食事
手づかみやスプーンを使い、好きなものから食べる姿が多く見られた。好みではない食材があると、お茶に混ぜたり、手で握ってみたりと遊び食べをする姿もあったので、「おいしいよ」などと声をかけ、楽しい雰囲気の中で無理なく食事が摂れるようにしていった。
排泄
保育者に誘われてトイレに行き、進んで便座に座る姿が多かった。中には排尿や排便があると、「ちっち」とズボンを押さえ、保育者に知らせる子もいた。「おしっこでたね」「教えてくれたね」などと十分にその姿を認め、自信や次の意欲に繋がるようにしていった。
健康
咳や鼻水、発熱などで体調を崩す子が数名いた。のどの痛みからか食欲のない子や、午睡中に咳で目が覚めてしまう子がいたので、飲み込みやすいものに変えたり、こまめに水分を摂ったりしながら対応していった。
睡眠
保育者が側につき、背中をさすったり子守唄を歌ったりすると安心して入眠し、どの子もぐっすりと眠っていた。新入園児も新しい環境に慣れ、活動量も増えたためか、まとまった時間眠るようになった。
身体発達
天候の良い日は園庭に出かけ、しっかりと体を動かして遊んでいった。追いかけてもらうことを喜び、保育者と追いかけっこをしたり、素足で砂山をダイナミックに上り下りしたりして楽しむ姿が見られた。
情緒
新入園児は不安で涙が出ることもなくなり、安心してのびのびと遊んでいた。友だちと関わって遊ぶ姿が少しずつ見られるようになってきて、月齢の小さい子も声や仕草を真似し合って笑うなど、微笑ましい姿が見られた。うさぎぐみと同じ遊びをしようと関わっていく子も多く、玩具の取り合いなどトラブルになりそうな場面もあったので、その都度「ほしかったね」「かして、だね」と声をかけながら仲立ちをしていった。
言葉
月齢の大きい子の中には、「おかわりくーさい(ください)」「ちっち、でた」など二語文で話す子もいた。喃語や仕草で気持ちを伝えようとする子には、伝えたい気持ちを汲みとり丁寧に言葉にして返しながら、伝わった喜びが感じられるようにしていった。