一体感を感じた。保育者は
誰一人強制することなく、みんなで自然に楽しめたことが嬉しく、また0歳児ならではの主体性を感じた。

9月8日(金)雨・・・近岡
楽器(タンバリン・カスタネット)を出してみると、興味津々な子どもたち。床に置いて叩いて音が出るのが嬉しかった様子だった。カスタネットをくるくる回してみたり、タンバリンの銀の部分をいじったりしてみたりしてよく触れていた。音楽に合わせて身体をゆらし、ノリノリで演奏していた。給食前に遊ぶ子を二手に分けて時間差を付けて食事を初めてみた。分かれたことで、保育者ともじっくりと遊べている様子だった。日々、話し合いながら落ちついて遊べる活動方法を考えていきたい。

9月12日(火)・・・若松
2グループに分かれて室内と散歩で過ごした。散歩組の子たちは、日陰と蚊のいない場所を選んでビジネスパークへ。バギーの中ではとても機嫌よく声を出し、道行く車やショウウインドウを指差していた。葉や松ぼっくりのような木の実を触り、手で感触を楽しんでみたり、鼻に近付けて匂いをかいでみたりする子もいた。これからも、室外の活動で様々な自然のものに触れ合っていきたい。室内組の子達は、思い思いに好きな玩具と触れ合って落ちついて遊ぶことができた。給食前や給食後は、時間差を付けて食事や午睡に入ることで子どもたちも落ち着いていてスムーズに過ごせた一日だった。

9月26日(火)晴れ・・・仲野
咳・鼻水が出ている子もいるが、皆元気に登園する。久しぶりに9名が揃い賑やかで子どもたち同士も嬉しそうだった。日中は、野菜スタンプに挑戦する。初めての野菜の感触に不思議そうにし、嫌がる子もいたが、慣れるとペタペタと楽しんでいた。園庭デビューをして、芋の葉に触れたり砂いじりをしたりして過ごす。自由に砂場道具を選び、叩いてみたり、色々な角度から見てみたりとじっくり観察する姿も見られた。野菜スタンプは年齢が低い子ほど嫌がる事が多いので、少しずつ経験して親しみが持てるようにしたい。園庭遊びは、保育者が見守ることで安心して遊べ、子どもたちも満足そうだった。…

0歳ひよこ組2023年度8月の保育日誌

8月8日(火)晴れ・・・若松

久しぶりに水遊びを楽しむ。保育者が準備をし、子どもたちに帽子をかぶせるとワクワクした表情で皆集まってくる。タライの前に座ると、慣れた表情で玩具や水に手を伸ばし、水を跳ねさせる子どもたち。顔や体が濡れると気持ちよさそうな表情を浮かべていた。保育者が積極的にタライに手を入れて子どもたちの動きを真似して遊びに誘うことで沢山の笑顔を引き出せたように思う。身体が冷えすぎないように注意して順番に室内に入り、保育者の連携もうまくとれて着替えもスムーズだった。

8月15日(火)曇り・・・若松

ホールに行くと、友だちや保育者の動きをよく見ている子どもたち。一人がバスケットリングの方に行きボールを入れると、気になって集まってきた。まだ上手に入れることができない子はボールを両手で抱えて近寄ってみたり、偶然跳ねたボールに喜び笑い合ったりしていた。友だちがやっていることを模倣したいという気持ちは成長の一過程。子どもたちのやってみたいという気持ちをしっかり受け止めて仲立ちをしながら過ごしていきたい。

8月23日(水)晴れ・・・近岡

室内で、ジップロックに入れた小麦粉、片栗粉、春雨を用いて感触遊びを行う。様々な触り心地に目を丸くして友だちの触れている物に手を伸ばして互いに気になってあっていた。感触遊びが初めての子がいたが、経験の数により見ている事象も異なるだろう。友だちと一緒に興味のある物を増やしていくこと、触れていくことで0歳児の保育園ならではのことに親しんでいきたい。

