1歳りす組2019年度12月のまとめ

食事

好き嫌いも出てきて、メニューによっては食事が進まない姿も見られるようになった。量を調節したり手伝ったりしていきながら無理なく食べていけるようにしていった。食事時間が長くなると遊び食べになる子もいるので、食事時間が長くなり過ぎないように子どもの様子を見ながら切り上げていくようにしていった。

排泄

昼寝起きなどタイミングが合うとトイレで排泄できる姿が増えてきた。トイレで出たときは保育者も一緒に喜びながら自信へとつなげていくようにした。遊びに夢中になるとトイレに行くことを嫌がる姿もあるので、子どもの排泄間隔や遊びの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていくようにしていった。

健康

朝夕と冷えるようになり、咳鼻水が出る子が増えた。感染症や発熱する子もいたので、こまめに検温しながら子どもの体調面に気を付けていった。鼻水が出たまま遊んだり服で拭いたりする子が多いので、こまめに拭き取るようにしてきれいになる気持ち良さを味わえるようにしていった。

睡眠

自分で布団に入って入眠する子や保育者にさすってもらって安心して入眠する子の姿が見られていた。室温、湿度を調節しながら心地よく眠れるようにしていった。早く目が覚める子も多いので、「おはよう」とやさしく声をかけてトイレに誘ったり遊び出したりしていけるようにしていった。

身体発達

簡単な身の回りのことが少しずつ自分でできるようになってきた。まだまだ保育者にしてもらおうとする姿も多いので、できるところは自分でしていけるようにさりげなく手伝いながら自分でした満足感を味わえるようにしていった。お絵描きやシール貼り、粘土などの手先や指先を使う遊びもじっくり楽しむ姿が見られてた。

情緒

友だちと関わる姿が増え、遊びを真似たりやりとりをしたりしながら関わりを楽しんでいた。うさぎ組の遊びを見て同じようにしてみようとする姿も見られた。自分の思い通りにいかずに玩具の取り合いやトラブルにつながることも多いので、様子を見ながら仲立ちしていくようにした。

言葉

月齢が大きい子は2語文も増えてきて、いろいろな思いや欲求を言葉で伝えようとする姿が見られるようになった。さまざまな物の名前や友だちの名前も出るようになり、保育者や友だちとのやりとりを楽しんでいた。

育児あれこれ