2歳こぐま組2017年度1月のまとめ

食事

箸に興味の出る子が増えてきたので、箸とスプーンの両方を用意し食べやすい方で食べられるようにしていった。箸を使うことで大きくなった喜びを感じているようだ。「○○ちゃん食べられたね」と声をかけると「先生ぼくも見ててね」と自分で食べてみる姿もあった。子どもの姿をしっかりと褒めて自信となるように関わっていった。

排泄

自分で尿意、便意を感じてトイレに行き排泄できるようになった子も多くなってきた。「自分でトイレに行けたね」と子どもに声をかけ喜びを共有していった。一人一人の排尿間隔を考慮しながら声をかけ排泄へと促していった。トイレに行くのを嫌がっていた子もトイレに座ることができるようになりとても嬉しく思う。

健康

感染症も流行したので一人一人の健康状態を把握し、気になる時には検温をして早めに体調の変化に気づけるように心掛けていった。鼻水の多い子もいたが声を掛けると自分で鼻を拭く姿がある。拭ききれない時には援助し、清潔に保てるようにしていった。

睡眠

午睡時、おしっこの失敗が続く事もあったので布団に入る前にトイレにいくように声を掛けたり、目が覚めたらトイレに誘いかけたり、室温も調節していった。失敗した時は、布パンツで過ごすことが嫌にならないよう「きれいにしようね」などと、優しく声を掛けていった。

身体発達

朝の用意と帰りの身支度を自分でできるように取り組んだ。「○○ちゃんもしたい」と友だちのしている様子を見て自らやってみよう頑張る姿やかばんのチャックも自分で最後まで閉めることなど自分のことは自分でやってみようとする気持ちをとても嬉しく感じた。

情緒

友だちとのトラブルがあると、それを見ていた子が友だちの気持ちに気づいて注意してあげる姿もあった。言葉で言える時もあるが押したり、叩いたりすることもあったので「こんな時はこうしたらよかったよ」と、気持ちも汲んで伝えていくようにしていった。友だちの悲しい気持ちに気づいて優しく接してあげる姿はとても微笑ましく思った。

言葉

新しい絵本に興味を持ち、「これ読んで」と保育者や友だちと絵本を見ながら「私○○がすき」など会話を楽しんでいる。また、家での出来事を友だち同士や保育者に話したり、ごっこ遊びの中では必要な言葉を使って楽しげに会話したり、言葉でのやりとりが増えてきた。子どもの声にしっかりと耳を傾けて伝えたい気持ちを大切にしていくようにした。

育児あれこれ