2歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

2歳うさぎ組2021年度6月のまとめ

食事

スプーンの持ち方を知らせると意識して持とうとする姿があり、「こう?こうでしょ」とスプーンを持って見せる子の姿があった。しかし、長くは続かず再び上手持ちになったり手でつまんで食べたりする姿が多かった。

排泄

トレパンで過ごしている子は排尿間隔が長くなり、漏れることが少なくなっているが、進んでトイレに向かう姿は見られない。活動に節目で排泄を促していき、成功した時には十分に褒めて成功体験を重ね、意欲へとつなげていきたい。また、尿意を伝えてトイレでできる子の姿が見られた。

健康

気温が高くなる日は園庭にテントを設置して日陰を作り、水分補給や遊ぶ時間を短くするなど体調面の配慮をしながら過ごしていった。

睡眠

入眠時、寝かしつけを特定の保育者に求めようとする子の姿があった。他の保育者では嫌がって泣くので子どもの気持ちを受け止めていき、気持ちよく午睡に入れるように配慮していった。しばらくその状況は続いたが、気持ちが安定してくると特定の保育者にこだわる姿が減ってきて、他の保育者とでも入眠できるようになってきた。

身体発達

友だちが作ってもらうものを見て自分も「作りたい」と伝えてきたり、保育者に作ってと頼んだりする子が見られた。保育者が最初から最後まで作り上げていくのではなく、「ここにブロックをつけてみて」と声をかけて作る手伝いを促していき、手先を使いながら作る面白さを味わえるように援助していった。

情緒

年下の友だちのことが気になり、頭をなでたり後をついて追いかけたりと関わろうとする姿が見られるようになってきた。友だちに優しく接する姿を認めて言葉をかけ、人とやりとりする楽しさに共感していった。

言葉

「どうしたの?」と声をかけて、泣いている子や起こっている状況に興味を示し、知りたがる子の姿があった。「○○だから、○○してるの」と分かりやすく話して伝え、知りたい思いに丁寧に応えていくように心がけていった。…

2歳うさぎ組2021年度5月のまとめ

食事

苦手なおかずは食べようとしないが、好きなものはおかわりして食べていた。「これ、いらない」とおかずの皿を差し出して自分の意思を伝えたり、食べ残して席を立ち、食べ終わりにしたりする子の姿が見られた。子どもの思いを尊重し、無理なく食べていけるようにしていった。

排泄

トレパンで過ごしている子は濡れたことを知らせる姿があったが、自らトイレに行こうとする姿はないので場面の切り替わり時に排泄に誘いかけていき、トイレで排尿できる姿を褒めて認め、意欲につながるように関わっていった。

健康

朝と日中の気温差があり、厚着になっている子は気温に適した衣服に調節して戸外で遊ぶように配慮していった。咳や鼻水が出始め、発熱する子の姿がった。

睡眠

布団に入り一人で入眠できる子や保育者に背中をさすられて入眠する子など、一人一人の様子に応じて見守ったり対応したりしていき、十分な睡眠が取れるようにしていった。

身体発達

コンテナの箱でジャンプ台を作り跳び降りることを楽しむ時、以前は片手を支えてもらって飛んでいた子が援助しなくても飛び降りられるようになり、成長を感じる場面があった。できるようになった姿を認めて、自信につながるように言葉をかけていった。

情緒

保育者の背後に回って隠れ、「後ろに誰かいるよ」と声をかけて振り向かせ、目を合わせたり体をくすぐられたりとスキンシップを喜ぶ姿があった。そのやりとりを見た友だちも遊びを真似し始めたので、触れ合う楽しさを共有していった。

言葉

自分の気持ちを言葉で友だちに伝えようとしているが、お互いが言いたいことを言うので段々と話が噛み合わなくなり、相手の言うことも受け入れられない姿が多く、トラブルになりそうな場面があった。間に入ってお互いの気持ちを代弁していき、友だちの気持ちに気付いていけるように仲立ちをしていった。…

2歳うさぎ組2021年度4月のまとめ

食事

好き嫌いが見られ苦手なものは残しているが、自分で食べられる姿が多かった。新入園児は落ち着いて食べる姿が少なく、いらなくなると席から離れたり動いたりするので、側で食べるのを援助していった。

排泄

オムツ交換に誘うとスムーズに応じる子と嫌がってしまう子など様々な姿が見られた。嫌がる子にはその時の気持ちを受け止めていき、「分かったよ。後から替えようね」と声をかけて待つようにし、子ども自身が替えようと思い、自ら行動できた時には十分に認めていった。

健康

咳が出始める子の姿があったが、大きく体調は崩れず元気に過ごせる姿が多かった。食後に自分たちで口や手を拭いているが、拭き残しも見られるので丁寧に拭き取ることを促していった。

