こぐま組(2歳児)2025年3月4日(火)明正
保育室でベーを使って遊んだ。ぱんだぐみに行った時に使ったことがあったため「お金だよ」と自然とお金に見立ててやりとりをしていた。チラシで作った財布や布のカバンを用意して、お買い物ごっこにつながるようにしていった。保育者がお店屋さんになるとお客さんとしてだけでなく、店員になりたい子もいて、それぞれが好きな役割で楽しんでいた。
こぐま組(2歳児)2025年3月10日(月)明正
2チームに分かれ、園庭とアイアイの砂場で遊んだ。アイアイの広場ではたんぽぽやホトケノザが咲いており「あったよ「」きれいだね」と友だちとやりとりしながら観察していた。また、てんとう虫を見つけ、手に乗せて遊んでいた。春になり冬はいなかった草花や虫があることを知らせ、季節の移りかわりを感じることができるようになった。
こぐま組(2歳児)2025年3月15日(土)明正
保育室とホールで遊んだ。ホールでは大型レゴブロックとソフト積み木を使って遊んだ。大型レゴブロックもソフト積み木も家や恐竜、バスなどそれぞれがイメージを膨らませながら作ることを楽しんでいた。ソフト積み木は一人でたくさん使って作りたい思いからトラブルになることもあったため、数を増やしたり仲立ちしたりしていった。
こぐま組(2歳児)2025年3月26日(水)明正
散歩に出かけた。公民館の裏の土手に行って遊んだ。斜面にたくさんのつくしが生えており、取って楽しむ子、カエルやダンゴムシなどの生き物を見つけてつかまえて観察をする子など思い思いに楽しんでいた。友だちと一緒につくしや生き物を見ながら「こっちの方が大きい」「ここは(触れると)固いね」など気付いたことを伝え合う姿も見られた。