1歳たんぽぽ組2021年度2月の保育日誌
2月7日(月) 晴れ 青木
足型スタンプをする。保育者が準備している段階から興味を持った子は近くで準備ができるのを待つ。足に絵の具が付くと筆の動きにくすぐったそうにしたり、「冷たい」と声に出したりして反応する。画用紙に自分の足型が付くと嬉しそうにする。足に筆で絵の具が塗られる不思議な感触に嫌がって泣く子はおらず、それぞれの感じたことを表情や言葉で表現し、制作を楽しんでいた。一人ひとりの思いに共感し、受け止めてより感情を出せるようにしていく。終了後は園庭に出て氷遊びや砂遊びなど好きな遊びをする。
2月17日(木) 晴れ 本多
年長児と一緒に節分ごっこをする。タペストリーの鬼を怖がる子もいたが、少しずつ慣れて殆どの子が「おにはそと、ふくはうち」と言いながらボールを投げる。年長児が入室すると、驚く子もいるが、紙玉をなげたり、保育者の傍を離れず様子を見たり様々な姿が見られる。ダンス「赤鬼と青鬼タンゴ」では、笑顔を見せて踊る。節分の絵本読んだり、お面や三方を作ったりしながら雰囲気作りをしていった。タペストリーの鬼は初めてではないこともあり怖がる子は少なく元気にボールを投げていた。年長児の鬼が来ると驚き殆どの子が動きが固まる。数人は「おにはそと」と言いながら投げていた。今後も季節事の行事の雰囲気を味わい楽しみながらしていく。
2月24日(木) 晴れ 本多
高さを出して平均台で遊ぶ。他の保育者に「おっととするの」「外楽しみ」と期待を膨らます。高さを出した事で最初は慎重になりゆっくりと前進していたが、繰り返していくうちに慣れて両手を広げたり、バランスを取りながら体制を整えたりする。ユニ棒も両足ジャンプして飛び越える子、保育者と手を繋ぐことで両足ジャンプで跳びこえる子がいる。砂場でゆったりと遊ぶ事を好む子も少しずつ体を動かして遊ぶ事に興味を示し、平均台やユニ棒で繰り返し遊び体を動かす。
数人、バランスをとるのが難しく保育者と手を繋いで渡る子がいるが、数回繰り返して一人でゆっくりと前進する。今後、暖かい日が続く予報なので春の訪れを感じながら戸外活動をして体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていくようにする。
2022年2月28日(月) 晴れ 菊池
「園庭でお山登りしよう」と声を掛けると「やる」との声が聞かれ何人か片付けを始める。タイヤを積んでいると中に入って遊ぶ姿も見られる。マットを掛けて山が出来ると、一斉に登り始める。歩いて昇り降りをしたり、滑り台にしたりとその子なりに遊びを楽しむ。その後は砂場や園庭で、おままごと、車など好きな遊びをする。今まであまり興味を持たなかった子も準備を始める時から傍で待ち、笑顔で遊び始める。少し高い山にするが、手足、または足だけで上る姿が見られ、以前より体幹がしっかりしたと感じる。やりたい気持ちが強く前の子を押す事もあったので、保育者が、待ったり、順番に登ったりすることを伝えながら、危険の無いように見守る。…