睡眠

布団に入り、保育者に背中をさすられながら入眠していった。新入園児は眠る時は安定剤の毛布を要求し、それがあると落ち着く様子なので必要に応じて用意していった。

身体発達

靴下や靴を自分で履けず、援助を求めることが多かった子が、自分でしようと意欲的に取り組める姿が見られた。自分でできた喜びに共感し、十分に褒めて認めていった。

情緒

新入園児は転園してきたので新しい環境にもすぐに慣れ、機嫌よく遊び出せていた。進級児も新しい友だちの名前を覚え呼ぶ姿が見られ、落ち着いて過ごせていた。新任の保育者に対しては人見知りをする子がおり、遊びでやりとりをする姿は見られるが、着替えやオムツ交換など身の回りのことで関わろうとすると嫌がってしまう場面があった。子どもの気持ちを汲み取りながら、少しずつ慣れていけるように優しく声をかけ、ゆったりと関わっていった。

言葉

好きなキャラクターソングを口ずさむ子や保育者が歌う曲の歌詞を知っていて一緒に口ずさむ子などそれぞれに楽しむ姿が見られた。歌を歌う楽しさを共有して、いろいろな季節の歌や手遊びを楽しんでいった。…

2歳うさぎ組2020年度3月のまとめ

食事

食べこぼすことはほとんどなく、最後まで自分で食べられる子の姿が多かった。箸を使って食べる姿や食器を持ち上げて食べている姿を認めていった。

排泄

便意があってもトイレですることを嫌がっていた子が、トイレで排便を頑張ってみる姿が見られた。トイレでできた姿を認めて一緒に喜び、自信につなげていった。

健康

鼻水は出るが大きく体調を崩すことはなく、元気に過ごせていた。鼻が出る気持ち悪さを感じて、自らティッシュで拭き取り処理する姿が見られた。

睡眠

「一人で寝る」と言い、背中をさすることを断ることもあれば、「トントンして」と言うなど、その日の気分によっていろいろな姿を見せる子がいた。その時々の子どもの気持ちに寄り添い、欲求や甘えを受け止めながら関わっていった。

身体発達

ブロックを使い作りたいものをイメージしながら組み立てて持ち遊んだり、パズルのピースをはめ合わせて遊んだりと手先を使って楽しむ姿が多く見られた。また、打ち上げた風船の動きを目で追いかけ、続けて打ち上げられる姿があったり、マットと積木の斜面を上がり降りしたりジャンプしたり、すべり降りたりと全身を使っていろいろな体の動作を楽しんでいた。

情緒

4月から生活環境の場が変わることへの不安があるのか、登園時に保護者に抱っこを求めたり、離れるのを嫌がって泣いたりとスムーズに登園できない姿が続いている子がいた。不安になっている姿に寄り添っていき、優しく話しかけたり抱きしめたりして情緒の安定を図っていった。

言葉

ひな祭りの歌やCMソングなどを覚え、口ずさむ姿があった。保育者も一緒に歌って楽しさを共有していった。友だちに遊具を取られると泣き叫んで保育者にアピールする子がいた。取られて嫌な気持ちを言葉で相手に伝えていくことを話して伝え、仲立ちをしていった。…

2歳うさぎ組2020年度2月のまとめ

食事

箸を使って食べてみようとする姿が増えてきて、おかずを箸で全部食べられる子の姿も見られた。箸で食べられる姿を認めて褒め、自信や意欲へとつなげていきたい。スプーンの持ち方が上手持ちになっている子は下手持ちで使うことを意識できるように声をかけていった。

排泄

トレパンで過ごすが尿意が分からず、濡れてしまう子の姿があった。濡れて気持ち悪いことを感じて知らせる場面では、「パンツが濡れると気持ちが悪いね。」「おしっこの時はトイレに行こうねと濡れた時は声をかけていった。

健康

うがいに慣れてきたので歯磨きも行っていった。歯ブラシを上手に動かして磨ける子や使い方が不十分な子など様々な姿が見られるので、一人一人の様子を見守って、声をかけたりブラシの使い方を知らせたりしていった。

睡眠

保育者に背中をさすられながらスムーズに入眠する子やなかなか寝付けない子など様々な姿がある。寝付けない子も布団の中で休息できるようにしていった。

身体発達

打ち上げた風船を目で追って連続で打ち上げて遊べるようになったり、投げられるゴムボールをキャッチできたりする子の姿があり、繰り返し楽しんでいた。できるようになった姿を認めたり褒めたりし保育者も遊びを共有していった。

