3歳ぺんぎん組2023年度10月のまとめ

健康

季節の変わり目だったり、インフルエンザ予防接種の副作用があったりで咳、鼻水が出ている子が多かった。 引く続き、様子を見ていく。
戸外活動後に手洗いをすることが習慣付いていて、自分たちで進んで行っている。今後はうがいができるように援助をしていきたい。
散歩など戸外活動が増えた分、給食を食べる量が増えていて、その後の午睡もとてもスムーズな流れで行っている。入眠の際にトントンをしなくても自ら入眠する子が増えてきた。少しずつ自立していて成長を感じる。

人間関係

運動会を経験してクラスの団結力が見られるようになった。鬼ごっこや転がしドッチボール、椅子取りゲームなど集団遊びをしている事が増え、友だちと折り合いつけてルールの中で遊ぶことができるようになっている。
友だちとトラブルが起きた時に自分たちで話して解決をしようとしている姿が見られるようになってきたので見守り、必要に応じて援助をしていきたい。

環境

涼しくなってきて、散歩に行く機会が多かったので秋ならではの自然に触れる事ができた。金木犀の香りに気が付いてみんなで「いいにおいだね」と嗅いでいたり、どんぐりを拾ってお店屋さんごっこをしたりして遊んでいた。また、散歩に行った際にすれ違う近所の方や、道を譲ってくれた車に挨拶をしている姿が見られる。保育者の真似をして気が付いて自分たちで率先して挨拶をしている事に驚いた。
今後も子どもたちが自主的に学んで実践できるような工夫をしていきたい。

言葉

友だちと関わる機会が増えた分、言葉でのやり取りが多くなった。 遊びの中で、お母さんや保育者の口調を真似して話している可愛らしい姿が見られる。
友だちや保育者に対しても強い口調で支持をしたり、傷つくような言葉を使ったりしていることがあるので言葉の大切さ、どのような言葉で話をしたらいいかを子どもたちと一緒に考える機会を作っていきたい。

表現

年長児クラスの運動会のダンスを真似して踊ったり、隣のクラスが踊っているダンスを真似したり、積極的に体を動かして楽しんでいる。
ハロウィンに向けて制作を楽しんでいた。何で作りたいか子どもたちに尋ねると、折り紙で作りたい、洋服も作りたいと意見を言っていて、保育者が作り方を少し伝えると覚えて自分たちで作り、部屋に飾っていた。

育児あれこれ