0歳ひよこ組保育日誌バックナンバー

0歳ひよこ組2024年度10月の保育日誌

10月4日(金) 曇り ビジネスパーク散歩
ビジネスパークへ散歩に行った。犬の像を見つけると指を差しながら興奮気味で「ワンワン」と声を上げる子どもたち。バギーの中から手を伸ばして犬の像に触れようとする子もいた。大き目の葉を保育者からもらうと、うちわのようにゆらゆらして喜んでいた。帰りは、先日歩く経験ができなかった子も順番に保育者と手を繋いで歩くことができて、満足気だった。

10月7日(月) 晴れ 園庭(砂遊び)
室内でおもちゃ遊びやダンスをした後、園庭に行った。靴を履いて自由に歩き回ったり、みんなで木のテーブルの周りに集まり、砂でおままごとのようにして遊んだりしていた。シャベルが欲しいと大泣きをしている友だちに貸してあげている姿が見られ、やり取りが可愛らしく、面白かった。

10月9日(水) 雨 ホール(大型ブロック、コンビカー)部屋遊び(バルーン)
ホールに行くと大型ブロックで作ってある車やコンビカーに興味を示して手で押したり、乗ったりして遊んでいた。部屋に戻ってきて先日、幼児クラスがしていたバルーンをひよこ組でもしてみた。真ん中に子どもたちを集めてバルーンを上下にしてみたり、バルーンの上に乗ってもらい、バタバタ揺らしたりした。「うぁー」「ぎゃー」と言って盛り上がっていた。

10月18日(金) 曇り ホール、うさぎ前廊下、うさぎ室内
ホール、うさぎ廊下、うさぎ室と三か所をめぐって遊んだ。ホールでは、大型ブロックの一本橋や滑り台に挑戦をする。年上児や友だちが上っているのを見て「自分も!」と積極的に挑戦する子が多かった。うさぎ前の廊下は少し遊ぶと飽きてしまったので、うさぎ室に入らせてもらうと、目新しい玩具や部屋に目を輝かせて落ち着いて遊んでいた。…

0歳ひよこ組2024年度9月の保育日誌

9月5日(木) 晴れ 帷子川沿い 団地公園
少ない人数ではあったが、保育者を求めている子が何人もいたので落ち着かなかった。
きりん組と一緒に帷子川沿いの公園に散歩に行くと、気温は高かったが、日陰は気持ちよくて涼しかったので、公園で歩き回ったり,葉っぱや石に触れて遊んだ。きりん組の子に手をつないでもらい、一緒に歩くととても楽しそうであった。きりん組とは中々交流する機会がないので今日は一緒にお散歩に行くことができて良かった、

9月18日(水) 晴れ 室内遊び (絵本・おもちゃ・スタンプ遊び)
それぞれ好きな遊びに集中していて、じっくり遊び込んでいたのでどこかに移動せず室内で過ごした。カバンを持って歩いていたので食べ物屋さんを作り買い物ごっこをしたり、アナ雪になりきってダンスをしたりした。野菜スタンプをまだやっていない子は順番にやってみたが、低月齢の子はトントンとスタンプを押すというより紙に滑らせて楽しんでいた。

9月19日(木) 晴れ 園庭(玩具・砂いじり)シャワー
園庭に出る準備で帽子が見えると、子どもたちが集まってきて帽子が欲しいとアピールする姿が見られた。園庭では積極的に砂や玩具に触れ、テーブルの前の椅子に座っておままごとの様にスプーンで砂をすくって楽しんでいた。うさぎ組の子が砂やお皿を渡しに来てくれて自然な交流も出来ていた。保育者やお友だちの近くで機嫌良く屋外活動で過ごせ順番に室内に入ってシャワーをした。

9月27日(金) 雨 室内遊び(高台・トンネル・玩具)
食事スペースを片付けて部屋を広くし、テーブルの上にマットを敷いてよじ登って遊べるようにした。トンネルや水道にも行き来できるようにしてみる。子どもたちはテーブルの上に足を掛けて登り、ハイハイで進んでみたり、立ち上がって得意気な表情を見せたりしていた。保育者と手を繋いで「ジャンプ」の掛け声に足を屈伸させてみる子もいた。トンネルゾーンや水道コーナーの鏡の前でつかまり立ちを楽しみ、自由に広いスペースを行き来して活発に動き回っていた子どもたちであった。…

