食事
好き嫌いもあって好きなものを先に食べたり、苦手なものが残る姿も見られ、いろいろな食材に関心が向くように声を掛けていった。また手づかみで食べる姿も見られるので、スプーンも使って食べていけるように声掛けをしていった。また自分で食べようとするが、保育者に食べさせてほしいという姿もあるので、子どもの姿に合わせて援助をしていった。
排泄
トイレに誘うとトイレに行こうとしたり、便座に座りタイミングが合うと排泄出来る姿が見られた。中にはトイレに行きたがらなかったり、便座に座りたがらない姿もあるので、無理なく子どもの様子を見ながらトイレに誘っていくようにしていった。
健康
夏の疲れや気温差から鼻水が出たり、体調を崩す子の姿も見られた。気温や活動に合わせて衣服を調節したり、保育者間で連携を取り合いながらこまめに検温をして子どもの様子を見ていくようにしていった。
睡眠
自分で布団に入り、寝付く子の姿が見られた。涙が出て目が覚めたりする子の姿も見られたので、子どもが安心して寝付けるように子守歌を歌ったり、体をさすったりして関わっていった。気温や湿度が高い日もあり、様子を見ながら温度調節も行って快適に眠れるように配慮していった。
身体発達
うさぎ組が運動会に向けて競技の練習をする姿を見て、真似してやってみようとしたり、一緒に楽しむ子の姿が見られた。友達と一緒にかけっこをしたり、つながったフープの中をジャンプしたりして全身を使って遊んでいた。また手先を使った活動も楽しみ、シールを自分ではがして貼ったり、のりをつけて紙を貼ったりする姿が見られていた。
情緒
いろいろな場面で自己主張が増えてきた。簡単な身の周りの事を時間が掛かっても自分でしようとしたり、自分の気持ちを表現しようとする場面が見られた。その一方でなかなか上手くいかなかったり、思い通りにいかずイライラする姿も見られ、子どもの「自分で」という気持ちを大切にしながらさりげなく援助をしたり、子どものさまざまな気持ちを受け止めていくようにした。
言葉
活発に言葉を発し、いろいろな単語や言葉が出るようになってきた。指差しをしながら物の名前を言ったり、保育者や友達との会話を楽しんでいた。子どもの言葉に対して「〇〇だね」と言葉を繰り返したり、子どもの伝えたい気持ちを大切にしながらやりとりを楽しんでいった。