1歳りす組2020年度2月のまとめ

食事

手づかみになる姿もあるが、保育者に促されながらスプーンを使って食べる姿も増えてきた。姿勢が崩れて食べこぼしも多いので、イスの位置を調節しながらしっかりイスに座って食べていけるようにしていった。また食事時間が長くなると遊びながら食べる子もいるので、様子を見ながら量を調節したり食事を切り上げたりしていった。

排泄

タイミングが合うとトイレで排泄できる姿が増えてきた。トイレで出たときは保育者も一緒に喜びながら自信へとつなげていくようにした。「行かない」と言ってトイレに行くことを嫌がる姿もあるので、子どもの排泄間隔や遊びの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていくようにしていった。

健康

風邪が流行し、長く休む子も多かった。鼻水、咳が続く子も多かったので、こまめに鼻水を拭いたり水分補給を行ったりしていった。またおやつ前や食前など手洗いをせずにイスに座っている子もいるので、側につきながら一緒に手洗いをしていけるようにした。

睡眠

自分で布団に入って入眠する子や保育者にさすってもらって安心して入眠する子の姿が見られていた。午睡中咳こむ子もいたので、背中を擦ったり室温の調節などに配慮したりしながら心地よく眠っていけるようにした。また早く目が覚める子も多いので、「おはよう」とやさしく声をかけてトイレに誘ったり遊び出したりしていけるようにしていった。

身体発達

ズボンやパンツ、靴や帽子の着脱など自分でできることが増えてきた。個人差も大きいので、一人一人の様子に合わせてできるところは自分でしていけるように声をかけていった。遊びでは体を動かすことを喜び、走ったり転がったりジャンプしたりといろいろな運動遊びを楽しんでいた。

情緒

友だちと同じ玩具で遊びたくて取り合いになる姿があった。自分の思いが上手く言葉で表現できずに友だちを叩いてしまう場面もあったので、危険な場面ではすぐに止め、友だちの思いも伝えて仲立ちしていった。

言葉

2語文も増えてきて、いろいろな経験や欲求などを言葉で伝えようとする姿が頻繁に見られるようになった。聞いてもらったり話したりする楽しさが味わえるように、子どもの言葉に耳を傾けたり一緒に会話を楽しんだりしていった。

育児あれこれ