8月25日(金)晴れ・・・松本

今日は初めて夏祭りに参加した。うさぎ組の部屋では、チケットにシール貼りやテーブルの魚を見て水族館の雰囲気を味わっていた。少し賑やかな雰囲気で泣きだす子もいたが、それぞれに自由に動いていた。ホールでは、きりん組さんに優しくされて喜ぶ。金魚すくいのやり方やボーリングのやり方を教えてもらったり、一緒にやってみたりと関わりが持て、緊張していた子も少しづつ笑顔が見られた。時間差をつけて回ったため、混まずにゆっくりと楽しむことができた。子どもたちは、うさぎ組から幼児組との関わりを十分に楽しめた時間になり、満足した表情だった。貴重な行事参加ができて良かったと思う。…

0歳ひよこ組2023年度7月の保育日誌

7月5日 曇り晴れ・・・近岡

2日連続で天王町公園に行く。散歩にもだいぶ慣れて、じっくりと自然物(草・花等)を触る子、砂場道具で遊ぶ子がいた。うさぎ組と一緒だったためか、話しかけられ反応し、楽しく賑やかだった。連続で同じ公園に行くと、見慣れた景色になり戸惑いも少なかったように思う。十分に遊び、シャワーをして気持ちよく午前中過ごせたことでスムーズな入眠に繋がっていると感じた。

7月12日 晴れ・・・松本

短い時間で水遊びを楽しんだ後、室内で布遊びやマットを細長くして平均台のようにするとその上でハイハイや歩行を楽しんでいた。飽きた子は廊下やあひる組の感触遊びを見て気分転換した。初めての片栗粉に驚いていた子や興味を持って触れる子など様々な反応をする。水遊びも15分程度に決め、汗を流し気持ちよさそうにいていた。水遊びができない子も水遊びの雰囲気を味わえるようにタライに氷を用意したことで室内でも夢中で遊んでいた。引き続き、工夫しながら子どもたちが満足できるようにしていきたい。

7月18日晴れ・・・松本

日中は暑さが厳しいこともあり、室内で過ごす。初めての絵具は、どの子も嫌がらずに自分の手を見つめたり、握ったりと感触を確かめ、紙にパンパンと叩く子や塗りたくりを楽しむなどそれぞれのペースで体験する。まだやりたい子は満足するまで関わり笑顔もよく見られた。暑さで外遊びができない日は、こどもたちが満足して過ごせるように工夫していく。

7月26日晴れ・・・若松

鼻水が出て熱が高めの子が多かった。こまめに体温を測り、体調を見るようにした。日中はあひる組で遊ぶとクレヨンに興味を持ち、両手にクレヨンを持ちながらクレヨンを滑らして描く子がいた。描くのは難しくとも、クレヨンを離さずに振って喜んでいる子もいる。高月齢の子たちは上手にクレヨンを持ちなぐりがきができるようになっていて驚いた。遊びに誘いつつ、保育者が落ち着いてしっかりと子どもと関わって安心感を与える事が大事だと感じた。…

0歳ひよこ組2023年度6月の保育日誌

6月1日 晴れ・・・若松

あひる組と一緒に西久保町公園に散歩にいく。公園では、歩ける子は自由に散策を楽しむ。レジャーシートを敷いて座り、草や砂の手触りに夢中になったり砂場用の玩具を手に持って揺らしたりする姿があった。あひる組の子と一緒にシロツメクサに触れ、時より見つめ合う姿はとてもほほえましく感じた。乳児のころから異年齢を触れ合えるのは保育園の良さ。自然な交流がよい刺激になると思うので、また交流していきたい。

 

6月5日 晴れ・・・近岡

気温が高かったが風もあり水遊びには寒かったため、水遊びで使う玩具やマットを室内に出して遊んでみた。水車の玩具を保育者が回転させると興味津々だった。ジョウロやバケツも新鮮そうに触れていた。初めてのシャワーは、一人ずつゆっくりと行う。水の流れや感触を楽しむ子、顔にかかるのを嫌がる子などそれぞれだったが反応や様子を見ることができたので次に生かせる経験となった。気持ちよく給食に移ることができた。

