2歳こぐま組2016年度11月のまとめ

食事

箸で食べる子が増え、保育者が給食を配ると「○○は箸だよ。」と伝え、意欲的に喜んで食べる姿が見られた。箸で食べるのが難しい食材もあるので、スプーンも一緒に用意して、無理なく食べられるようにした。スプーンで食べている子も箸に移行しやすいように、正しい持ち方ができるように手を添えて伝えていった。食事の時の座り方や、食器を持って食べることなど、マナーについても、繰り返し伝えていくようにした。

排泄

自分からトイレに行ったり、「おしっこ行きたい」と保育者に知らせてトイレに行く子が増えてきた。トイレに行くことや紙パンツを交換することを嫌がっていた子も、時々自分からトイレに行く姿も見られた。トイレに行く姿や紙パンツを替えようとする姿をしっかりと褒め、意欲につなげていった。布パンツで午睡をする子も増えてきたので、布団に入る前にトイレに行くことを伝えるようにしていった。

健康

暖かい日が多かったが、朝夕と日中の寒暖差があり、鼻水や咳が出る子が多かった。鼻水が出ている子には、自分で拭くように声をかけ、拭き残しがあるときは保育者がさりげなく拭くようにしていった。戸外遊び後は、手洗いを徹底して衛生面に気を付けていった。給食後にうがいをすることにも慣れ、意欲的にしているので引き続き見守っていく。

睡眠

寝る前に静かな音楽を流すと、落ち着いた雰囲気の中で自然と入眠する子がいる。日々の気温差や咳などで、なかなか寝付けない子もいたので、室温、明るさ、掛け布団などを調節し、心地よく眠れるように配慮した。布パンツで眠る子が増えてきたので、目覚めたら早めにトイレに誘うようにした。

身体発達

天気の良い日は、「土手で遊びたい」「どんぐり山行く」と保育者に行きたい場所を伝える子もおり、努めて散歩に出掛けるようにした。友だちと手をつないで歩くことにも慣れ、少し長い距離も歩けるようになった。土手に伸びている木の根っこを引っ張って遊んだり、農道ではかけっこをしたり、カエルやトンボなどの真似をしたりして、体をしっかり動かして楽しんだ。室内では、パズルやプレートブロック、粘土遊びなど手先を使った遊びを好み、集中して遊べるようになってきた。

情緒

気の合う友だちと一緒にごっこ遊びを楽しむことが増えてきた。仲良く遊んでいるが、時々お互いに自分の思いが譲れず、トラブルになることもあった。その都度保育者が仲立ちをし、お互いの気持ちを代弁すると、「ごめんね」「かして」と言える子が増えてきた。子どもたちの思いを汲み取り、側で見守るようにしていった。

言葉

自分の経験したことや気づいたことを保育者や友だちに伝えようとする姿が見られるようになってきた。ままごとやごっこ遊びの中で、友だち同士や保育者とやりとりを楽しむ姿も多く見られた。子どもたちの言葉に耳を傾け、話すことの楽しさ、人とのやりとりの楽しさが味わえるように、言葉を添えて関わっていった。

育児あれこれ