1歳りす組2015年度6月のまとめ

食事

自分から意欲的にすすんで食べる子が多く、手づかみで食べる子も少しずつスプーンを使おうとする姿も見られるようになってきた。苦手な物があると、顔の表情に出したり、手で避けたり、「いらん」と言葉で言ったりして伝えようとする。苦手な物でも、好きな物と一緒に食べるように促したり、声かけしながら、少しでも苦手な物に興味を持って食べれるように工夫をしていきたい。

排泄

トイレに誘うと、自分から「ちっち」と言葉で言ったり、自分からすすんでトイレに来る子が見られる。又、トイレでタイミングが合えば排尿が出来たり、布オムツが濡れていない子もいるので、できたときなどは一緒に喜びを共感し、嬉しい気持ちになるように心がけていった。

健康

梅雨時期で涼しかったり、暑かったりと天気によって気温の変化があり、体調不良の子が多い時期もあった。園や家庭での様子を伝え合いながら、連絡を密にとっていった。又、こまめに水分補給をしたり、着替えの調節を行い、快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

布団に入ると一人で眠ったり、保育者が背中をさすったり、子守唄などを聴きながら眠る子などがおり、安心して眠れるように様子をみながら対応していった。汗をかく子が多くおり、タオルケットなど薄手の布団を保護者に用意して頂いたり、室温を調節したりして快適に過ごせるようにしていった。

身体発達

「アンパンマン」や「ワァーオ」など知っている曲をかけると、リズムに合わせて身体を動かす姿が見られる。保育者も楽しい気持ちを共感しながら身体を動かしたり、声かけをしたりしていった。又、園庭まで出かけるのに誘導ロープを用意し誘導ロープを持って歩ける子は持って歩くが、以前はすぐに離してしまう子が多かったが、園庭まで持って歩けるようになってきている。

情緒

一人ひとりが好きな遊びを見つけ、安心して過ごす。又、友達と同じ遊びを楽しみながら、友達と関わろうとする姿が見られる。トラブルになることもあるが、お互いが遊びに集中出来るように声かけや見守ったりしていった。

言葉

保育者が絵本を読むと、簡単な言葉を真似して言ったり、やりとりが楽しくまた繰り返し読んでと「もういっかい」とアピールしてくる姿がある。朝に保育者や友達が登園すると、「おはよう」と言葉にして言ってくる子や、帰るときは「バイバイ」と言う子や手を振る子も見られる。又、友達と上手く関われずトラブルになることもあるので、保育者が見守ったり、代弁や仲立ちをしていった。

育児あれこれ