情緒

積木を積んで遊んでいる時に崩れてしまったり、思うようにできなかったりすると、悔しくてぐずったり、「できない」と言って泣き出したりする姿があった。悔しい気持ちに寄り添いながら、作り直せることを知らせたり、他のやり方を提示したりして、気持ちを立て直せるように関わっていった。

言葉

友だちに向かって、「お前」と言い、言葉遣いが悪かったり、ふざけて、「○○ちゃん、うんち」と言ったりする子の姿かあった。言われた子は不安になり保育者に伝えに来るので気持ちを受け止めていった。嫌なことを言われた時の相手の気持ちを代弁し、話したり伝えたりしていった。…

2歳うさぎ組2020年度1月のまとめ

食事

食事中、箸を使ってみることを促していった。少しは使ってみる姿があるが、上手持ちになったり、かき込むような使い方だったりする姿があるので、持ち方や動かし方を保育者がその都度やってみせながら知らせていった。

排泄

トイレで排尿できる子は中頃からトレパンで過ごしていった。尿意を伝えてトイレで成功したり、濡れてから知らせたりと日によっていろいろだった。濡れて気持ちが悪いことを感じたり、遊びの途中でトイレに行ったりする姿を認めて、排泄への意欲につなげていきたい。

健康

中頃から食後のうがいを始めた。水を口に含み、ゆすぐように動かせる子もいれば、すぐに水を吐き出す子も見られた。ブクブクと口の中をゆすげるように保育者がやってみせながら関わっていった。

睡眠

スムーズに寝付ける子や寝付けない子など様々な姿がある。寝付けない子は布団の中で動き回ったり、手を動かしたりしているので側について体をさすり、心地よく入眠できるように関わっていった。

身体発達

ブロックを組み合わせて恐竜の形を作ったり、自分なりにイメージしたものを作って持ち遊んだりする姿があった。「何を作ったの」と尋ねて子どもがイメージしていることを汲み取り、作って遊ぶ楽しさに共感していった。

情緒

同じ玩具を使って友だちと遊びを共有しながら、仲良く関わって遊ぶ場面が見られたり、年下の友だちと関わることを喜び、優しく接する姿が見られたりする姿があった。

言葉

保育者との会話のやりとりが上手になり、思いを言葉で伝えている。友だち同士だと思いが伝わらない場面や受け入れられなくてトラブルになることもあるので、双方の気持ちを受け止めて代弁したり、言葉を補ったりして気持ちを伝え合えるように関わっていった。…

2歳うさぎ組2020年度12月のまとめ

食事

好きなものから食べ進める姿が多く、いろいろなものを食べることができないので、「○○もおいしいよ」と声をかけ、バランスよく食べていけるように促していった。

排泄

「お腹痛い」と伝え、排便を我慢している様子が見られるが、トイレに行くのは嫌がってしまうので、保育者が付き添って排便を促していった。便が出たことでお腹が楽になることを実感できるよう声をかけていき、排便への抵抗感がなくなるように接していった。

健康

寒さで水が冷たくなり、手洗いを嫌がる子の姿が見られた。手洗いの大切さを絵本や話を通して伝えていき、感染予防を促していった。咳や鼻水が出るようになり、風邪からの目ヤニで体調を崩す子の姿があった。

睡眠

午前中の体を動かす活動量が少ない時は寝付けない子の姿があった。午睡していないスペースに移動して静かな遊びを促したり見守ったりしていった。

身体発達

お絵描きをすると、円の中に目や口のパーツを意識しながら形を描き入れ、「○○だよ」とキャラクターや人物に見立て、描くことを楽しむ子の姿があった。

情緒

登園時、泣いていた子が泣かずに登園できるようになり、表情も穏やかになってきた。遊具を使って遊び出す姿もよく見られるようになってきた。

言葉

鼻水が出て気持ち悪いのを感じ、「ティッシュ」と言って要求する姿が出てきた子がいる。言葉で知らせる姿を丁寧に受け止めて応じていき、言葉で伝え合うやりとりの必要性を実感していけるように関わっていきたい。…

2歳うさぎ組2020年度11月のまとめ

食事

食事の途中から汁におかずを入れたり、空になった器を汁椀にかぶせたりと遊び食べになる子の姿がある。食べたくない様子を見極めて対応していった。ご飯や汁、おかずを交互に食べる姿が少なく、好きなものを中心に食べ続けている姿には、「○○も美味しいから食べてごらん」と声をかけていった。

排泄

トイレで排泄する子が多く見られるようになってきた。排泄後に流さないで戻ってくる子がいるので、水を流すように知らせていった。

健康

体調を崩すことなく、元気に過ごせる姿があった。鼻水が出たことを知らせる子にはティッシュで拭き取ることを促し、自分でやってみる姿を見守ったり援助したりした。

睡眠

布団に入ってもすぐに寝付く姿が少なくなってきたが、布団の中でゴロゴロとしている内に眠気がついてきて、入眠している。室温や湿度など気を付けながらしっかり休息がとれるように環境を整えていった。