0歳ひよこ組2024年度8月の保育日誌

8月8日(木)曇り
ホールへ行き、広い場所で自由に歩きまわることを楽しんでいた。ボールを投げては追いかけて取りに行くことを繰り返しする子や、トンネルの中に入って「ばぁ」と顔を出す子などそれぞれ保育者と関わりながら遊んでいた。飽きてくると抱っこを求める子がいたので、2歳クラスの部屋に行って遊ぶ子と、園庭に行く子に分かれて過ごした。場所を変えると気分転換になり、機嫌よく遊び込んでいた。

8月16日(金) 雨
台風の影響で欠席者が多かったが、ゆったりと落ち着いた雰囲気で過ごしていた。一人がコンビカーに興味を示していたので、手押し車を出すと笑顔で走らせていた。あひる組の方をのぞくようにしていたので一緒に遊ぶと年上の遊んでいる所に積極的に行く姿が見られた。

8月22日(木)曇り
外に行かれそうだったので帷子川の横にある建物の空間になっている所で遊ばせてもらった。日陰になっていてバギーから降りると、子どもたちは勢いよく自由に動きまわって楽しんでいた。歩行ができる子もハイハイの子も開放されて探索活動をする姿はとても可愛らしかった。

8月28日(水)曇りのち雨
室内遊びをするために今日は初めて机や椅子を窓の方に寄せて、部屋を広くして遊んだ。ビニールプールに水遊びのおもちゃを入れておいたり、ボールハウスを置いたり、ソフト巧技台を置き、それぞれ好きな場所で遊んだ。広々していていつもとは違う雰囲気になり、楽しめたようだった。…

0歳ひよこ組2024年度7月の保育日誌

7月2日(木)曇り時々晴れ
朝から眠そうにしている子が多く、全体に疲れているのか季節的なことなのか、無理せず午前寝をした。すると表情が明るくなり遊び始めた。気分転換にバギーに乗って散歩に行った。幼児クラスの子と玄関で出会うと大人気ですぐに囲まれていて嬉しそうにタッチしていた。川沿いでシャボン玉をすると手を伸ばして一生懸命触れようとしていた。

7月4日(木) 晴れ
7人全員出席。室内で音のなるおもちゃや絵本を見て遊んでいた。とても気温が高かったので、先日作っておいた氷で遊んだ。プールの中に氷を入れると不思議そうに触れて、冷たさに驚いたり、初めて見る物なので顔が引きつったりと様々な反応が見られた。

7月17日(水)晴れ時々曇り
久しぶりに、天気が落ち着いていたので、帷子川沿いまでお散歩に行った。子ども達も久しぶりの外だったので、外気に触れて気持ちが解放されたようで、道中周りをキョロキョロ見て声を上げて楽しむ姿もあった。
シャボン玉をすると、手を伸ばして触ろうとしたり、目で追って楽しんでいた。
また、歩くのが安定してきた子は靴を履いていき、バギーから降りて散策活動も楽しんだ。

7月24日(水)晴れ
今朝は早くから登園する子が多かったが、ひよこ組に行って一人ひとりスキンシップをとりながら遊んでいると全体的に落ち着いていた。水遊びにも慣れてきたようで準備していると棚越しに覗いて声を上げていた。順番に外に出てタライの水に手を伸ばし、玩具の水車を回転させて楽しんでいた。いつもは保育者から離れない子も今日は座ってじっくり遊ぶことができた。…

0歳ひよこ組2024年度6月の保育日誌

6月4日(火) 散歩(バギーに乗って岩間町公園)
晴れていて風が気持ちよかったので、岩間町公園に散歩に行った。レジャーシートの上に降りてみると、初めは固まっていたが、聞こえてくる電車の音に耳を傾けたり、風で揺れる木々を見て指差しをしていたり、大人が見過ごしてしまいそうなものにまで興味を示していた。ゆったりと公園で過ごすことができた。

6月14日(金) 室内遊び(小麦粉粘土、おもちゃ遊び)
童謡に合わせて手袋シアターをすると、真剣に見たり、手を叩いたりして楽しんでいた。昨日に引き続き、小麦粉粘土をした。手にくっつく初めての感触に眉間にしわを寄せる子や、伸びた小麦粉粘土を指でつまんでちぎってみる子もいた。
そのあとは室内でゆったりと音の鳴る玩具で遊んだり、保育者とスキンシップをとったりしていた。

