食事
自分で意欲的に食べる姿が見られているが、手づかみになる姿も見られるのでスプーンを使って食べていけるように声をかけていった。好き嫌いがあってメニューによっては食事が進みにくい子も多いので、いろいろな食材やメニューに興味がもてるように声をかけていった。また足を上げたり、体が横に向いたりとしっかりイスに座れていない姿もあり、声をかけたりイスの位置を直したりしていった。
排泄
トイレで排泄できる姿が増えてきたが、遊びに夢中でトイレに行きたがらない子の姿も多かった。トレーニングパンツを履いて過ごすようになった子もおり、子どもの様子やタイミングを見ながらトイレに誘っていくようにしていった。トイレで排泄できたときは十分にほめて一緒に喜んでいった。
健康
連休明けで涙が出たり、生活のリズムが崩れたりした子もおり、ゆったりとした生活リズムの中で少しずつ園生活のリズムを戻していけるようにしていった。気温が高い日も多く、室温に留意しながら十分に水分補給をしていくようにした。
睡眠
自分で布団に入り、一人で寝付ける子の姿も見られていた。気温が高い日も多かったので室温、湿度を調節しながら心地よく入眠できるようにしていった。なかなか寝付けない子や早く目が覚める子などさまざまな姿が見られるので、一人一人の睡眠リズムに合わせて関わっていくようにしていった。
身体発達
簡単な身の周りのことなど自分でできることも増えてきた。衣服や靴の着脱など時間がかかっても自分でやってみようとする姿が見られた。上の服も自分で頭を入れて着ようとするが、上手く手が出なかったり、服が反対になったりする姿もあるので難しいところはさりげなく手伝っていった。遊びではお絵描きやシール貼り、粘土など手先を使う遊びを楽しんでいた。
情緒
生活面や遊びの中でいろいろなことを時間がかかっても「自分で」とやってみようとする姿が見られるようになった。自分でしようとする姿を十分に認め、難しいところはさりげなく手伝っていき、自分でしたという自信につなげていった。
言葉
いろいろな言葉が出るようになり、出来事や自分の思いなどを言葉で伝えられるようになった。子ども同士の言葉のやりとりも増えたが、上手く言葉で伝えることができずにトラブルにつながる姿もあり、様子を見ながら気持ちを代弁したり、仲立ちしたりしていった。