2歳こぐま組2021年度1月のまとめ

健康

鼻水や咳などが出る子はいたが、大きく体調を崩すことなく過ごしていた。排泄では「おしっこ出そう」「うんちしてくる」などと保育者に知らせ、自分からトイレに行く姿が多く見られた。子どもたちの姿を十分に認めていき、意欲や自信に繋げていった。排泄後、水を流したり、トイレットペーパーを巻いて拭いたりすることに気が付けるようその都度声を掛けていった。

人間関係

友だち同士での関わりが増え、好きな遊びを一緒に楽しんでいた。ごっこ遊びではお姉ちゃんお母さんなどと自分たちで配役を決め、なりきってあそんだり、見立て遊びでは棚を屋台に見立て、「いらっしゃいませ」「これください」などとやり取りをしたりしていた。時には意見の食い違いや思いのぶつかりなどで、トラブルになりそうなこともあったので、友だちとの関わりを見守りながら、必要に応じて双方の思いを代弁し、仲立ちをしていった。

環境

テラスから見える雪や地面に少し積もった雪に喜び、友だちや保育者に「雪降ってるよ」「白くなった」などと伝えていた。保育者も雪の様子を一緒に見て、季節を感じる姿に共有していった。また雪だるまの形の画用紙に紙切れをのりで貼り、降っている様子を表現し、製作遊びをした。「寒そうだね」と声をかけ、雪だるまを気遣う子もいたので「優しいね」と思いやる姿を認めていった。

言葉

連続した長い言葉を自分なりに保育者や友だちに伝えようとする姿が見られてきた。思いを早く伝えたい気持ちから言葉に詰まることもあるので、ゆっくりと話を聞き、安心して話せるように配慮していった。自分の気持ちが伝えられた時は、しっかり受け止めて共感し、言葉で伝える楽しさを味わえるように関わっていった。

表現

粘土や絵の具、クレヨンやのりなど様々な素材に触れ、製作遊びを楽しんだ。一方でのりの感触に始めは戸惑う子もいたが、友だちが意欲的に触る姿に興味を持ち、徐々に慣れていく姿があった。また「なにこれ」「色がちがう」などと色の変化に気付き、感じたことを表現したり、周りに知らせたりする様子も見られたので、子どもたちの言葉や気づきに耳を傾け、共感していった。

食育

給食の時では、「こうやってやるんだよね」と友だち同士でスプーンの持ち方を確認し合ったり、「見ててよ」と保育者にスプーンを三指持ちで食べられる姿をアピールしたりしてスプーンの持ち方を意識しながら食事をしていた。楽しい雰囲気の中で食べられるよう、側で見守っていった。またスプーンと併用しながら箸を使う子もいたが上手く箸が使えず、口にくわえたり食べ遊びをしたりする姿も見られた。箸を使いたい気持ちを大切にしながら、危険のないよう箸の使い方を伝えていった。

育児あれこれ