食事
暑さもあり汁などの水分は進むが、ご飯やおかずが進みにくい姿も見られていたので、子どもの様子を見ながら量を調節して無理なく食べていけるようにしていった。スプーンを使って食べることも上手になってきたが、時間が経つと手づかみになる姿も見られるので、スプーンを使って食べていけるように声をかけていった。またイスにしっかり座れていない姿もあるので、声をかけたりイスの位置を直していきながら、しっかり座って食べていけるように関わっていった。
排泄
トレーニングパンツで過ごす子はパンツが濡れることが少なくなってきた。遊びに夢中でトイレに行こうとしない姿もあるので、遊びの様子を見ながらタイミングよくトイレに誘っていくようにした。自分から意欲的にトイレに行こうとする子もいて、その姿を十分に認めていった。またパンツで便が出ると、「うんち出た」と保育者に伝える姿が増えた。
健康
猛暑が続き、暑さからの疲れもあって熱が出たり、咳や鼻水が出たりする子も多かった。保育者間で連携を取り、こまめに検温をしながら子どもの体調に気を付けていった。また室温や湿度に気を付け、こまめに水分補給をするようにしていった。
睡眠
一人で布団に入り、入眠する子の姿も見られていた。早く目が覚める子もいたので、やさしく体をさすったり、「おはよう」とやさしく声をかけてトイレに誘ったりしていった。心地良く眠れるように部屋の室温、湿度を調節していった。
身体発達
手先を使う遊びも上手になり、広告紙遊びや粘土遊びなどを楽しんでいた。広告紙遊びでは紙を破るだけでなく、自分で折ったり丸めたりといろいろな遊び方を楽しめるようになってきた。また重ねたソフト積み木からジャンプしたり、バランスを取りながらソフト積み木の一本橋を渡ったりと体を動かして遊ぶことも楽しんでいた。
情緒
嫌なことがあったり、思い通りにいかなかったりすると泣いたり、物を投げたりすることで自分の気持ちを表現する姿が見られた。「〇〇だったんだね」と子どもの気持ちを受け止めながら関わっていった。言葉で思いを伝えることもできるようになってきた。
言葉
絵本や図鑑などを通していろいろなものや生き物に興味をもち、保育者に「これはなに?」と名前を教えてもらう姿が見られていた。保育者や友だちとの言葉のやりとりを楽しんでいた。