2歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

2歳うさぎ組2019年度10月のまとめ

食事

いろいろな食材やメニューに興味をもつようになり、食べてみようとする姿が増えてきた。子ども同士で話に夢中になって食事が進まない場面もあるので、様子を見ながら食べていけるように声をかけていった。子ども一人一人の食事の様子を見ながらスプーンの持ち方や茶碗を持って食べるなどマナー面も伝えていくようにした。

排泄

尿意を感じて保育者に声をかけてトイレに行こうとする姿が少しずつ増え、排尿できることが増えてきた。少しずつ寒くなって排尿間隔が短くなって間に合わない姿もあるので、子どもの様子を見ながら早めにトイレに誘っていくようにした。

健康

朝夕と冷え込むようになり、咳や鼻水が出るようになった子が増えてきた。鼻水が出たまま遊んでいる子もいるので、声をかけてこまめに拭き取っていけるようにした。厚着をしてくる子も増えてきたので、活動や日中の気温に合わせて衣服を調節しながら心地良く過ごせるようにしていった。

睡眠

外でしっかりと体を動かした日には、疲れからすぐに入眠する子もいた。中にはなかなか寝付けない子もいるので、体をさすりながら心地よく入眠していけるようにした。早く目が覚める子もいたので、やさしく声をかけてトイレに誘っていくようにした。

身体発達

ハロウィンや3園共同作品製作に向け、いろいろな用具や素材を使って製作遊びを楽しんた。のりを使うことも上手になってきて、細かいものも貼り付けられるようになってきた。絵の具を使うことも喜び、筆を使って色を塗ったり、スタンプ遊びをしたりといろいろな遊びを楽しんでいた。天候の良い日には散歩にも出かけ、長い距離もしっかりと歩けるようになった。

情緒

年下の友だちを気にかけ、やさしく名前を呼んだり身の周りのことをやってあげようとしたりする姿が見られた。中には上手く関われない子もいるので、子ども同士のやりとりを側で見守りながら年下の友だちとの関わり方も伝えていくようにした。

言葉

自分の思いや出来事などいろいろなことを言葉で伝えられるようになった。子ども同士でのやりとりも楽しんでいるが、口調がきつくなってトラブルにつながる姿もあるので、様子を見ながら保育者が間に入って子どもの思いを受け止めたり、代弁したりしていった。…

2歳うさぎ組2019年度9月のまとめ

食事

友だちや保育者とのやりとりをしながら食事を一緒に楽しむ姿が見られるようになった。会話に夢中になって食事が進まないこともあるので、様子を見ながら声をかけて食べていけるように促していった。いろいろな食材やメニューに興味をもち食べられるものが増えてきたが、好き嫌いもあるので進みにくいときには量を調節しながら意欲的に食べていけるようにしていった。

排泄

排泄間隔が長くなり、トイレで排泄できる姿が増えてきた。一人一人の様子に合わせて布パンツで過ごす時間を伸ばしていった。自分で尿意を感じてトイレに行こうとする姿も増え、トイレで排泄できたときには十分にほめて意欲へとつなげていった。

健康

気温差もあったが、大きく体調を崩す子も少なく元気に過ごしていた。外遊び後や昼食前などしっかりと手をこすり合わせ、時間をかけて手を洗う姿が見られるようになり、「ピカピカになったよ」と嬉しそうに保育者に手を見せていた。

睡眠

食後にトイレに行き、布団に入って一人で入眠するようになった。中にはなかなか寝付けない子もいるので、体をさすりながら心地よく入眠していけるようにした。早く目が覚める子もいたので、「おはよう」とやさしく声をかけてトイレに誘っていった。

身体発達

運動会に向けての活動を喜び、かけっこをしたりハシゴをくぐったりと体を十分に動かして遊んでいた。始めは上手くできない子もいたが繰り返しの中でできるようになった姿もあり、自信につながったように感じた。涼しい日には園周辺の散歩にも出かけ、長い距離もしっかりと歩けるようになり、体力も付いてきた。

