健康
インフルエンザがはやり欠席する子が増える。手洗いうがい消毒を丁寧に行い、午睡時間は落ち着いた雰囲気の中で、身体を休める。室温調節をこまめにし、快適に過ごせるようにする。
人間関係
戸外では、気の会う友だちを誘い「氷鬼」や「長縄跳び」を楽しむようになる。一緒に遊びたくてそばにいるが言葉で伝えられず、遊びに入れないときもある。保育者が仲立ちをしながら必要な援助をしていき、友だちと遊ぶ楽しさをあじわえるようにする。
環境
子どもの発見を大切にしながら、「なぜ」「どうして」と共感し、興味関心が広がるようにする。子どもらしさの気づきや想像を、みんなで一緒に話し合いながらノートに記録して振り返り、これからも公園や新しい道を歩いて様々な発見を共有していく。
言葉
ひらがなに興味をもち、絵本の文字を指差しながら読もうとする子がいる。わからない字は保育者に聞き、「あいうえお表」を見ながら覚えようとする姿がある。また、昼食時にはテレビで覚えた言葉を使い、友だちを笑わせて楽しい雰囲気をつくる子もいる。更に思いを言葉で伝え合いながら関われるようにする。
表現
子ども新年会で見た「二人羽折」や「福笑い」が印象的だったようなので、「福笑い」の制作をする。目隠しが不安でつけずにする子もいたが、友だちが笑いながら見守る中で楽しんで作り上げることができた。雪が降る日が多く、遊んだりままごとに使ったりして、冬ならではの自然現象に喜ぶ日もあった。