食事
完了食の子たちは好き嫌いもほとんどなく、手づかみやスプーンを使って意欲的に食べる姿が多い。離乳食の子は食べることに対しての意欲が少ないようで、少し食べると動き出したり、いらなくなるとブーっと吹き出して食べようとしなくなる。一度では食べる量が少ないので時間を空けてから再び食べてみるように関わっていった。
排泄
寝起きに紙パンツが濡れていないことがあったので便器に座ってみるが、タイミングは合わず排尿はなかった。しかし、便器に座ることに嫌がる様子はないので、少しずつ便器に座る習慣が身につくように気長に関わっていきたい。
健康
寒くなり水も冷たいからか、食べる前の手洗いに誘ってもなかなか来てくれないことがあった。早く食べたいという思いもあるようで、早々に席に着いてしまう。声を掛けて手洗いに再度誘ってみるが、それでも動こうとしない時はウエットテッツシュで拭くなどし、臨機応変に対応していった。
睡眠
12月より入所した子は午前と午後の2回寝が必要の為、部屋の隅を棚で仕切り、眠るスペースを確保していった。寝入ってしばらくすると体が温まり、頬が赤くなっている子もいるので室温を調整したり、布団を掛けすぎていないかなど気に掛け、快適に眠れるように配慮していった。
身体発達
色々なクリスマスソングに合わせて小道具のポンポンを用意して踊ったり、楽器の鈴を鳴らしたりと、友だちと一緒になって体を動かす楽しさを共有しながら日々を過ごしていった。また、段ボール箱を押し車のようにして室内を移動させたり、箱の中に出入りすることやトンネルにしてくぐり抜けたりと色々な遊び方を楽しんでいった。
情緒
クリスマス会ではサンタさんの登場に驚き、怖がって保育者の方に助けを求めに来る姿があった。不安な思いを受け止めて安心できるように関わり、サンタさんとのやりとりや触れ合いを体験していった。
言葉
絵本の中の動物を指差しながら「きーん」(きりん)「どう」(ぞう)などそれらしい言葉を発して知らせる姿があった。子どもたちが発する言葉に耳を傾けて受け止め、共感したり認めていった。保育者は正しい発声や言葉遣いを心掛けていきたい。