食事
食事前の手洗いもほとんどの子が自分から手洗い場に向かって洗い、ペーパーも自分で取って拭く事ができ、自分でという意欲を大切にしながら援助していきたい。食事中は手づかみやスプーンを自分で持ち食べ、食べた皿や茶碗を保育者に見せ「ピカピカ」と喜ぶ子もおり、食べられたことを一緒に喜んだりしながら、楽しい食事になるように心掛けていった。
排泄
友だちがトイレに行くと真似して行こうとしたり、ほとんどの子が嫌がらずに座りタイミングが合えば排泄でき「できたー。」と喜ぶ姿があった。トイレで排泄が出来た時は一緒に喜び、次もトイレでしようと思えるように気持ちをつなげていくようにしていきたい。また便が出た時には、保育者に「うんちでた。」と知らせてくれる姿も多くなり、「出たことがわかったんだね。」など言葉かけをして褒めていくようにしていった。
健康
朝夕は少しずつ寒くなってきたが、天気の良い日はまだ日中あたたかく汗をかく時もあった。汗をかいている子は着替えを促したりしていった。鼻水が出ている時に自分でティッシュを持って来たり、鼻水を拭いたティッシュをごみ箱へ捨てる姿も見られるようになってきた。自分でできる事はできるだけ見守りさりげなく援助していきたい。
睡眠
気温の変化に応じて室温や衣類、寝具の調節をし、快適に眠れるようにしていった。また寝始める時間や起きる時間など個人差があるので一人ひとりに合わせて声をかけたり、身体をさすったりして、気持ち良く寝たり起きたりできるようにした。
身体発達
誘導ロープを持って歩く事にも慣れ、長い距離歩く事ができるようになってきたが、途中で誘導ロープを離してしまう子もいるので、安全に配慮しながら楽しい散歩になるようにしていきたい。手先も器用になり、レゴブロックで自分の思い描いているものを作ることができるようになってきた。
情緒
友だちと一緒に同じ玩具で遊ぼうとしたり、友だちの遊びに興味を持つ姿が増え関わって遊ぶ姿も増えてきた。その反面まだ思いが上手く伝わらず、玩具の取り合いなどのトラブルになる事が多いので、保育者が間に入り気持ちを汲み取り言葉を代弁していくようにした。
言葉
「○○ちゃんは?」と友だちの名前を呼んだり、「何してるの?」と友だちに話しかける姿が見られるようになった。また、片言や喃語で保育者や友だちに思いを伝えようとする姿が増え、子どもたちの言葉にゆっくりと耳を傾け丁寧に言葉を返しやりとりを楽しめるようにした。