5歳ぞう組2016年度4月の保育日誌

ぞう組(5歳児)  平成28年4月7日(木) 岩田

前日から伝えていた、グループの名前決めを行った。それぞれ「○○」「△△」と考えてきた名前を伝える姿があった。どのように決めたらよいかを一緒に考えながら進め、話し合いが止まるグループには保育者も加わり、意見がまとまるように関わっていった。絵画は大きな紙を使ったことでみなが伸び伸びと取り組めていてよかった。

ぞう組(5歳児)  平成28年4月13日(水) 岩田

子どもたちが早くそろったので早めに散歩に行くことができよかった。広場ではすぐに虫探しや花摘みなど自然物に触れて楽しむ姿が多く見られた。かけっこを楽しんでいた子たちにバトンがあることを伝えると喜んで始めていた。好きなあそびを楽しむ姿を見守りながら遊びが広がるよう今後も関わっていきたい。

ぞう組(5歳児)  平成28年4月18日(月) 岩田

尚徳中学校のマラソン大会応援に向けて応援グッズ作りを行った。ペットボトルを手にすると、「こうやって使うんでしょ」と早速鳴らしたり、「あれ描こう!」とペンを進める子がいた。一人ひとりの思いを受け止め、描くものを一緒に考えたり、塗り終えた達成感を共有したりして関わっていった。

ぞう組(5歳児)  平成28年4月28日(木) 岩田

今年度初の防災集会に参加した。「防災ってなに?」の問いに「火事から逃げること」「地震も」「津波も」と2年間で学んできたことを答える姿が多かった。また参加の仕方も落ちついていて年長児らしさを感じた。製作は折り紙をハサミで切り、うろこに見立ててこいのぼり製作をした。様々な模様を作り、集中して取りくんでいた。

育児あれこれ