健康
歯磨き集会で聞いた話を思い出し、歯磨きをしたり、歯磨きをし忘れた子に子ども同士で声をかける姿も見られた。歯磨きの習慣が少しずつ身に付き、水道で遊ばずに歯を磨くようになってきているため、子どもの様子に合わせて歯磨きの仕方を身に付けられるようにしていきたい。汗をかいた時に自ら汗を拭いたり、進んでシャワーを浴びにくる姿があり、清潔にする心地よさを味わっていた。
人間関係
自分のことばかりでなく、友だちのことを考えられるようになり、友だちの手伝いをすることを喜んだり、玩具など持っていたものを分け合う姿が見られた。仲が良い子に覆いかぶさったり、きつい言葉を発したりすることもあり、子ども同士のスキンシップの取り方を注意して見守っていくようにしたい。
環境
梅雨の自然に触れ、保育室にアジサイを置いたり、散歩先でカタツムリを見つけたりした。虫に興味を持つ子が増え、意欲的に虫探しをし、捕まえた虫を友だちと観察して楽しむ姿が見られた。図鑑への興味も深まり、友だちと見たことのある生き物を探したり、「どれがいい?」と友だちや保育者と好きな生き物を選んで楽しんでいた。
言葉
語彙が増え、友だちとのやりとりでたくさんの言葉を使って遊ぶ姿が見られた。家庭での出来事や思ったことなど、自分なりの言葉で一生懸命伝えようとし、友だちや保育者に話したい事が伝わると、嬉しそうにしていた。遊びの中で思わず、友だちが嫌がるような言葉を発してしまうこともあり、言葉の意味や言われた相手の気持ちなど伝えていくようにした。
表現
スポンジでアジサイの花を表現した。スポンジを上手く使い、綺麗な形を描いたり、スタンプを重ねて色の重なりを楽しんだりし、何度も繰り返し楽しむ姿が見られた。また、はさみを製作に取り入れ、簡単な形を切っていった。一人一人保育者と一緒にはさみを使うようにしていき、集中しながらもはさみを使うことを楽しむことができていた。
食育
今月からホールでのバイキングに参加した。年長児に手伝ってもらい、出来るところは自分で行っている。自分で配膳できたことが嬉しく、意欲的に給食を食べ、おかわりに向かう姿が見られた。子どもたちのペースに合わせて、ご飯や汁の配膳も自分で行えるようにしていきたい。