4歳きりん組2022年度11月のまとめ

健康

気温が低い日や、天候が不安定な日が多かったが、積極的に戸外で遊び、体を動かす楽しさ、開放感を味わえるようにしていった。また、衣服の調節、水分補給や手洗いうがいなどを繰り返し伝えることで、活動や気温に合わせて、上着を脱いだり、水分を摂ったりする姿が増えている。

午睡をせずに過ごす日が増えているが、夕方眠そうにしている日もあるので、個々に合わせて休息の時間を大切にしていきたい。

人間関係

発表会に向けての活動では、役ごとに活動する場面を作ることで、普段の遊びとは異なる関わりが生まれ、相手を気遣う姿も多く見られるようになっている。今後も、活動を工夫し関わりを広げていきたい。

遊びの中で、特定の子との関わりが増えてトラブルになることがあった。必要に応じて仲立ちし、相手の思いに気づけるよう伝えていった。

環境

園庭やドングリ山であそび、木の実や葉っぱなど秋の自然物に触れる機会を多く作っていった。また、季節の変化を発見して楽しめるように声かけを工夫することで、山や木々の変化で気づいたことを自分なりの言葉で表現していた。今後も、季節の変化を感じられるような声かけを大切にしたい。

言葉

子どもの思いを先取りせず、自分なりの言葉で伝える機会を大切にしていった。「○○やりたい」「○○がほしい」など自分の思いを実現しようとしたり、友だちと遊びのイメージを共有したりながら言葉で伝える姿が増えている。今後も表現しようとする姿を見守り、姿に合わせて言葉を補ったり代弁したりしていきたい。

表現

歌や劇遊びに親しみながら発表会に向けて取り組んでいった。保育者も一緒に台詞を言ったり、いろいろな役に親しめるようお面を用意したりしていった。また、イラストを使用して劇遊びのストーリーを伝えたり、イラストを遊びに取り入れたりすることで、演じる楽しさや物語を考える面白さを味わう姿が見られた。今後も、表現する楽しさが味わえるようお面やイラスト、衣装などを取り入れていきたい。

食育

友だちと会話を楽しみながら食べる姿が多いが、話に夢中になって姿勢が崩れる子や、食事が進まない子がいた。個別に声をかけたり、必要に応じて量を調節したりして、子どもたちが食事に集中できるよう関わることで、自分なりに気持ちを切り替えて食事に向かう姿が増えている。

育児あれこれ