情緒

遊びや生活の中で自分でできることが増え、いろいろなことに意欲的に取り組むようになってきた。また思い通りにいかなかったり嫌なことがあると泣いて怒っていた姿から、少しずつ自分で切り替えたり何度でもやってみようとしたりする姿が見られるようになってきた。

言葉

いろいろなことや思いを言葉で伝えられるようになり、子ども同士でのやりとりが増えてきた。中には言葉や口調がきつくなり子ども同士で言い合いになる場面もあるので、間に入ってやさしく声をかけながら言葉を代弁したり落ち着いてやりとりをしたりしていけるように促していった。…

2歳うさぎ組2019年度8月のまとめ

食事

いろいろなメニューや食材を食べてみようとする姿が増え、今まで食べられなかったものも食べられるようになった子もいた。自分でいろいろなものを食べてみようとする姿を十分にほめていった。スプーンを上から持つ子や茶碗を持たずに食べる姿も多いので、手を添えたり声をかけながら食事のマナー面も伝えていくようにしていった。

排泄

一人一人の排泄間隔が長くなり、パンツが濡れずに過ごす子が多くなった。尿意を感じてトイレに行こうとする子やトイレで排便できる子の姿も見られるようになってきた。遊びに夢中でなかなかトイレに行きたがらない子もいるので、タイミングよくトイレに誘っていくようにした。

健康

暑さから疲れが出たり、感染症が流行したりして休む子が多かった。暑い日も続いたので、休息を取ったり水分補給を行ったりして体調面に気を付けていった。汗疹が出て痒がる子もいたのでシャワーをして流しながら快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

水遊びや暑さからの疲れもあり、布団に入るとすぐに寝付く子の姿も見られていた。気温が高い日も多かったので室温、湿度を調節しながら心地よく入眠できるようにしていった。早く目が覚める子もいたので、「おはよう」とやさしく声をかけてトイレに誘ったりしていった。

身体発達

プール遊びの用意や着替えなど毎日の繰り返しの中で流れが分かり、自分でできるようになった。中には取りかかりに時間がかかる子もいたので、様子を見ながら手伝っていった。服の着脱では後ろ前になる姿も多いので、その都度知らせて直していけるようにした。

情緒

生活面や遊びの中で上手くいかないことや思い通りにいかないことがあると泣いたりやめてしまったりする姿が多かったが、自分で気持ちを切り替える子や何度でもやってみようとする子の姿も見られるようになってきた。まだまだ泣いて訴える姿もあるので、子どもの気持ちを受け止めて関わっていった。

言葉

言葉が増え、出来事や経験したことを保育者に伝える姿が見られていた。子ども同士の言葉のやりとりも増えてきた。中には動物や物の名前が出てこない子もいるので、遊びや絵本を通していろいろな物の名前に興味をもっていけるようにしていった。…

2歳うさぎ組2019年度7月のまとめ

食事

暑さや体調不良から食欲の無い子や食事が食べにくい子もおり、子どもの様子を見ながら食事量を調節して無理なく食べられるようにしていった。子どもの食事の様子を見ながら、スプーンの持ち方や茶碗を持って汁を飲むことなど食事のマナー面も伝えていくようにしていった。

排泄

トイレで排泄できる姿が増え、尿意を感じて自分でトイレに行こうとする子の姿も見られるようになってきた。子どもの様子に合わせて布パンツで過ごす時間も少しずつ伸ばしていった。遊びに夢中でなかなかトイレへ行こうとしない子の姿もあったので、遊びの様子や子どもの排泄間隔に合わせてタイミングよくトイレに誘っていくようにした。

健康

暑さから疲れが出たり、感染症が流行したりして体調を崩す子が多かった。こまめに検温しながら子どもの体調面に気を付けていった。また暑い日が続いたので活動の間に休息を取ったり、こまめに水分補給をしたりしていった。

