食事
好きなメニューから意欲的に食べ、進みにくいメニューがあると遊び食べをする姿があった。いろいろな食材に興味がもてるよう声をかけたり、様子を見ながら量を調節したりして、楽しい雰囲気の中無理なく食べていけるようにしていった。
排泄
紙パンツが濡れていないことが多く、トイレで排泄する姿も増えてきた。排泄できたときには十分に褒め、次への自信や意欲に繋げていった。トイレに座るが、すぐに立とうとする姿もあったので、「でるかな?」などと声をかけながら側で見守り、トイレでの排泄を促していった。
健康
鼻水が出ると「はな、でた」と保育者に伝え、自分でティッシュを取って拭きゴミ箱へ捨てる姿が増えてきた。食事前の手洗いや食後の口拭きなどの身の回りのことが、少しずつ自分でできるようになってきた。拭き残しがあれば声をかけたりさりげなく拭き取ったりして、自分でできた満足感が味わえるようにしていった。
睡眠
戸外遊びが増え、早く目が覚めやすい子もしっかりと眠れるようになってきた。保育者が側につくと、安心して独り寝ができる子も増えてきた。一方でなかなか寝つけない子もいたので、それぞれの睡眠リズムに合わせて関わっていった。
身体発達
天候の良い日は園庭や散歩など戸外遊びを楽しんだ。誘導ロープを上手に持って歩ける子が増え、長い距離をしっかりとした足取りで歩く姿に成長を感じた。落ちているものを拾おうとしたりロープから手を離したりする姿もあったので、その都度声をかけて安全に歩けるようにしていった。また、ブロックを組み合わせ、車や家などイメージしたものを形にして楽しむ姿が見られるようになってきた。
情緒
友だちとの関わりが増え、盛んに名前を呼んで遊びに誘う姿が多く見られた。遊びを真似したり一緒に絵本を読んだりする中で、楽しそうにやりとりしながら遊ぶ姿が微笑ましかった。ときには思いがぶつかり、大きな声を出して怒る姿もあったので、「やめてほしかったね」などと子どもの思いを受け止めて代弁し、仲立ちをしていった。
言葉
言葉が増えて、保育者や友だちに思いを伝えたり、友だちと歌をうたったりしている。言葉が少なかった子も少しずつ言葉が増え、絵本や遊びを通して知っているものを一語文で伝えようとする姿があった。「○○だね」などと丁寧に言葉にしてくり返しながら、言葉で伝わった喜びが感じられるようにしていった。