健康
気温が低くなり鼻水・咳が出る子もいるが大きく体調を崩すことなく過ごす。戸外から戻ってきた時・給食前などの手洗い・うがい、喉が渇いた時には水分補給の大切さに気付き、健康に過ごすために進んで行うようになっている。体調を崩しやすい季節になってきたので引き続き、手洗い・うがいを丁寧に出来るように伝えていく。
人間関係
年長児クラスの遊びの輪に入れてもらいながら、鬼ごっこやドッチボールをして遊ぶ。教えてもらったルールを生かし、クラス内でも友達と一緒に遊ぶ姿がある。遊びの中で自己の主張を押し通す場面がある。必要に応じて仲立ちをしながら、互いの思いや考えを伝え合い、相手の気持ちに気付けるようにしていく。
環境
過ごしやすい気候になり散歩にも出かけることが増えてきた。散歩先ではどんぐりや落ち葉などを見つけると「見て!大きいよ!」「どんぐり穴があいてる!なんでだろう?」と疑問を持つ姿も見られる。秋の自然に触れられる機会を設けていき様々な発見をしてきたい。
言葉
少しずつ文字や数字に関心を持つ子が増え、「○〇になりました、お片付けです」と時計を見て周りに伝える姿が見られる。身の回りの文字や数字に興味・関心が深まるように一緒に書いたり、調べたりしていく。遊びの中で自分の思いや考えを言葉で伝える場面が増えると共に友達の思いが通らないこともあることに気付く。子どもたちのやり取りを見守り、状況に応じた援助をしていく。
表現
運動会に向けて、万国旗やダンスの装飾品を制作する。当日を楽しみにしながら、キラキラテープを自分で好みの長さ切り貼って仕上がりに満足する。運動会後にそれぞれの印象に残った場面をクレヨンで描き印象画を楽しむ。描いた絵をみんなの前で発表することに緊張する姿もある。
自分の思いを身体で表現したり、描いたりして楽しさを味わえるように活動を考えていく。