睡眠

水遊びや暑さからの疲れもあり、布団に入るとすぐに寝付く子の姿も見られていた。気温が高い日が多かったので室温、湿度を調節しながら心地よく入眠できるようにしていった。早く目が覚める子もいたので、「おはよう」とやさしく声をかけたり、トイレに誘ったりしていった。

身体発達

プール遊びの準備、着替えなど繰り返しの中で自分でできるようになってきた。取りかかりに時間がかかる子もいるので、様子を見ながら声をかけたり、さりげなく手伝ったりしていった。また製作遊びを通してのりを使ったり、紐通しをしたりと手先、指先を使う経験もしていけるようにした。始めは上手にできない子もいたので、やり方や道具の使い方を丁寧に伝えていくようにしていった。

情緒

自我が強くなり、身の回りのことを時間がかかっても自分でしようとしたり、思い道りにいかないと泣いて怒ったりする姿も見られていた。子どものさまざまな思いを受け止めて、一対一で子どもと関わる機会も大切にしていった。

言葉

自分が経験したことや出来事、気付きなどを保育者に伝えられるようになってきた。なかなか上手く言葉が出ない場面もあるので、子どもの伝えようとする気持ちを大切にして耳を傾けていった。遊びの中で子ども同士でやりとりを楽しむ場面も増えてきた。…

2歳うさぎ組2019年度6月のまとめ

食事

好き嫌いがある子もいて、食事の見た目から「いらない」言って食べようとしない姿も見られていた。いろいろな食材にも興味をもっていけるように声をかけていった。なかなか進みにくいときには食事の量を調節しながら自分で意欲的に食べていけるように促していった。しっかりとイスに座れていない姿もあるので、声をかけたりイスの位置を調節したりしていった。

排泄

日中はトレーニングパンツで過ごすようになった子もおり、トイレで排泄できる姿が増えてきた。尿意を感じて自分でトイレに行こうとする子の姿も見られるようになった。遊びに夢中でなかなかトイレ行こうとしない姿もあり、遊びの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていった。

健康

気温差や疲れから鼻水が続く子が多かった。鼻水が出ていることを子どもに伝え、自分でこまめに拭き取っていけるように促していった。また外遊び後の手洗いでは、しっかりと手をこすり合わせて手を洗う姿が増えてきた。

睡眠

自分で布団に入り、一人で寝付ける子の姿も見られていた。気温が高い日も多かったので室温、湿度を調節しながら心地よく入眠できるようにしていった。早く目が覚める子もいたので、「おはよう」とやさしく声をかえたり、トイレに誘ったりしていった。

身体発達

衣服の着脱など自分でできることも増えてきた。難しいところはさりげなく手伝いながら、自分でした満足感が味わえるようにしていった。いろいろな素材を使って製作あそびをしたり、おやつの袋を開けたりと手先や指先を使う経験をしていけるようにしていった。折り紙や広告紙を使った遊びでは指先に力が入らずに上手く紙を破られない子もいたので、手を添えながら一緒にしていくようにした。

情緒

気の合う友だちが見つかり、同じ遊びを一緒に楽しんだり、やりとりをしたりしていた。友だちと同じものを使いたくて取り合いになる姿も見られるので、様子を見ながら仲立ちをして友だちとの関わりを楽しんでいけるようにしていった。

言葉

いろいろな言葉、友だちや物の名前が出るようになった。友だちとの言葉のやりとりを楽しむ姿も増えてきた。「嫌だ」「返して」と自分の思いや気持ちを友だちに言葉で伝えることも少しずつできるようになってきた。…

