こぐま組(2歳児)2019年6月3日(月) 大塚き
アイアイの砂場まで出掛けた。砂場へ行く前に年長児の植えた芋の苗を見にいった。葉っぱが大きくなると芋ができることを伝えると、「おいもすき」「どこにおいもある?」など聞く子もあった。アイアイの砂場へ行く時には、苗の育つ様子が見られるよう、機会をつくり変化を伝えていきたい。砂場ではごちそうを作ったり、施設周辺では、虫探しをしたりする姿があった。子ども同士で思いや状態を伝えながら楽しむ様子もあるが、時々、強い口調になりトラブルになりそうあなこともあったのでお互いの気持ちを受け止めながら必要に応じて仲立ちをしていった。
こぐま組(2歳児)2019年6月8日(土) 大塚き
保育室やホールで遊んだ。積み木を重ねトンネルや家を作っておくと、「ガタンゴトン」と言いながらトンネルをくぐったり、「いらっしゃいませ」「またきてくださいね」などお店屋さんごっこを楽しんだりする姿があった。保育者も一緒に活動を楽しみながら、お店屋さんごっこがより一層盛り上がっていくようにしていった。保育室では新聞紙や広告紙を使って遊んだ。前回と同じように「モップを作って」とリクエストする子もあった。また、釣り竿のようなものを作ると箱の中に紙を垂らして遊ぶ姿があった。子どもの発想がふくらむよういろいろな型のものを作り、遊びが展開していけたらと思う。
こぐま組(2歳児)2019年6月13日(木) 古井
南部体育館へ散歩に出かけた。久々の散歩ということもあり、どの子も「今日はどこ行く?」「早く外行こう」と、とても楽しみにしている様子だった。南部体育館に着くと、早速虫探しやしゃぼん玉を追いかけて楽しむ子どもたちだった。カエルを発見し、捕まえた子がおり、数名で集まり観察する姿も見られた。カエルを見たい子が多く、密集して場所の取り合いになりそうな場面があったため、「順番こで見れるかな?」「お友だちにも見せてあげられるかな?」などと声をかけ、仲立ちをしていった。保育者の言葉を聞き、「次〇〇ちゃんいいよ」と友だちに快く順番を変わってあげる子もおり微笑ましく思った。友だち同士の関わりを大切に見守ってきたいと感じた。
こぐま組(2歳児)2019年6月27日(木) 大塚き
保育室やホールであそんだ。下向きの傾斜ばしごを設置すると、下っていくことに抵抗や不安がある子もあり、はしごとはしごの間をまたいで渡ったり、途中であきらめもう一度から挑戦する子があった。友だちの取り組む様子や保育者の声かけを聞いて、両手ではしごを持ち足の指先でしっかり握って渡れるようになる子も増えていっていた。また、マットの上にケンパをテープで作ると関心を持つ子が多く、保育者の跳ぶ姿を見て真似たり、「ケンパ」の声掛けに合わせリズミカルに跳ぼうとしたりする姿があった。これからも様々な運動あそびを取り入れ、子どもたちの自信につなげていけたらと思う。