1歳うさぎ組2018年度5月のまとめ

食事

スプーンや手づかみで意欲的に食べる子が多く、空になった食器を保育者に見せ、「ピカピカ」と嬉しそうに伝える姿があった。「すごいね、たくさん食べられたね」などと声をかけ、食べられたことを十分に認め、次の意欲へと繋げていった。

排泄

紙パンツの交換の際、トイレに興味を持ち、座ってみようとする子が見られた。中には、タイミングが合うとトイレで排尿できる子もいた。排尿できたときは職員全体で褒めていき、次の自信や意欲へと繋げていった。

また、慣れない職員だと不安からか紙パンツの交換を嫌がる子も見られたので、連携をとりながらその都度慣れている職員が対応していった。

健康

咳や鼻水が出る子、下痢や嘔吐などの症状で体調を崩す子が多くいた。家庭や園の様子を伝え合い、保育者と看護師で連携を取りながら、一人一人の体調の変化に留意していった。また、気温が高くなる日が多かったため、こまめな水分補給も行っていった。

睡眠

布団に横になると一人で入眠できる子、保育者が側で背中をさすったりすると安心して眠る子もいる。中には、なかなか眠くならない子、早く目覚める子も見られた。一人一人のリズムに合わせて、遊んで過ごせるように環境を整えていった。

身体発達

月齢の小さい子で、伝い歩きだった子たちも徐々に歩くことができるようになり、探索活動を楽しむ姿があった。月齢の大きい子たちは、両足跳びができるようになった子が多く、三角マットや巧技台を使ってジャンプするなど、活発に体を動かして楽しんだ。

情緒

玩具や場所の取り合いになったとき、上手く言葉で思いが伝えられず、友だちを押したり叩いたりする子が見られた。「使いたかったんだね」「かしてだったね」と声をかけ、保育者が気持ちを代弁するなどして仲立ちとなり、側であそびを見守っていった。

言葉

月齢の小さい子は、一語文を話すことができる子が少しずつ増えてきた。まだ一語文で話すことができない子も、喃語を盛んに発していた。月齢の大きい子は、二語文や三語文でのやりとりができるようになり、見えたものや、感じたことなどについて言葉で知らせる姿があった。保育者も一緒になり、簡単な会話を楽しんでいった。

育児あれこれ