2歳うさぎ組2019年度5月のまとめ

食事

自分で意欲的に食べる姿が見られているが、手づかみになる姿も見られるのでスプーンを使って食べていけるように声をかけていった。好き嫌いがあってメニューによっては食事が進みにくい子も多いので、いろいろな食材やメニューに興味がもてるように声をかけていった。また足を上げたり、体が横に向いたりとしっかりイスに座れていない姿もあり、声をかけたりイスの位置を直したりしていった。

排泄

トイレで排泄できる姿が増えてきたが、遊びに夢中でトイレに行きたがらない子の姿も多かった。トレーニングパンツを履いて過ごすようになった子もおり、子どもの様子やタイミングを見ながらトイレに誘っていくようにしていった。トイレで排泄できたときは十分にほめて一緒に喜んでいった。

健康

連休明けで涙が出たり、生活のリズムが崩れたりした子もおり、ゆったりとした生活リズムの中で少しずつ園生活のリズムを戻していけるようにしていった。気温が高い日も多く、室温に留意しながら十分に水分補給をしていくようにした。

睡眠

自分で布団に入り、一人で寝付ける子の姿も見られていた。気温が高い日も多かったので室温、湿度を調節しながら心地よく入眠できるようにしていった。なかなか寝付けない子や早く目が覚める子などさまざまな姿が見られるので、一人一人の睡眠リズムに合わせて関わっていくようにしていった。

身体発達

簡単な身の周りのことなど自分でできることも増えてきた。衣服や靴の着脱など時間がかかっても自分でやってみようとする姿が見られた。上の服も自分で頭を入れて着ようとするが、上手く手が出なかったり、服が反対になったりする姿もあるので難しいところはさりげなく手伝っていった。遊びではお絵描きやシール貼り、粘土など手先を使う遊びを楽しんでいた。

情緒

生活面や遊びの中でいろいろなことを時間がかかっても「自分で」とやってみようとする姿が見られるようになった。自分でしようとする姿を十分に認め、難しいところはさりげなく手伝っていき、自分でしたという自信につなげていった。

言葉

いろいろな言葉が出るようになり、出来事や自分の思いなどを言葉で伝えられるようになった。子ども同士の言葉のやりとりも増えたが、上手く言葉で伝えることができずにトラブルにつながる姿もあり、様子を見ながら気持ちを代弁したり、仲立ちしたりしていった。…

2歳うさぎ組2019年度4月のまとめ

食事

スプーンを使って自分で意欲的に食べる姿が見られていた。好き嫌いもあってメニューによっては食事が進みにくい子の姿もあるので、子どもの様子によって食事の量を調節しながら無理なく食べられるようにしていった。体が横を向いていたり、しっかり座れていなかったりする姿もあるので、声をかけてイスの位置を直していった。

排泄

保育者に誘われてトイレに行くと、排泄できる姿が増えてきた。日中を布パンツで過ごす子は自分で尿意を感じてトイレに向かう姿も見られるようになってきた。遊びに夢中になり、トイレに行きたがらない子の姿も見られるので、子どもの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていくようにしていった。

健康

新しい環境の疲れや気温差などから体調を崩し、鼻水や咳、熱が出る子もいた。一人一人の体調の変化に気を配りながら検温や水分補給をしていった。鼻水が出ているときは「鼻水出ているよ」と知らせながら、自分で鼻水を拭いていけるようにし、拭ききれていないところは保育者が手伝っていくようにした。

睡眠

自分で布団に入って入眠する子や保育者に体をさすってもらって安心して入眠する子の姿が見られていた。早く目が覚める子もおり、再眠できるように側についたり、「○○ちゃん、おはよう」とやさしく声をかけたりして、一人一人の睡眠に合わせて対応していくように心がけていった。

身体発達

天候の良い日は園庭に出て体を動かすことを楽しんでいた。保育者や友だちと一緒にかけっこをしたり、コンテナのジャンプ台からジャンプをしたりして楽しんでいた。部屋ではマットの山を登り降りしたり、ソフト積み木をつなげて作った橋の上をバランスを取りながら渡ったりして体を十分に動かして遊んでいた。

