4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2019年度7月の保育日誌

4歳きりん組2019年度7月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年7月2日(火) 山根

今日はプールで遊んだ。プールに水がためてあるのを見て「早くプールに入りたい」と楽しみにする姿があった。プールで遊ぶ時の約束事をクラス全体で確認し合ってから遊んだ。「準備体操もする」と子どもたちから意欲的な声があがり、みんなで行ってから入った。初めは水の冷たさに「冷たい!寒い!」という子もいたが慣れてくると全身で水の感触を楽しめたようだった。プールの中で友だちの足があたり、鼻血がでる子がいたので子どもたちの遊ぶ様子を見守り、安全には留意していきたい。

きりん組(4歳児)2019年7月13日(土) 山根

昨日の石けんを削ってシャボン玉を作った遊びが楽しかったようで「今日もやりたい」と言う子がいた。保育者と一緒に石けんを削り、泡を立てて、シャボン玉あそびを楽しんでいった。吹く息の強弱で泡ができる量が変わり、初めはなかなかできない子が多かった。繰り返す内に吹く量を加減し楽しめる子もおり、満足そうだった。また繰り返し楽しんでいきたい。

きりん組(4歳児)2019年7月19日(金) 清水

英語であそぼうでは、アイリーン先生と一緒に英語の絵本を見て楽しんだ。色々な種類の絵本に興味を持ち、子どもたちもすすんで手に取り、見る姿があった。知っている単語があると「dog!」「Cat!」と元気よく発音する子もおり、楽しんで活動に取り組んでいた。その後は園庭に出て、泥んこ遊びをした。雨あがりの水たまりを池に見立てて、落ち葉を流してみたり、泥を固めてお寿司を作り「へい!おまち!」とお友だちを誘ったりして楽しんだ。

保育者も一緒に遊びに加わりながら見守り、気付きに共感した。着替えでは、自分からすすんで始末する子が多く、友だち同士確認し合う姿もあり、よかった。

きりん組(4歳児)2019年7月27日(土) 山根

昨日の色水遊びが楽しかったようで「今日もやりたい」という子が多く昨日の続きをして遊んだ。今日はペットボトルをつなげてふたに絵の具を入れ、水を上から流すと色が混ざり合うようにしたので、色が混ざり合う様子をじっくり観察しながら遊ぶことができてよかった。また「次は違う色でやってみたい」「どんな色になるか楽しみ」と言う子も多くいたので、また次回環境を整え、楽しめるようにしていきたい。…

4歳きりん組2019年度6月の保育日誌

4歳きりん組2019年度6月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年6月5日(水) 山根

米子高校との交流があり絵本の読み聞かせをしてもらったり、一緒に遊んでもらったりした。高校生との交流をとても喜び、嬉しそうに甘える姿も多くみられた。その後は園庭で水遊びをした。たらいに水をためると玩具を使ってペットボトルに入れたり、こぼしたりしながら水の感触を楽しんでいた。また、地面に水をまいて地面がぬれていく様子を見ておもしろがる姿があった。保育者も一緒に観察しながら子どもたちの気付きに共感していった。

きりん組(4歳児)2019年6月6日(木) 山根

歯科検診を受けた。子どもたちも先日の歯磨き集会から検診に向けての意識が高まっていたのか「歯みがき頑張ってる」「一人でできるよ」と言う子が多くいた。歯医者さんに「虫歯がないよ。大丈夫」と言われたことで自信を持ち、食後の歯みがきを丁寧にする子が多くいた。歯を大事にすることへの関心が高まっていることを嬉しく思った。今後も丁寧に歯みがきができるよう見守っていきたい。

きりん組(4歳児)2019年6月14日(金) 山根

英語で遊ぼうではアルファベットのAから始まる単語をアイリーン先生と一緒に発音したり英語の絵本を読み聞かせをしてもらったりした。聞き慣れた単語があると嬉しそうに発音することができよかった。園庭では砂山作りや虫探しなど好きな遊びを楽しんだ。砂山作りをしていた子が水を流したいと言っていたのでどうしたら水が流れるかみんなで考えていった。遊具を使い友だちと試しながら作り、水が流れると喜んでいた。友だちとイメージを共有し工夫して遊ぶ姿を見守り遊びが発展していくよう声かけしていった。

きりん組(4歳児)2019年6月17日(月) 山根

防災集会では紙芝居を通し家や園以外で家事にあった時はどのように避難すればよいかや非常口マークについての話を聞いた。非常口マークを認識していた子もおり、関心を深めることができた。その後は久しぶりに農道に散歩に行った。かえるやバッタなど生き物をたくさん見つけることができ子どもたちも満足そうだった。また空に広がる雲を見つけ、「マシュマロ雲だ」と友だちと想像をふくらませながら会話を楽しんでいた。子どもの気付きや発見に共感し、雲の様子を観察していた。

