1歳うさぎ組2017年度12月のまとめ

食事

食器が新しくなったこともあり、今まで以上に意欲的に食べる子や完食できる子の姿が多くなったように感じた。きれいに食べた食器を見せながら「ピカピカになったよ」と得意気に言う子もいたので、嬉しい気持ちに共感しながら十分に褒め、自信や次への意欲につなげていった。

排泄

保育者がトイレへ誘うと自分でズボンや紙パンツを脱ごうとする子が多く、トイレに座ると排尿出来る子もいた。トイレで排尿することが出来た時には、十分に褒めて次の意欲へと繋げていった。また、遊びの妨げにならないよう、一人一人の様子を見ながら、声を掛けるタイミングにも気を付けていった。

健康

咳や鼻水が出る子が多くいた。鼻水が出ると、「鼻出た」と言ったり「ティッシュ(ちょうだい)」と言ってティッシュが欲しいことを伝え、自分で拭く子もいた。自分でしようとする姿を見守りながら、拭き残しがあればさり気なく拭くようにし、清潔にすることの気持ち良さを伝えていった。

睡眠

保育者が側に付くことで安心してすぐ入眠出来る子、なかなか眠ることが出来ない子など様々だった。なかなか眠ることが出来ない子には、子守唄を歌ったり優しく背中をさすったりしながら、安心して入眠出来るようにしていった。また、早く起きてくる子もいたので、一人一人の姿に合わせて、横になって体を休めたり静かにあそんだりして過ごせるように配慮していった。

身体発達

ホールでは、巧技台や平均台、跳び箱のジャンプ台などの道具を使いながら、のびのびと体を動かして遊んだ。回数を重ねる度に慣れてきて、段々とあそびがダイナミックになっていった。危険のないように声を掛けながら側で見守ったり、共に体を動かして楽しさを共有していった。

情緒

友だちと関わってあそぶ姿が多く見られるようになってきた。気の合う友だちと誘い合って一緒にあそぶ子や、友だちのあそびを真似ながら関わってあそぶ子がいる。上手くやりとりしながらあそべることも多いが、時には、自分の思いが上手く伝わらず、友だちを叩いたり押したりする場面があった。気持ちを受け止めながら、仲立ちをしていった。

言葉

「○○して」「やめて」など、自分の気持ちを言葉で伝えられる子が増えてきた。月齢が大きい子の中には、家庭での出来事などを話してくれる子もいる。子どもたちの話に耳を傾けながら、言葉を添えたり重ねたりし、やりとりを楽しんでいった。

育児あれこれ