情緒

新しい環境や保育者に不安そうな表情をしたり特定の保育者を求めたりする姿もあり、子どもと一対一で関わる時間を大切にしながら安心して過ごせるようにしていった。保育者との関わりの中で気持ちが落ち着くと、遊び出すことができていた。

言葉

言葉が頻繁に出るようになり、友だちの名前を呼んだり、自分の思いを言葉で伝えたりできるようになった。子どもの伝えようとする気持ちを大切にしながら保育者も言葉を返していき、やりとりを楽しんでいった。…

2歳うさぎ組2018年度3月のまとめ

食事

スプーンや箸を使って自分で意欲的に食べようとする姿が見られていた。好き嫌いがあってメニューによってはなかなか進みにくい子もいたが、量を調節しながら無理なく食べられるようにしていった。またイスにしっかり座れておらず、姿勢が崩れたり足を上げたりする姿もあったので、子どもの様子に合わせてイスの位置や姿勢を直していった。

排泄

全員が一日布パンツで過ごすようになり、トイレに誘う機会を増やしていった。タイミングが合わず、パンツが濡れてしまう姿もまだ多いが、トイレで排泄できる回数も増えてきた。遊びに夢中でトイレに行くことを嫌がる姿もあったので、子どもの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていくようにした。

健康

寒暖差もあって鼻水や咳が出る子もいたので、こまめに検温をしながら子どもの体調に気を付けていった。外遊び後や昼食前などの手洗いでは、しっかりと手をこすり合わせて洗う姿が見られていた。また食後には自分で歯磨きやうがいをしているが、遊びになっていつまでも歯ブラシを加えている姿もあるので、側に付きながら声をかけていった。

睡眠

食事後、一人で布団に入って寝付く姿が見られた。安心して入眠できるように体をさすったり、子守歌を歌ったりしていった。早く目が覚めたりする子もいるので、「おはよう」と優しく声をかけたり、トイレに誘ったりしていった。

身体発達

衣服の着脱やカバンのチャックの開け閉めなど、身の回りのことを自分で意欲的にしていた。自分でできるが、取りかかりまでに時間がかかることが多いので様子を見ながら声をかけていくようにした。戸外では散歩に出かけて長い距離をしっかり歩いたり、追いかけっこをしたりとしっかりと体を動かして遊ぶことを楽しんでいた。

情緒

自分の思い通りにいかなかったり、嫌なことがあったりすると大きな声を出したり、玩具を投げたりする姿も見られていた。子どもの気持ちを受け止め、どうしたかったのか、何が嫌だったのかを聞きながらやさしく声をかけていくようにしていった。

言葉

嫌なこと、したかったことなどいろいろな思いを言葉で保育者に伝える姿が見られていた。友だちのトラブルでも自分の思いを言葉で伝えながら、子ども同士で解決できる姿も見られるようになった。…

2歳うさぎ組2018年度2月のまとめ

食事

スプーンや箸を使って意欲的に食べているが、手づかみ食べになる姿もあるので様子を見ながら声をかけていった。またしっかりとイスに座れておらずに体が横を向いたり、足をイスの上にあげたりして食べこぼしが多い姿もあるので、しっかりとイスに座って前を向いて食事ができるように姿勢やイスの位置を直していくようにした。

排泄

午前中布パンツを履いて過ごす子はトイレで排泄できる回数が増えてきた。遊びに夢中になるとトイレに行きたがらない姿も見られるので、子どもの様子に合わせてタイミングよくトイレに誘っていくようにした。布パンツを履く時間も少しずつ伸ばしていくようにしていった。

健康

大きく体調を崩す子もおらず、元気に過ごしていた。外遊び後などの手洗いでは、手洗いの歌を口ずさみながらしっかりと手をこすり合わせて洗えるようになった。また食事後の歯磨きも意欲的に取り組んでいるが、口に含んだ水が上手く吐き出せずに服が濡れたり、歯ブラシをくわえて遊んだりする子もいたので、側で見守りながら声をかけていった。