 …

4歳きりん組2019年度5月の保育日誌

4歳きりん組2019年度5月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年5月7日(火) 山根

長い連休が明け、子どもたちは元気よく登園してきた。連休中に経験したことを保育者や友だちに話そうとし嬉しそうな子どもたちだった。子どもたちの思いを受け止めながら会話を楽しんでいった。集会ではたて割グループとして初めての活動になったが、グループごとに分かれ、園周辺を歩いて交通ルールを確認していった。それぞれ戸惑うことなく今週予定されている遠足でも安全に歩けるように約束していった。

きりん組(4歳児)2019年5月15日(水) 山根

今日も朝から園庭で遊んだ。日差しが強くなり、子どもたちも日陰でさら粉作りや虫探しをして遊んでいた。気温も上がっていたので、水分補給をしたり、衣服の調節をしたりできるよう声をかけていった。その後は部屋に戻り、巧技台を使った運動遊びに誘い様々な動きが楽しめるようにしていった。ダイナミックにジャンプしたり、転がったりし満足そうに遊んでいた。子どもたちが安全に遊べるよう見守っていった。

きりん組(4歳児)2019年5月24日(金) 山根

英語であそぼうは先日色塗りしたフルーツのカードを使ってゲームをした。ルールもよく理解し、同じテーブルの友だち同士で楽しめたようだった。今日も暑くなったので園庭ではたらいに水をためたり、ホースで水をまいたりして泥んこ遊びを楽しんでいった。葉っぱを水に入れてジュース作りを楽しむ子や砂場に穴を掘り、水をため水がなくなる様子を観察する子など水や泥などで好きな遊びを見つける姿もたくさんあった。

きりん組(4歳児)2019年5月28日(火) 山根

久しぶりに雨が降り、室内でゆったりと遊んだ。歌をうたうことも喜び、みんなで声をあわせて歌ったり、曲に合わせて全身で表現したりして楽しむ子もいるので、今後も季節の曲を取り入れ楽しんでいきたい。先日、折り紙で時計を折ってみると興味を持ち、「先生、一緒にしよう」という子がおり、一緒に折って遊んだ。「難しい」と言いながらも最後まで自分で折ろうとしていたので、一人一人がじっくり取り組む姿を見守っていった。…

4歳きりん組2019年度4月の保育日誌

4歳きりん組2019年度4月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年4月6日(土) 山根

ぞう組と一緒に桜並木の土手に桜を見に行った。ぞう組に手をつないでもらい歩いたが嫌がることなく、往復の道を歩くことができた。土手に着くと桜の花びらを集めたり、においをかいだりして春の自然を感じていた。また、子どもたちが大好きな虫やカエルもたくさんいて虫探しを楽しむ子もいた。子どもたちの気づきや発見に共感しながら一緒に自然に触れていった。

きりん組(4歳児)2019年4月10日(水) 山根

グループの名前を決めた。先日「虫」をテーマにしてグループの名前を決めるか話し合っていたので、今日はグループごとに話し合う時間を作った。各グループとも自分の意見を主張することばかりになっていたので、保育者が友だちの意見も聞けるようそれぞれ仲立ちしていった。仲立ちをすると友だちの声にも耳を傾ける姿もあったので認めていった。最後はグループごとに納得した名前に決まり喜ぶ姿があった。同じグループの友だちとのつながりも深めていけるように援助していきたい。

きりん組(4歳児)2019年4月18日(木) 山根

今年度初めての防災集会があった。紙芝居などを通して火事の時避難するにはどうしたらよいか考えていた。昨年、防災集会で話を聞いたことが印象に残っており、「お・か・し・もだよ」と自信を持って答えていた。繰り返し伝えていき、いざという時に約束を守って避難できるようにしていきたい。その後はかえる広場に散歩にいった。かえるをみつけ喜んだり、草花摘みを楽しんだりする姿があった。保育者も一緒に遊びを楽しみ、発見する喜びを共有していった。また暑くなってきたのでしっかり水分補給できるよう声をかけていった。

きりん組(4歳児)2019年4月20日(土) 山根

どんぐり山まで出かけた。「早くどんぐり山で遊びたい」と言い子どもたちの歩く速度も早まっていった。どんぐり山では虫探しや草花摘みと好きな遊びを友だちと一緒に楽しんでいた。保育者も子どもたちと一緒に遊びながら発見や気づきに共感していった。帰る前は、どんぐり山にあるお地蔵様に手を合わせ「遊ばせてくれてありがとう」と手を合わせる姿が微笑ましく思った。…

4歳きりん組2018年度2月の保育日誌

4歳きりん組2018年度2月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成31年2月5日(火) 山根