 

6月15日 曇り・・・松本

全体的に登園時間がゆっくりでのんびりとした雰囲気の中で過ごす。それぞれボールプールで遊ぶ子、車で遊ぶ子、伝い歩きやハイハイで探索遊びをする子など個々に楽しむ姿が見られる。ゆったりとした雰囲気の中で、安心して好きな遊びや探索活動をする姿を見て、環境づくりや保育者の温かい関わりが大事なのだと改めて感じた。少しずつ成長と共に行動も活発になり、意思表現もはっきりしてきた。いろいろな姿を見て成長を感じる反面、怪我などにつながる可能性があるので一人ひとりの子どもの思いを一早く気が付いて共感してあげたい。

 

6月29日 曇りのち晴れ・・・松本

今日は、気温が高く子どもたちの体調も良好だったので、短い時間だが庭で水遊びをする。高月齢児は、保育者が水遊びの準備をしていると興味を持って近づき窓から様子をみていた。早速始めると大喜び!!たらいの水に触れパシャパシャし、バケツの水に触れて楽しそうにする。ゆっくり楽しみたい子用と思い切り水遊びを楽しみたい子用のスペースを分けると、どの子も落ち着いて水遊びを満喫していた。初めての水遊びだったが、事前に保育者同士でシュミレーションや準備をしていたこともあり、スムーズに安全に取り組むことだができた。引き続き、安全面を考慮して楽しめたらと思う。…

0歳ひよこ組2023年度5月の保育日誌

5月8日 雨・・・近岡
GW明けの登園。朝は眠くて泣く子がいたが、4月のことを覚えていたようで、担任の顔を見ると近寄っていき、笑顔を見せていた。自分たちで玩具の方に行き手に取り遊びを見つける姿もあった。休みの間に歩けるようになった子、座れるようになった子、寝返りが出来るようになった子等身体発達も見られ、それぞれの目線で探索を楽しんでいた。ボールプールを出すと沢山あるボールの動きを楽しみ、手足で混ぜてみたり、掴んで感触を確かめたり各自じっくり遊び込めていた。体勢を変えながらいろいろな楽しみ方をしていく。

5月12日 晴れ・・・若松
全体的に咳や鼻水が出る子が増えてきたが、登園時泣く事もなく落ち着いて遊びだしている。
遊びながら、「あーあ」「んーんー」などの喃語を話し楽しんでいる様子が見られた。積極的につかまり立ちや歩くことを楽しむ子もいる。団地内公園に散歩に行くと、草に興味を持って手で触れてみようとする。シャボン玉に興味を持ち、目で追う、手を伸ばし触ろうとする姿があった。今の時期は積極的に外気浴をして自然の物や気候を気持ちよく感じられるようにしている。

5月15日 雨・・・近岡
雨のため、1日室内で過ごす。テントや布を出すと保育者とフワフワ落ちるのを楽しんだり手で自分の近くに集めて手触りを確かめたりする姿があった。歩くことやハイハイをしたい数名の子は廊下に行き、気になる所へ沢山移動して探索を楽しんでいた。子どもたちそれぞれが遊び込んでいるのを邪魔せずゆったりとした空気の中で玩具やマット等、静・動どちらの遊びも保障できた。

5月25日 曇り・・・松本
クラス全体で鼻水・咳の症状が見られるため大事をとって今日はホールで遊ぶ。
あひる組も一緒だったので、年上の子の後を追いかけたりベンチに座って顔をみあわせたり、手を繋いでみたりと自然な関わりを楽しんでいた。ホールでの触れ合い遊びは気分転換になった様子。またあひる組と連携しながら活動し、一緒に子どもたちの様子を見ることでよいチームワークになると感じた。協力を大事にしたい。…