睡眠

食事後、一人で布団に入って寝付く姿が見られた。安心して入眠できるように体をさすったり、子守歌を歌ったりしていった。早く目が覚めたりする子もいるので、「おはよう」と優しく声をかけたり、トイレに誘ったりしていった。

身体発達

カバンの始末や衣服の着脱など身の回りのことを自分で意欲的にやってみようとしていた。上の服の着脱も自分でできるようになってきたが、上手く脱げなかったり服が裏返しになったりする姿もあり、難しいところはさりげなく手伝っていきながら自分でした満足感が味わえるように関わっていった。遊びでは製作を通してハサミやのりを使うことを経験、使い方を繰り返し丁寧に伝えていった。

情緒

気の合う友だちと関わって遊ぶことを楽しんでいるが、思い通りにいかなかったり、嫌なことがあったりすると大きな声を出したり、きつい言葉が聞かれたりする姿があった。子どもの気持ちを受け止めながら、仲立ちしていくようにした。

言葉

「〇〇したかった」「〇〇が嫌だった」などと自分の思いを言葉にして保育者や友だちに伝えようとする姿が見られていた。子どもの伝えようとする思いをしっかりと受け止めて言葉を返していくようにした。…

2歳うさぎ組2018年度1月のまとめ

食事

自分で意欲的に食べ、おかわりをする姿が見られていた。一品ばかりを食べる姿もあるので、いろいろなメニューや食材にも興味が向くように声をかけていった。またイスにしっかりと座れておらずに体が横を向いたり、友だちと足が当たったりする姿も見られるので、前を向いてしっかりとイスに座っていけるように声をかけて姿勢を直していった。

排泄

紙パンツで過ごしていた子も、午前中布パンツを履いて過ごす時間を作っていくようにした。タイミングが合わない姿もまだ多いが、昼寝起きなどタイミングが合うとトイレ排泄できる場面も少しずつ増えてきた。布パンツで過ごす子は遊びに夢中でなかなかトイレにいかない姿もあるので、様子を見ながらトイレに誘っていくようにした。

健康

感染症も出たが、大きく広がることもなく元気に過ごせていた。食後のうがい、手洗いもスタートしたが、上手く口から水が出せない子やいつまでも歯ブラシをくわえている子もいるので、側で見守りながらうがい、歯磨きの仕方を丁寧に伝えていった。

睡眠

食事後、一人で布団に入って寝付く姿が見られた。安心して入眠できるように体をさすったり、子守歌を歌ったりしていった。快適に眠れるように室温や湿度を調節していった。なかなか寝付けなかったり、早く目が覚めたりする子もいるので、子どもの様子に合わせて関わっていくようにした。

身体発達

園庭では簡単なルールも取り入れながら追いかけっこなどをして体を動かして遊ぶことを楽しんでいた。室内では六角形のソフト積み木やマットを組み合わせて渡り橋などを作って遊んだ。渡り橋をがらがらどんの絵本に出てくるトロルのいる橋に見立て、段差を上手にバランスを取りながら渡って楽しむ姿が見られていた。

情緒

自分でできることも増え、カバンの始末など身のまわりのことを意欲的に自分でやってみようとする姿が見られていた。難しいところはさりげなく手伝いながら、自分でした満足感を感じられるように関わっていった。その一方で、保育者への甘えから保育者にやってもらうことを待つ姿も見られていたので、一人一人の様子に合わせて関わっていくようにした。

言葉

日常の中や絵本に出てくるいろいろなものの名前が気になり、「これはなに?」と保育者に尋ねる姿があった。覚えたいろいろな言葉を使いながら保育者や友だちとのやりとりを楽しんでいた。友だちとのやりとりの中で、言葉で自分の思いを伝えることも増えてきた。…