0歳ひよこ組2017年度9月のまとめ

食事

離乳食を食べている子は、口をよく動かしながら食べたり、機嫌よくミルクを飲んでいた。自分で食べようとする姿も大切にし、小皿も使いながら手づかみ食べを促していった。完了食を食べる子は好き嫌いが出たり、食べにくい食材が進まない子の姿もあり、子どもの様子を見ながら少しずついろいろな食材が食べていけるように援助していった。また何でもよく食べるが次々に口に入れたり、噛まずに飲み込む子の姿も見られ、「モグモグだよ」と声を掛けてよく噛んで食べるように促したり、少しずつ口に入れて食べていけるようにしていった。

排泄

おむつ交換を嫌がることなく交換出来ている。途中で起き上がろうとする姿もあるので、玩具を持たせたり、声を掛けながらすばやく交換していくように関わっていった。

健康

夏の疲れや気温差から鼻水が出たり、体調を崩す子の姿も見られた。気温に合わせて衣服を調節したり、保育者間で連携を取り、検温をこまめに行ったりして子どもの体調の変化に気を付けていった。

睡眠

外遊びの疲れもあり昼食前に眠くなったり、夕方に眠くなったりと子どもによってさまざまな姿が見られた。子どもの姿に合わせて安心して眠れるように関わっていった。抱っこで寝付いていた子も保育者に体をさすってもらったりしながら布団で寝付けるようになったり、睡眠時間も長くなってしっかりと午睡出来るようになってきた。

身体発達

体を動かすことを喜び、部屋や園庭で好きな所に歩いて行ったり、伝い歩きやハイハイをして活発に探索を楽しむ姿が見られた。またマットの山や段差を登り降りすることも楽しんでいた。歩ける子はバランスを崩したり、ぶつかったりする姿も見られるので、保育者間で声を掛け合いながら子どもから目を離さないようにしたり、環境を整えていった。

情緒

新入園児は涙も少なく、笑顔を見せて機嫌よく過ごす姿が見られた。抱っこや保育者を求める姿が多かった子も保育者の側から離れて遊ぶ姿が増えてきた。また自分の思い通りにいかなかったり、嫌な事があると物を投げたり、泣いて訴える子の姿も見られたので、子どものさまざまな気持ちを受け止めながら、抱っこをしたり気持ちを落ち着けられるように関わっていった。

言葉

月齢の高い子は「まんま」「たいたい」と言葉が出るようになった。保育者の言葉掛けを理解して動作をしたりとやりとりも楽しめるようになった。喃語や指差し、動作でいろいろな事を伝えようとする姿があり、保育者も子どもの思いを汲み取りながら、やりとりをしていった。

育児あれこれ