0歳ひよこ組2023年度4月の保育日誌

4月5日(水)晴れ・・・近岡
昨日泣いていた子もなく時間が少しずつ短くなり、保育室以外の廊下や戸外にも目を向けて赴くままに移動する。保育者が音の出る玩具を持ってくると触ってみたり目で追ったり笑顔も見せて楽しんだ。スキンシップを取りながら、午前寝を経てすっきりした表情で給食に入る。ミルクよりも離乳食で満足する子が多かった。

4月20日(木)・・・若松
体調不良から回復した子がいたため、無理なくホールで過ごした。ホールでは、ハイハイやずり這いで玩具コーナーに移動したり、玩具を触り声を上げたりしていた。保育者との触れ合い遊びを楽しみ、声掛けや手遊びに笑顔で反応する子も増えてきた。午前寝をする子がいなかったが、一人ひとりの朝の状況や機嫌、体調に応じて対応していきたい。

4月21日(金)晴れ…松本
元気に登園。低月齢児・高月齢児でスペースを分かれて朝の遊びを楽しんでみる。高月齢児はマット台に登ったり、つかまり立ちしたり体を動かして楽しむ。
低月齢児は眠い子がラックでくつろぎ、知育玩具を触るなどして楽しむ。
避難訓練ではマットで屋根を作り落ち着いて待機していた。
その後、社宮司公園に散歩に行く。座るバギーに乗り、景色を見て楽しんでいた。レジャーシートを敷き、座ると葉っぱを手に取り指先で摘んでいた。外でゆっくりと過ごし給食もよく食べ進めていた。

4月25日(火)晴れ・・・若松
1名体調不良で7名の出席。鼻水が出る子が多かったが、下痢はおさまってきた様子。登園時に泣く子もおらず、全体的にとても落ち着いていた。緑の広場まで散歩に行く。
バギーに揺られ気持ち良さそうな表情を浮かべる。花びらや、芝生の感触を楽しむ子、こいのぼりをきょろきょろと見ている子それぞれの楽しみ方で外を満喫した。帰りは眠たくなり泣き出す子もいたが、帰園し給食で落ち着き順番に入眠する。…

0歳ひよこ組2022年度3月の保育日誌

1日(水)天気…曇り 記録…小松

欠席が多く登園した子も体調不良が多かった為、予定を変更してホールでのんびり遊ぶことにした。一番楽しんでいたのは体操だった。1月に少し踊った「ロケットペンギン体操」では、保育者が全速力でロケットになって走る所が面白かったようで、今までのり気でない子も、初めて一緒に踊る姿が見られる。楽しい雰囲気のまま、部屋に戻り、給食を食べた。

 

8日(水)天気…晴れ  記録…濱名

地震の避難訓練の後、散歩に8名で出掛ける。春の花を探しに、天王町公園へ向かう。桜や沈丁花等、花を見つけ触れて楽しむ。桜を見て「かわいい!」と声に出す子どももいた。お山を飛行機になって走って下がったり上がったり、砂場遊びを満足した後、入れ物を使って石集めをしたりしていた。あひる組さんが途中から来て一緒に遊ぶ。花やダンゴムシを見つけ、一緒に観察を楽しむ。気持ちの良い気候で春を感じる事ができた。

 

14日(火)天気…   記録…阿部

バギー2台で、早めに出ていつもより遠い公園へ行った。行く道中、川の様子を見たり、りすを見たり、いろいろな発見を楽しんだ。公園では、広場で遊んだ。他園もいなく公園を独占!ヨーイドンでかけっこをすると保育者めがけて走ってきて、笑顔もたくさん見られた。初めて見る花のつぼみの皮のようなものに興味を示し、触って楽しんだりプールにいる猫を見ていたり、30分程遊べた。

 

23日(木)天気…曇りのち雨   記録…小松

きりん組の希望者だけひよこ組の入り、一緒に遊んだり、手洗い・着替え・食事介助を手伝ってもらったり、みんな機嫌よく異年齢交流を楽しんでいた。普段は自分で食べたくて介助を拒否する子も、お兄さんが甲斐甲斐しく世話をしてくれる姿に応えて、食べさせてもらっている。ずっと、室内の生活だったが、十分に楽しめたようだ。…