1歳うさぎ組2020年度6月のまとめ

食事

手づかみやスプーンで意欲的に食べるが、あまり好きではない食材があると、口に含んで出したり、混ぜ合わせてみたりする姿があった。見た目で食べようとしない時もあるので、食べてみたくなるよう「おいしいよ!」「(エプロンシアターで観た)にんじん大臣もいるよ!」などと声をかけながら、楽しい雰囲気の中で無理なく食事ができるようにしていった。

排泄

紙パンツに排尿や排便があると、ズボンを押さえたり「ちっち」「うんち」と言ったりして、保育者に知らせる子がいた。紙パンツの交換時になると、自分でズボンを下ろしてパンツを履こうとする姿も見られた。「出たことが分かったんだね。」「脱げたね!」「すごいね!」などと声をかけ、その姿を十分に認め、自信や次の意欲につなげていけるようにしていった。

健康

季節の変わり目で咳や鼻水が出て、体調を崩す子がいた。鼻水が出た時は「きれいにしようね」などと声をかけ、こまめに拭き取っていった。朝の視診で気になる子には、こまめに検温したり、水分補給をしたりして様子を見ていき、体調の変化にすぐに気づけるようにしていった。

睡眠

給食を食べ終わると、一人で自分の布団へ行き、横になって寝入る子や、なかなか寝付けず玩具であそぶ子がいる。なかなか寝付けない子には、タイミングを見ながら布団に誘い、子守唄を歌ったり、背中をさすったりして心地よく眠れるようにゆったりと関わっていった。

身体発達

天気の良い日には、小園庭やテラスに出て戸外あそびをし、保育者と一緒に虫や草花の探索活動をして、自然に触れて楽しんでいた。雨の日には、室内で三角マットを重ねて高さのある滑り台を作ると、手足を使ってよじ登り、うつ伏せで滑ったり体制を変えてお尻から滑ったりして、意欲的にあそぶ姿が見られた。保育者も一緒に体を動かしながら、危険がないよう側で見守り、安全に楽しくあそぶことができるよう関わっていった。

情緒

友だちのあそんでいる玩具や場所が気になり、取り合いになる姿が見られた。また、自分の思いが上手く言葉にできず、ひっかこうとする子や噛みつこうとする子がいた。順番にあそぶことを伝えたり、同じ玩具を用意したりして、保育者がお互いの気持ちを汲み取りながら代弁し、仲立ちしていった。

言葉

月齢の大きい子は、きらきら星やカエルの合唱の唄を自分なりに歌ったり、あそびの中で自然と手遊びをしながら歌ったりして楽しんでいた。保育者も一緒に歌や手遊びをして、繰り返し楽しめるよう関わっていた。また、同じクラスの友だちの名前がわかり、その子の名前を呼んで探す姿も見られた。月齢の小さい子は、自分の思いを伝えようと喃語や単語を発する姿が増えた。言葉を発する姿に喜んだり応えたりして、やりとりを楽しんでいった。

育児あれこれ