1歳うさぎ組2017年度1月のまとめ

食事

スプーンを使って意欲的に食べる子が増え、全部食べ終わると皿の底の絵を見て「ねこちゃんいたよ」と食器を持って嬉しそうに伝える子もいた。月齢の小さい子は次第に手づかみになるので「上手に食べれるね」「スプーン持ってね」などと声をかけ、さりげなく伝えていくようにしていった。

排泄

排尿間隔が長くなりトイレへ誘うと上手に排尿できる子が増えてきた。日中は布パンツで過ごす子もいる。尿意やパンツがぬれたことをことばやしぐさで伝えようとする姿を見逃さず、トイレに誘いタイミングよく排泄できたときは十分にほめ、自信や意欲へとつながるようにかかわっていった。

健康

鼻水や咳をする子が多くなり、鼻を指差して「はなでた」などと伝え、ティッシュを持って拭く姿も見られるようになった。インフルエンザが流行し熱などで体調を崩す子が多くいたので、こまめに検温したり水分補給したりしていき園での様子を伝えたり家庭での様子も聞きながら連絡を取り合っていった。

睡眠

保育者が側につき背中をさすったりすると安心して入眠する。落ち着いて眠れるよう静かな曲をかけたり、室温や明るさなどを調節しながら快適に眠れるように配慮していった。

身体発達

天候の悪い日が多く、室内でマットや巧技台などを使い、体を十分に動かして遊べるようにしていった。両足をそろえてジャンプしたり、前転したりと全身を使った遊びを楽しむ姿がみられた。「やってみよう」という意欲を大切にしながら、安全にあそべるように保育者がそばにつき見守っていった。

情緒

友だちの真似をし帽子やエプロンを着けごっこ遊びをしたり、ブロックで友だちと一緒にあそぶ姿が見られるようになった。遊びの中で「おいで」と気の合う友だちを呼んだり、手をつないで歩く姿が増えてきた。中には玩具の取り合いになることもあったので、遊びを見守りながら仲立ちとなっていった。

言葉

絵本の読み聞かせやパネルシアターなどリクエストし知っているフレーズを歌ったりしてくり返し楽しむ姿が見られた。名前を呼んであそびに誘ったり、友だちと一緒に仲良くごっこ遊びをする姿もあったので子ども同士のかかわりが深まるように、保育者も遊びに加わりながら子どもたちの話に耳を傾け、言葉のやりとりの楽しさが味わえるようにしていった。

育児あれこれ