1歳りす組2015年度11月のまとめ

食事

月齢の大きい子も小さい子も、自分から意欲的にすすんでよく食べ、スプーンを使って食べようとする姿が多く見られるようになった。野菜やくだものなど指差しをして保育者に「これはー?」と聞く子もおり、食べ物に興味を示したり又、苦手な物が出た時はいらないと首を振り、「いや」と言葉にして伝える子もいるので、その子のペースで無理なく食べられるように誘っていった。

排泄

排尿間隔が少しずつ長くなってきており、トイレに誘うと排泄を出来る子が増えてきている。排泄が出来た時は「でたね!よかったね。」と一緒に喜びを共感するように心掛けていった。又、着脱を自分で最後までしたい子もいるので、なるべく自分で出来るように声を掛けさり気ない配慮をしていきたい。

健康

鼻水や咳が出る子はいるが、元気に過ごしほとんど休まず登園することが出来た。又、鼻水が出ると自分でティッシュをとり鼻をかもうとする子もいた。引き続き一人ひとりの体調に気を付け、保育者同士で連携を密にしていきたい。

睡眠

一人でゆっくりと落ち着いて眠る子や保育者が側に付きお腹や背中をさすってもらうと安心して眠る子、なかなか寝付けない子などがいた。寒くなってきたので、掛布団や毛布を用意してもらい、気温によって調節できるようにし、快適に眠れるようにしていった。

身体発達

天気が良い日は散歩に出掛け、誘導ロープにもだいぶ慣れ喜んで歩く姿があった。途中で誘導ロープを離してしまう子もおり、保育者が手をつないで歩いたりしながら、安全に配慮していった。室内ではシール貼りやレゴブロックなど指先を使った遊びを多く取り入れて遊んだ。少しずつ自分のイメージしているものが作れたりして、集中して遊ぶようになってきたが、難しくてすぐにやめてしまう子もいる。無理強いはせず興味を持った時に、丁寧に関わっていけたらと思う。

情緒

友だちとの関わりの中で笑い合ったり、時には玩具の取り合いで泣く姿も多く見られるようになった。まだ言葉がすぐに出ない分、押したり叩いたりすることもあるので、保育者が仲立ちとなり言葉に変えて伝えるようにした。

言葉

月齢の大きい子は会話がスムーズに出来る子が増え、友だち同士でも会話でやりとりが見られるときもある。又、「あなたのお名前は?」と尋ねると自分の名前をきちんと伝えたり、保育者が名前を呼ぶと手をあげて「はーい。」と言ったりなど、やりとりを楽しみながら言葉が増えるようにしていきたい。

育児あれこれ