身体発達

園庭でポックリの遊具を用意して遊んだ。初めは手足の動きが合わなくて上手く乗れなかったが、少し練習すると動作のコツを掴み始め、移動できる子の姿があり嬉しそうだった。できるようになった嬉しさに共感し、一緒に喜んでいった。

情緒

保育者の手を引いて遊びたい所に一緒に来てほしいとアピールをする子の姿が見られた。保育者を求めている姿に応じていき、側で遊びを見守ったり、一緒に楽しんだりしていき、子どもの思いを受け止めて関わっていった。

言葉

保育者が絵本の読み聞かせをした後、同じ絵本を用いて読み聞かせを真似し始める姿があった。絵本の中の一節を覚え、話しながらページをめくって楽しんでいる姿を共有していった。…

2歳うさぎ組2020年度10月のまとめ

食事

暑さがなくなり過ごしやすい気候になったからか、おやつの時の牛乳を残す姿が見られた。水分摂取が少ないと便が固くなり、出にくかったりする子もいるので遊びの合間にお茶で水分補給をしていった。

排泄

トイレに行っても出なかった子が排尿する感覚を掴み始め、トイレでできることが増えてきた。トイレでの成功を褒めて自信につながるように声をかけていった。布パンツで一日過ごしている子は遊びに夢中になってトイレに行かなくなり、漏れてしまうことがあった。生活の節目などタイミングを見て、「おしっこ出ないかな」と声をかけ促していきたい。

健康

朝夕と日中の気温差から咳や鼻水が出始め、微熱で欠席する子もいた。また、腹痛を訴えたり、食欲が普段より少なかったりと体調不良な子も見られた。

睡眠

寝入る時間に個人差があるので、一人一人の生活リズムを把握して、心地良く入眠できるよう見守ったり、側について体をさすったりしていった。

身体発達

手先を使って遊ぶ姿が見られなかった子にブロック作りを促していくと、レゴの小さいブロックのみをはめ合わせて細長い形を作り、見せてくれるようになってきた。その姿を認めて褒めていき、形作りの面白さに気付き、いろいろなものを作り出していけるように援助していった。

情緒

友だちと関わりたいのに叩いたり押したりと乱暴な行動が見られる子がいる。落ち着きがなく走り回ってしまうことも多いので保育者が誘いかけ、好きな遊びを見つけてじっくりと楽しめるように関わっていった。

言葉

友だちが持っているものが欲しい時に横取りしてしまう子には、「かして」と言葉で相手に伝えるように知らせて仲立ちをしていった。「かして」「いいよ」「ありがとう」「どうぞ」など言葉でやりとりが成り立つように保育者も実践していきたい。…

2歳うさぎ組2020年度9月のまとめ

食事

好きなものは進んで食べているが、苦手なものだけになると食べなくなったり、汁椀の中に手を入れて遊び始めたりする姿が見られた。好きなものばかり集中して食べている時は、他の食べものにも目が向くように声をかけていった。遊び食べになっている時は、「ごちそう様にしようか」と声をかけ、様子に応じて切り上げていった。

排泄

生活の節目でパンツ交換に誘うが、「嫌だ」と言葉で強く主張する姿が出始めた子がいる。嫌がる時には、「分かったよ。食べてから替えようね」と言葉をかけていき、その時の子どもの気持ちを尊重していった。

健康

朝夕と日中の気温差があったが大きく体調を崩すことはなく、元気に過ごせた。体を動かして遊んだ後や午睡起きなど汗ばんでいる子は着替えをし、清潔面に配慮していった。

睡眠

寝入る時間に個人差があるので、一人一人の生活リズムを把握して、心地良く入眠できるように見守ったり側について体を擦ったりしていった。

身体発達

マットで遊ぶとでんぐり返しをやってみる姿があるが、ついていた手を途中で放し、頭で支えて回ろうとして危ない場面があるので、両手をついて回ることを知らせたり援助したりした。

情緒

なかなか遊び出せない子は保育者の膝に座りたがる姿が多くなってきた。座りながら周囲で遊ぶ友だちの姿を見ていたり、「絵本を読んで欲しい」と保育者の手を取って動かしアピールする姿に応じたりして、「○○なの」、「○○するの」など子どもの思いを言葉で表していき、その子のペースに合わせながらゆったりと関わっていった。

言葉

自分の思いや伝えたいことを言葉で表せる姿が多くなっているが、言葉が足りない場面や相手に上手く伝わらない時もあるので、仲立ちとなっていった。…