5歳ぞう組2018年度6月のまとめ

健康

虫歯予防集会で、歯磨きの仕方や歯の大切さについて子どもたちと確認していった。集会の後は、歯磨きすることを意識してしたり、歯ブラシの毛先が広がって磨きにくいことに気付いたり、保育者も歯磨きの大切さを伝えていき習慣となるように促していった。

人間関係

ぱんだぐみやきりんぐみと一緒に散歩に出掛けた。遊具の使い方をきりんぐみの友だちに伝えたり、道路を歩く時は年長児の方が道路側を歩いたり、様々な場面で年下の友だちに優しく接する姿がみられた。クラスの中では、友だちと二人あやとりをしたり、紙飛行機を作ったり、二人ので手遊びをしたりしてなどを楽しんでいた。友だちがやり方や作り方が分からないと、「教えてあげる」と声をかけ、できるようになった子も増え遊びが広がっていった。

環境

野菜が実り始めると、「水やりしていい?」と野菜の生長を楽しみにしていた。きゅうりの葉や実の感触がチクチクすることを知ったり、トマトの枝を水につけると根が出てくることを知ったり、様々な発見や驚きがあった。カタツムリの世話をしたり、てんとう虫の幼虫を見つけて観察したり、見つけた昆虫を図鑑で調べてみる子どももあった。昆虫や野菜を観察したり、世話をしていく中で大切に育てる気持ちを育てていきたい。

言葉

自分の思いを言葉で上手く表現することが難しかったり、友だちの言ったことも素直に受け入れることができなかったりする子あったので、保育者が仲立ちとなり、お互いの気持ちを聞き、こんな時はどうしたらよかったかな?と共に考えていった。

表現

夏祭りや七夕まつりに向けて、絵の具やはさみ、のり、折り紙などを様々な道具を使って製作を楽しんでいった。色の配色を工夫したり、友だちと協力して作ったりして、作品を飾っていった。夏祭りの踊りは、「たいこしたい」と子どもたちにも馴染み、楽しんで踊る姿があった。保育者も子どもたちの頑張っている姿を認めて、夏祭りに向っていけるよう盛り上げていった。

食育

畑で採れたきゅうりを給食時に出してもらうことで、いつも以上に野菜に関心を持ち食べる姿があった。虫歯予防集会では、強い歯になる食べ物などの話を聞いて、食べ物の栄養が体に繋がっていくことを知り、気にかけながら食べてみようとする姿があった。

育児あれこれ