0歳ひよこ組2022年度2月のまとめ

健康

園全体で感染症が流行ったり、発熱や咳、鼻水などの風邪症状が出たりした。一人一人の体調の変化に気を付けながら、こまめに検温をしたり、鼻水をその都度拭いたりしていった。また、換気をして湿度や室温に留意していった。

人間関係

年上児と一緒に絵本を見たり、同じ遊びをしたりする姿が増えてきた。一緒に遊ぶ中で名前を呼ばれると相手に微笑み返したり、喃語を発したりして友だちや年上児と関わることを喜ぶ姿が見られた。また友だちの名前を覚え、友だちを見つけると名前を口にする子の姿も見られた。「○○ちゃんと一緒だね」「嬉しいね」などと声をかけ、友だちと関わろうとする姿を受け止めていった。

環境

パズルやブロックなど手先を使った遊びを楽しんだ。色々な形のブロックで遊び、ブロック同士の凹凸の位置を合わせてくっつけたり、外したり、積み上げたりすることを繰り返し楽しんでいた。ブロックをくっつけることができると、保育者に喜びを伝えようとする子の姿があった。子どもの嬉しい気持ちに共感して遊びを楽しめるよう関わっていった。

言葉

月齢の大きい子は、二語文や三語文で自分の思いや欲求を知らせようとする姿が見られた。保育者との会話も成り立つようになり、保育者の言葉の後に言葉を真似して言ったり、「うんうん」と頷いたりする姿があった。絵本の言葉を繰り返したり、身近なものや人の名前を言ったりして保育者とやりとりを楽しめるよう関わっていった。

表現

繰り返しの言葉がある絵本や身近なものについての紙芝居を見て楽しんだ。保育者の言葉を真似して言ったり、擬音を手や体を使って表現したりする姿が見られた。「もう一回」とリクエストする姿もあったので、子どもたちの「やってみたい」という思いに応えて繰り返し楽しんでいった。

食育

手づかみやスプーンを使い、意欲的に食事をしていた。食事の途中でスプーンを置いて手づかみになる姿も見られたので、スプーンを使って食べることに慣れていけるように促していった。味の好みが出てきたのか、果物や野菜のおかずなどを残すことがある。色々な食材に親しみを持てるように食べ物が出てくる紙芝居や絵本を読んだり、野菜の歌を歌ったりして無理なく進めていった。

育児あれこれ