0歳ちゅーりっぷ組2018年度1月のまとめ

食事

舌触り、見た目、噛み応えや味で口にしない食材もある。職員も一緒に食事をすることで、一口食べてみようという気持ちが芽生えるようにする。

睡眠

体をたくさん動かして遊んだ日は、食後すぐ眠たくなりぐっすり眠る。布団に自ら横になる子が増える。他児が遊んでいる姿が気になり起き出す子もいるので、落ち着いて入眠出来るように環境を整える。

排泄

トイレに行こうと誘うと嫌がったり甘えたりする姿が見られる。子どもの気持ちを大切にし、ゆったりと関わり対応していく。発達に合わせて、着脱に興味を持ち手足を動かしているので、自分でやりたい気持ちを尊重し、一人一人に合わせて介助をしていく。

健康

鼻水、咳、発熱を伴う風邪が流行する。インフルエンザではなかったが、子どもの一日の様子を職員間や保護者に伝え合い、無理なく過ごせるように配慮していく。また、衛生管理や温度湿度の調整を行い、感染症予防をする。

身体発達

体全体を動かし、小走りする姿も見られる。また、指先で引っ張る、離す、物を入れるなどを楽しんでいるので、全身だけでなく微細運動を促す活動を取り入れる。

情緒面

「イヤ」と言う気持ちを表現し、自己主張が盛んになる。様々な方法で表現する気持ちを受け止め、安心して過ごせるようにする。自我の芽生えを認め、選択肢を提示して自分で選ぶことで情緒の発達を促していく。

言語

友達を指差し、名前を呼んでいる姿が増える。友達と同じように声を出したり、保育者に一生懸命言葉で伝えようとしたりするので、気持ちを代弁しながら、一緒に言葉を発することを楽しむ。指差しや喃語、一語文、二語文に丁寧に応えて、わかりやすい言葉を使い丁寧に関わり、発語を楽しめるようにする。

育児あれこれ