2歳すみれ組2016年度2月のまとめ
食事
進級に向け、エプロンなしで食べている。口拭きタオルも個々が取り易い所に置いたことで、自分で拭く姿がみられる。口のまわりの汚れに気が付かない子もいる為、こまめに声を掛ける。箸を使い始めた子は、時折持ち方を気にしながら少しずつ自信をつけているので、様子を見ながら正しい持ち方を伝える。
睡眠
布パンツで入眠する子が増える。自ら横になり身体を休める姿がみられ、保育者が傍にいなくても入眠する子が増えているが、落ち着かない様子の子どもには入眠前に十分なスキンシップをとるようにする。
排泄
自ら尿意を伝えてトイレに行く子が増える。便器の前でのズボンを下着の上げ下ろしにも慣れ、衣類を濡らす子が減る。サンダルやカーテンを使い始めたので遊ぶ姿が見られるので怪我のないよう使い方を伝える。
健康
鼻水が出たことに自分で気がついたり、友だちに言われて拭きにいく姿が見られる。トイレの後の手洗いを忘れることが多い為、傍で見守り声を掛ける。
身体発達
幼児の真似をしながら、少し高い所からでも両足跳びで降りたり、不安定な所でもバランスをとったりして転ぶことが少なくなる。巧技台など、安全に考慮しながら高めの設定にしていく。
情緒面
お医者さんごっこを通して相手の話を聞こうとする姿がみられ、遊びの中でも相手に質問することが増える。子ども同士でのやり取りを大切にしながら、距離をおき見守る。
言語
皆の前で話す機会を取り入れると、恥ずかしがりながらも話したいという気持ちがみられ、言葉で伝える。気持ちをみんなの前で表現する機会を持ち、相手に受け止めてもらうことの嬉しさを伝える。…