5歳ひまわり組2019年度10月のまとめ

健康

気温が下がり、咳や鼻水などの風邪の症状の見られる子がいるが、大きく体調を崩すことはない。雨天が続いたが、室内で運動会の活動を行うなどして体を動かす。ソーラン節を踊ったり、リレーあそびをしたり、さまざまな運動遊びに意欲的になる。きのこをちぎる調理体験では、調理前のきのこの香りが強いことに気付く。給食でカレーになって出てくるとうれしそうに食べる姿がある。今後も調理体験の機会を持ちながら、食材に興味が持てるようしていく。

人間関係

運動会の活動の中で年下児と関わる場面が多くあり、自然とかがんで話しかけたり、何がしたいのかを考え、聞いてみたりする姿がある。廃材遊びでは、友達と作りたい物を共有し、作ってみながら互いに提案を出すなど話し合う様子が見られる。自分の思いが受け入れられない経験もしながら、友達と協力して作品が出来上がる喜びを感じる様子がある。嬉しさに共感しながら、必要な際は間に入ったり、一対一で気持ちを聞いたりして見守っていく。

環境

運動会で使用した万国旗や鈴割の中身の制作物を部屋に飾ることで、運動会の思い出を振り返る様子がある。遠足で水族館へ行くことがわかり、楽しみな様子からイルカの絵を作ることになる。好きな色の折り紙をちぎり、みんなでひとつのモザイク画にしていく。その絵を飾ったり、水族館の地図を貼ったりして当日を楽しみにしている。

言語

運動会が近づいた頃に、それぞれ自分の気持ちを友達や保育者に伝えることが多くなる。「緊張する」「楽しみ」など、相手と話して同じ気持ちだったり、違ったりすることに気付く。遠足では、水族館の生き物の名前が札に書かれていることに気づき、字を目で追って文字を読んだり、それを他者に伝えたりする。保育者や友達と一緒に水槽を見る中で、生き物の特徴を見つけて知らせあったり、面白さを言葉で表現して楽しんだりする。

表現

新しい歌と出会い、歌詞の意味に興味を持ち、みんなで声を出して歌うことを楽しんでいる。(「世界中の子どもたちが」「ハッピーチルドレン」)楽器遊びでは、複数の楽器を出し、自由に音を出して遊ぶ。徐々にどのようにしたら音が良く聞こえるかを考え、鳴らし方を工夫する姿もある。リズム遊びを増やしていき、みんなで一つの曲を演奏し、楽器の音の重なりを楽しめるようにしていく。

育児あれこれ