6月18日(火) 室内遊び(あじさい制作、新聞紙遊び、運動遊び)
大雨だったので室内で過ごした。「だるまさんがころんだ」の絵本を保育者が読むとすぐに集まり、絵本に夢中になって見ていた。紫陽花の制作を花紙を使って作ると興味津々で触れて破ったり、貼ったりして作っていた。
その後は新聞紙遊びをすると、両手を使って上手に破ったり、丸めて投げたり、服のようにして着て遊んだ。様々な物や活動に積極的に参加をして楽しんでいる。

6月26日(水) 散歩(岩間町公園)
少ない人数だったのでのんびりと岩間町公園に散歩に行った。行った時には太陽が出ていなく、風が少しあったので暑さをそれほど感じなかった。公園にダンゴムシがいたので初めは保育者の手の上にのせて子どもに見せた後、触らせてあげると少し嫌がっていた子も慣れて触ることができた。今後も生き物や自然物に触れる機会を作っていきたい。

 …

0歳ひよこ組2024年度5月の保育日誌

5月2日(木) 晴れ 帷子川沿い散歩、室内遊び
外に行かれない子がいたので、お散歩に行く子と室内遊びをする子に分かれて活動した。外は気候も良く、風が吹くと気持ち良かった。初めてバギーに乗ってお散歩を楽しむ子もいた。帷子川にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいて、橋の所には手に届くところに飾ってありバギーに乗りながら手を伸ばして鯉のぼりに触ってみたりした。帰り道、バラが咲いていたので「きれいだね」と言いながら落ちている花びらを拾って手で持ってみた。すぐに放してしまう子、ずっと大事そうに持っている子がいた。

5月9日(木)    雨  室内遊び(ひよこ組、あひる組、廊下で自由に遊ぶ)
約1ヶ月ぶりに全員出席となった。雨で気温が低かったため、室内遊びをする。友だちが使っている玩具や遊びが気になるようで、自然と集まってきた。つかまり立ちも盛んで、友だちと一緒に音のなる玩具を押したり、保育者の絵本の読み聞かせに注目して見たりしていた。室内遊びでも飽きないように場所を変えながら過ごす。ダンスやふれあい遊びを交えると笑顔が見られた。

5月14日(火) 晴れ 室内遊び、ホール遊び
発熱の子や鼻水がたくさん出ている子がいたので、散歩には行かずにホールで遊んだ。エレベーターまでの移動もすっかり慣れて、ハイハイで行かれるようになってきた。ホールに着くとすぐにブロックに触れに行ったり、車のおもちゃを手で転がして遊んだりしていたが、隣のきりん組の部屋のドアが開くたびに部屋に入りたくて泣く姿もあったが、曲をかけると気分転換になっていた。

5月22日(水)  晴れ 西久保町公園にバギーで散歩
バギー2台で初めて西久保町公園の方まで散歩に行った。すれ違う地域の方に手を振ったり、ツツジの花に触れてみたり、電車が通ると手を叩いたりして楽しんでいた。バギーにすっかり慣れてきて、ご機嫌に乗っている時間が多くなってきた。自然物に触れることができて良い体験ができたと思う。…

0歳ひよこ組2024年度4月の保育日誌

4月5日(水)晴れ
少しずつ担任や部屋に慣れてきたようで、笑顔で過ごす時間が長くなってきた。ひよこ室での遊びに慣れてきたようなので、保育園内を散歩して色々と探索をすると、キョロキョロ周りを見ていて他クラスの友だちや園内に飾ってある物を観察していた。ホールへ行くと1歳クラスに混ざってマットに乗ったり、壁に貼ってある虹の絵を見たりして身体を揺らしたりしながら楽しんでいた。

4月10日(水) 晴れ
分離時に長く泣くことはなく、保育者の傍であそびをスタートしていた。
ホールでは、広々とした空間でも場所見知りで泣くことはなく、ずりばいやハイハイで移動し、保育者と一緒に移動を楽しんでいるようだった。
トンネルの玩具を出すと、不思議そうに手で触れて揺らしてみたり、中に入って「ばあ」とでてきたりして笑顔を見せていた。

