1歳りす組2016年度3月のまとめ

食事

スプーンを使い、茶碗を持ちながら食べる子や苦手な食材はスプーンで取り除いて食べ切れる姿があった。また、食事前後の挨拶が自然と口から出てくる子もいて、それぞれの姿に成長が感じられた。

排泄

紙パンツに出ていてもトイレに行くと少し排尿ができる子が増えてきた。また、尿意を感じて保育者に知らせてトイレに行く姿も出てきた。午睡後にトイレに行くのを嫌がる子には落ち着くまでそっとしておき、自らの意志でパンツを替えようとするのを待ってみるような関わり方をしていきたい。

健康

食べる前に手洗いをしてくると手の平を見せながら、「洗った」「ピカピカ」とアピールする子の姿があった。保育者の声掛けで行動できる姿を褒めたり認めて、自分の身の回りのことが色々とできるように関わっていきたい。

睡眠

保育者が側について背中をさすったりしながら、心地良く入眠できるようにしていった。時折、お喋りする子には長話にならない程度に応答し、やりとりに満足して気持ち良く寝付けるように受け止めていった。

身体発達

ブロックではつなげたりはめ合わせたり、なぐり描きではクレパスを上下に動かしてギザギザの線を描いたり、目や口など顔のパーツを描いてお絵描きの楽しさを味わう子の姿も見られた。パズルをはめ合わせる面白さにも興味が出てきて、好きな子は長い時間楽しめるようになってきた。

情緒

同級生の友だちに誘い掛けて手をつなぎ、一緒に歩き回ったりと関わることを喜び、仲良く遊ぶ姿が見られるようになった。そんな友だちの姿を見て他の子もその子たちの後をついて回り、友だちの遊びやすることに興味や関心が向いている様子が伺えた。友だち同士の関わり合いが増えていくように働きかけていきたい。

言葉

発語が少なかった子も保育者の問い掛けに答えようと喃語を発したり、指差しで応えようとする姿が見られた。一語文を話す子は二語文になってきたり、お喋り上手な子はすらすらと話ができるようになり、それぞれに成長を感じた。「犬のおまわりさん」など歌の絵本も喜んで見る姿があり、だんだんと歌詞を覚えて歌うなど発語や言葉の獲得につながったように感じた。

育児あれこれ