0歳りす組2023年度11月のまとめ

健康

溶連菌やインフルエンザなどの感染症で欠席する子が何名か見られたが、クラス内で大きく広がることはなかった。咳や鼻水が続いている子が多いので、食欲や機嫌を見守りながら検温をして、体調の変化に対応していった。朝夕と日中の気温差が大きく、厚着になっている子が見られたので、気温に応じて衣服や肌着を調整していった。

人間関係

今までマイペースに一人遊びや玩具の探索を楽しんでいた子が、保育者の側に寄ってきて体につかまり立ちをしたり、ひざに座って甘えようとしたりするなど保育者と関わろうとする姿が見られるようになってきた。甘えたい思いを汲み取って、人とやりとりする楽しさを味わえるよう丁寧に関わっていきたい。

環境

月齢の大きい子は小園庭で砂遊びを楽しんだ。スコップや型抜き、車の玩具などいろいろな遊具があり、興味を持って手に取り探索を楽しんでいた。保育者も一緒に遊具を使って砂遊びが楽しめるように関わりながら過ごしていった。

言葉

月齢の大きい子の中には、はっきりではないが言葉で欲しいものを伝えたり、指差しでアピールしたりする姿が見られた。伝えようとする思いを受け止めて、「○○が作りたいの?」「○○が欲しいの?」と言葉をかけたり代弁したりしながら、発語を喜び、その姿を認めていった。

表現

手遊びや踊りの曲に合わせて、保育者の動作や振り付けを部分的に真似する姿が増え楽しんでいる姿がある。歌が終わるとCDデッキを指差し、「もう一回したい」とアピールが見られるので、繰り返し楽しめるように応えて楽しさを共感していった。

食育

給食を配膳されると好きなものからつかみ取って食べたり、食べこぼしたりする姿もあるが、茶碗から汁を飲んだりと意欲的に食べる姿が多かった。手づかみしている子には、「スプーンがあるよ。使ってみてね」と声をかけると気付いて使おうとする姿もあるので、一人一人の食べる様子を見守りながら、食事の援助をしていった。

育児あれこれ