4月16日(火) 晴れ
熱や体調不良で休んでいた子も登園し、人数が昨日より増えた。晴れていて涼しく、お散歩日和だったので帷子川沿いを散歩した。するとたくさんの鯉のぼりが飾ってあり、風に揺れるこいのぼりを見たり、橋に飾ってある物に触れてみたりしていた。風が強く、顔に風があたる感覚を楽しみながらバギーに乗っていた。

4月24日(水) 雨
遊びや室内での過ごし方も落ち着きが見られる。「だるまさんシリーズ」の絵本を読むと、保育者の方を注目する子どもたち。じっーと絵本の方を見る子、口角をあげて笑う子、手拍子をしてみる子、様々な反応があった。月齢の違いはあるが、言葉や動きに何か楽しそうだな、なんだろうと興味を持ってくれている様子だった。その後も好きな玩具に手を伸ばして両手で打ち付けて音を鳴らして楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2023年度3月の保育日誌

3月1日(木)晴れ・・・仲野
今日も外が寒かったため無理せずホールと室内で過ごした。ホールでは地域の子2名も一緒で、ボールやベンチや平均台を渡って楽しんだ。初めて見る子どもたちに興味を持って近づき、顏を見たりボールを渡したりする。緊張している子には「大丈夫だよ、お友だちと一緒に遊ぼうね」と声を掛けると安心した様子で遊び始めていた。4月から新しい環境になるので、慣れ親しんだ保育者との関りを増やし、いつでも安心して過ごせるようにしていきたいと思った。

3月6日(金)雨・・・近岡
体調が万全でないのか、動きが少なく、遊びを探している子どもたち。気分転換に滑り台をあひる組に設置して遊ぶ。体幹も強くなり滑り方が上手くなってきた。うさぎ組数名と新聞紙プールを作ると、年上児の真似をして新聞を混ぜてみたり保育者が上から落とすと新聞を取ろうとしたりボールのように投げ遊んでいた。盛り上がる遊びや年上の子の動く遊びに夢中になる子もいたが、ゆったりと遊べる感触遊びやままごと遊びも環境を作って提供していきたい。

3月13日(水)晴れ・・・若松
鼻水は出ているが、全員元気に登園し散歩に行く事ができた。出発前には自分の帽子や上着を探し靴や靴下を足に近づけて履こうとする姿がある。高月齢児を中心に自分の物が分かり着脱の意欲が見られるので、やってみたい気持ちを尊重しながら見守り対応していった。川沿いの広場では、石集めや小枝拾いが人気だった。歩いて散歩を楽しみながら、子どもたち自身も自然の物とふれあいながら自分の興味あるものを探して散策を満喫していた。
ちょうどよい距離感で保育者が見守っていくようにしたい。

3月19日(火)晴れのち曇り・・・仲野
おやつ後順次支度をして散歩に行く。自分の上着や友だちの物が分かる様になり、渡し合う姿が見られた。散歩中は、花や鳥、魚を見たり触れたりと寄り道を楽しんでいた。広場では階段上りに興味を持つ子がいたので、三段の階段を上り下りできるようにする。高月齢児は手すりを持って上り下りする。その姿を見て手すりを持って上り下りしてみようと挑戦する子もいた。寄り道しながら花などの自然に興味を持ち始めたことを嬉しく思う。保育者も子どもたちの興味を大切にしながら散歩ができたことも良かったと思う。今後も見守りながらいろいろな経験をしていく。…

0歳ひよこ組2023年度2月の保育日誌

2月1日(木)晴れ・・・近岡
天王町公園にあひる組と散歩に行く。高月齢児は、石や木の実を拾い、大事そうに器に入れて散策する。低月齢児も遊びを真似したり、保育者と共に遊びに入ったりする。給食をゆっくり食べたい子とまだ遊びたい2名とで分かれて帰園する。2名は商店街をあひる組と歩いて機嫌もよく、興味津々で笑顔を見せていた。
昨日も午睡のタイミングを考えて遊ぶ時間やスペースを分けたことで、子どもたちが落ち着いて一人一人の生活リズムを整えていけた。今日も食事のスペースを考えて分けてみたが、子どもの意志にも添えていたためよかった。職員間の連携が必要だと感じたため、その日その日でしっかり話しをして保育をしていきたい。

