1歳りす組2020年度1月のまとめ

食事

スプーンを使い、好きなメニューから意欲的に食べる姿があった。食材に興味をもち「にんじんさん」と名前を言ったり、「これは?」と名前を尋ねたりする姿が見られるようになってきた。進みにくいメニューもあったので、「○○だね」「おいしいよ」などと声をかけ、食べる意欲に繋がるように関わっていった。

排泄

布パンツで過ごす子は排尿間隔が長くなり、パンツが濡れることもほとんどなくなってきた。遊びに夢中になり、トイレに誘っても行きたがらない姿が多かったので、子どものタイミングや遊びの様子に合わせて声をかけていった。また、紙パンツで便が出ると保育者に向かってお尻を向けるなど、仕草で伝える姿が増えてきた。

健康

咳がひどくなる子が多く、発熱などでも体調を崩して数日休む姿があった。こまめに水分を摂ったり、検温したりして子どもの体調に気を配っていった。また、後半は下痢や嘔吐の症状で休む子もいたので、手洗いや換気を十分に行い、予防の面でも気を付けていった。

睡眠

なかなか寝つけなかったり早く目が覚めたりと、子どもによってさまざまな姿があった。早く目が覚めた子には、落ち着いて過ごせるスペースを用意するなど、それぞれの睡眠のリズムに合わせて関わっていった。

身体発達

好きな音楽が流れると、リズムに乗って思いきり体を動かす姿が見られた。保育者も一緒に体を動かし楽しさを共有していった。また、絵を描くことを喜び、クーピーやマーカーでダイナミックになぐり描きをして楽しむ姿があった。指先が器用になり、円を描いたりイラストに上手に色を重ねたりする姿も見られるようになってきた。

情緒

同じ玩具の取り合いになると、「いいよ」と言ったり玩具を渡したりして譲る姿が見られるようになってきた。使いたい思いも大切にしながら、同じ遊びが楽しめるよう仲立ちとなっていった。また、うさぎぐみの友だちがする遊びに興味をもち、同じものを身につけたり使ったりして関わって遊ぶ姿が多かった。

言葉

月齢の低い子は言葉数が増え、1~3語文で思いを伝える姿が見られるようになってきた。月齢の大きい子もしっかりと会話できる姿が増え、歌をうたったりごっこ遊びをしたりして、保育者や友だちとのやりとりを楽しんでいた。

育児あれこれ