2歳こぐま組2022年度10月のまとめ

健康

天候の良い日は園庭に出て元気に遊んだ。だんだんと寒暖の差も大きくなり、鼻水が出る子が多くいたので、感染症など子どもたちの体調に十分に注意を払いながら関わっていった。排泄面ではだんだんと布パンツで過ごす子が増えてきた。排尿感覚がわかり自らトイレに向かう姿が見られ、中には午睡時におしっこが漏れることもあったので、不安を感じさせないように「大丈夫だよ」「きれいにしようね」と安心できるように言葉をかけていった。昼食後に汚れた服を着替える様子を見守り、自分でしようとする気持ちを大切にして、自分で着替える事ができるように丁寧に関わっていった。

人間関係

井ゲタブロックやジョイントマットを使い自分のイメージするものを作ったり、友だちとやり取りしながらイメージを共有し、見立て遊びをする姿が増えてきた。「ここは○○ってことね」「これ使っていいよ」と自分の思いを伝え、遊ぶ様子があった。自分の思い通りに作る事ができなくて涙が出る子もあり、を受け止め「また始めから作ってみようか」と言葉をかけ、次にチャレンジできるように関わっていった。自分の思いを言葉で表現し、友だちと関わり様子が増え、成長を感じた。

環境

園庭に出ると「寒いね」と言って上着を着たり、飛んでいるトンボや蝶々を見たりして秋の季節を体感した。地面を掘り幼虫を見つけると「先生!見て。幼虫」と自分で捕まえた幼虫を見せてくれたり、友だちと観察したりして、生き物と触れ合いながら子どもたちと一緒に楽しんでいった。

言葉

友だちとイメージを共有して遊ぶ姿が多く見られた。「これは馬のピクルス」「これは車のピクルス」「これはウルトラマンのピクルス」と友だちと同じ物を井ゲタブロックで作り、自分のイメージしたものを言葉で表現して伝えたり作り方を教え合ったりして遊ぶ様子があった。中には、友だちの使っている玩具が欲しくてトラブルになる事もあり。玩具が欲しい思いを受け止めながら「貸してと伝えるんだよ」と声をかけ丁寧に関わっていった。

表現

保育者と一緒に音楽に合わせて歌ったり、踊ったりして表現する楽しさを共有し遊ぶ姿があった。「もう一回しようよ」「楽しい!」と言って何度もリクエストする様子やカラー積み木を太鼓に見立てて演奏する様子も見られた。子どもたちが自由に体を動かして表現する楽しさを味わえるように遊びに加わり楽しんでいった。

食育

いろいろな食材に触れ、好き嫌いなく給食を食べる様子が多く見られた。意欲的に食べ完食し、おかわりをする子や、苦手な食材に興味を持ち少しずつ食べようとする子も中にはいた。保育者が側に付き「すごいね!」「食べられるようになったね」と声をかけ楽しい雰囲気を心掛け子どもたちが安心して食べられるように丁寧に関わっていった。

育児あれこれ