2月6日(火)曇り・・・仲野
あひる組と連携して、ひよこ・あひる廊下階段を開放して自由に行きたい場所、遊びたいコーナーへ行けるようにして過ごす。1歳児との交流も自然に楽しめ、子どもたち自由に好きな場所や遊びができて、最後まで飽きずに遊び込んでいた。朝から振っている雪が気なるこどもたちは、テラスの窓を覗いて雪をみると声を上げていた。保育者が紙コップに雪を入れて見せると、興味を持って触り冷たさに笑う。雪が見たくてテラスを指差す(Mくん)をきっかけに雪に触れる事ができた。“つめたい”と感じたり触れて溶けたことで大喜びしたりと、いろいろな表情が見られて楽しかった。

2月16日(金)晴れ・・・若松
今週は全員元気に金曜日を迎えることができた。手袋シアターを見てから、散歩に行きたそうにしている子たちから、順番に玄関に出て散歩に行く準備をする。バギーに乗らずに保育者と手を繋いで商店街を歩く子もいる。野菜や花などに反応して指差しして声を上げていた。
歩ける距離が長くなり、歩きながら目に映るものに反応し楽しみながら進めるようになってきた。公園のおままごとでは、遊具の突起を蛇口に見立ててひねる真似をし、砂が入ったカップを突起に押し当てて、見立て遊びを楽しむ姿があり驚いた。1日1日とあひる組に近付いている。日々こどもたちの思いに共感しながら過ごしていきたい。

2月20日(火)晴れ・・・仲野
散歩の準備をすると子どもたちも支度から意欲的で自分の靴下や靴を持って履こうとしていた。散歩では、あひる組も一緒だったこともあり、どの子よく歩いていた。途中、小石や花、めだかを見たり拾ったりしながら楽しんでいた。川沿いの広場では、花壇の縁に小石を並べる子がいると「何をしているの?」と言うように興味を持って集まりみんなで小石並べが始まった。いつのまにか小石が並べ終わると満足そうに“やった”と拍手して喜ぶ姿がある。
帰りはその小石を紙コップに入れてお土産にして終始うれしそうにしていた。…

0歳ひよこ組2023年度1月の保育日誌

1月9日(火)晴れ・・・若松
年末年始の長期休みの子たちが登園し、にぎやかな雰囲気。子どもたちも久しぶりに会えた友だちに近寄り、表情や仕草や動きなどで嬉しさを表現しているようだった。
盛んに遊びを真似してみたり目が合うと笑い合ってみたりする。休み前よりも活発になって動きも大きくなってきたように思う。友だちとの距離が近くなり玩具の取り合いも見られるので保育者がちょうどよい所で見守り保育していった。

1月12日(金)晴れ・・・仲野
久しぶりに9名全員が登園する。みどりの広場に散歩に行くことにした。動物のイラストの絵本を持ってバギーに乗り、「ワンワン」「ニャンニャン」と言いながら犬と猫を探し、指差しをする子もいた。広場では、みかんを見つけると高月齢児は2つずつ抱えて1つを低月齢児の友だちに分けてあげる可愛い姿もあった。“友だちと一緒”の姿が増えているので、子ども達の関わりを温かく見守っていこうと思う。

1月17日(水)晴れ・・・近岡
朝散歩の準備をすると、久し振りに外に行けることが分かったのか上着や帽子を持ち嬉しそうにしていた。公園では、お気に入りの机とイスがあるスペースで石を皿に上に転がしたり、砂を思いきり触って食器の玩具で入れ合いをしたりと遊びに集中する。しばらくすると遊具で音をならしている子の方に集まり、なんとなく友だちの方へ固まって友だち同士で顔を見合わせてコミュニケ―ションを取る姿もあり微笑ましい。室内に戻り、節分の鬼の頭の製作をする。花紙は昨日も触れたからか、指先でつんつんと触れていた。丸める動作は難しい子もいたが、ちぎって渡すと触り心地を楽しみながら貼っていた。花紙という新しい素材の経験ができた。

1月24日(水)晴れ・・・若松
気温が低かったため、室内で過ごす。あひる組と一緒にホールに行ったが、先に遊んでいた姿に圧倒されたのか、落ち着かない様子の子どもたち。早目に室内に戻る事にし、コーナーを分けてコンビカーやブロックを出すと好きな遊びを選んで遊び笑顔が見られた。うさぎ組にも遊びにいき、おままごとを楽しむ。あひる組にも行き、保育者と追いかけっこやかくれんぼの真似をして楽しんだ。子どもたちの様子を見ながら環境や遊びを変え、子どもたちが自由に選び取りながら保育者が関わっていけた一日だった。…