1歳りす組2024年度11月の保育日誌

11月7日(木) 天候:曇り 記録者:山根

園庭で遊んだ。自分で好きな玩具を見つけスコップで穴を掘ったり、型抜きをしようとしたり、砂遊びを楽しむ姿が見られた。友だちの遊びに興味を持つと、友だちの持っている玩具と同じものを見つけ遊ぶ姿も増えている。「○○ちゃんと一緒で嬉しいね」と声をかけ、保育者も一緒に遊びながら友だちと一緒に遊ぶ楽しさを伝えていった。

 

11月13日(水) 天候:晴れ 記録者:今村

天候が良かったので園庭で遊んだ。園庭へ出ると貨物列車が近くに停車していることに気付くと「かもつれっしゃ~」と言って近くに駆け寄り喜んでいた。ダンプカーの玩具に砂を積み下ろしたり、カップや方で型抜きをしてケーキを作ったりして、砂遊びを楽しむ子どもたちだった。年上児の遊びに興味を持ち、一緒に遊ぼうとする子もいたので、同じ遊びができる喜びや楽しさが感じられるように仲立ちをしていった。

 

11月21日(木) 天候:晴れ 記録者:増榮

室内で過ごした。引き続き、鼻水や咳が出る子が多くいる。粘土遊びやボール遊び、レゴブロック遊びなど、好きな遊びを楽しめるよう環境を整えた。粘土遊びでは、自分や保育者と一緒に型抜きをじっくり楽しみ、できた時には、保育者に見せて喜ぶ姿があった。できた喜びに共感し、達成感を味わえるように関わっていった。

 

11月26日(火) 天候:雨 記録者:今村

室内で粘土やブロックなどで遊んだ。子どもたち自身でカメラや電車、プリンや魚など、イメージしながら作り、作ったものを言葉で伝えていた。単語や2語文などはっきりとした言葉で伝えようとする姿があったので、ゆったりとした気持ちで子どもたちの発する言葉に耳を傾け、応答的に関わりやりとりが楽しめるようにしていった。

育児あれこれ