英語であそぼうでは、英単語の絵カードを使って、英語バージョンのフルーツバスケットをした。ルールは同じなので、英語にも親しみながら遊び、最後はクラス全員が遊びに参加できよかった。その後は、どんぐり山まで散歩に行った。今日は青空が広がりとてもいい天気になり、子どもたちも「気持ちいい」と言い嬉しそうに歩いていた。また、菜の花やカエルを見つけ「春探し」を楽しみ、自然の変化をみんなで感じることができよかった。

 

きりん組(4歳児)  平成31年2月13日(水) 山根

2月の誕生会に参加した。クラスには2月生まれの子はいなかったが、会ではお祝いの気持ちが伝えられるよう声をかけていった。誕生会後は、ぞう組さんとバイキング給食の準備を行った。今日は前半チームの子どもたちがぞう組さんとペアになり、机運びやテーブルクロスかけなど手伝っていった。準備前には、どんなことをするのかや約束事を確認したので、あわてることなく落ち着いて取り組めた。準備後振り返りをすると、「楽しかった」と話す子もおり、準備できたことを喜んでいる姿があった。ぞう組への憧れの気持ちが高まっていると感じた。

 

きりん組(4歳児)  平成31年2月21日(木) 山根

今日も昨日の続きで製作など、好きな遊びを楽しんだ。お雛様ができた子は、台紙の紙にのりで貼っていった。「どんなふうに貼ろうかな?」「仲良しだからくっつけたほうがいいよ」など、友だちと言いながら貼る姿があった。できあがると、「かわいい」「仲良しだね」などと言いながら、お雛様を嬉しそうにみる姿が微笑ましかった。

 

きりん組(4歳児)  平成31年2月28日(木) 山根

英語であそぼうでは、修了式で歌うABCの歌などを楽しんでいった。また、発表会で行った出し物もすることに決まったので、ホールで行った。発表会後ほとんどしていなかったが、子どもたちはよく覚えていて、友だちと教え合いながらする姿が見られ驚いた。久しぶりにできたことで、「もう一回やりたい」と言う子もおり、子どもたちが楽しんで活動に取り組んでいたので、改めて感じることができた。

 

 

 

 …

4歳きりん組2018年度1月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成31年1月7日(月) 山根

正月休み明け、今日はクラスのほとんどの子が登園した。久しぶりに友だちと出会い会話も弾み嬉しそうだった。休み中にどんな風に過ごしていたのかみんなの前で話をした。恥ずかしそうにする子もいたが、自分なりの言葉で話すことができた。話したい思いを受け止めながら、じっくり話を聞き、時には質問をし、やりとりが楽しめるようにしていった。その後はいい天気だったので外で遊んだ。羽根つきごっこ、サッカー、縄跳びと体を動かして遊ぶ子が多くいた。保育者も一緒に遊び、安全にも配慮していった。

 

きりん組(4歳児)  平成31年1月18日(金) 山根

朝のうち天候が良くなかったので、今日も保育室で遊んだ。友だちを誘い同じ遊びを楽しむ姿があった。最近、スズランテープを使って三つ編み作りをする遊びを好み、集中して遊ぶ姿が見られる。いろいろな色を組み合わせたり、長さを決めたりして作り、繰り返し遊ぶうちに丁寧に作ることができるようになった。また友だち同士で教え合い作る姿もあり、優しく教える姿が微笑ましかった。手先を使い、じっくり遊ぶ活動も取り入れ、手先の発達を促していきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成31年1月23日(水) 山根

ホールでルールのある遊びをした。以前にも遊んだことがあったので、簡単に説明するとすぐに理解し遊びを楽しむことができた。中には、自分の順番が来てもどうしていいか戸惑う姿を見せる子もいたが、友だち同士で教え合う姿が見られよかった。また、ぞう組に向けバイキング給食の準備をしていくために、今日は、ぞう組が準備をするところを見た。子どもたちの中には、「早くやりたい」と思っている子も多くおり、関心を持ってみる姿があった。なんでも意欲的に「早くしたい」という姿があるが、危険な所も見られるので、落ち着いて行動できるよう伝えていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成31年1月28日(月) 山根

節分に向けて鬼のお面や豆入れを作った。初めに節分の由来にちなんだ紙芝居を見て、節分の時にはどんなことをするのか興味が持てるようにしていった。話を見終わると、「早くつくりたい」「怖い鬼がいい」「かわいいのがいい」などと話しながら、豆入れやお面の台紙作りをしていった。台紙作りは障子紙を使い染め紙をした。自分の好きな絵の具を染みこませ、台紙ができると、どの子も満足そうだった。絵の具の混ざり具合を楽しむ活動になりよかった。

 …

4歳きりん組2018年度12月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成30年12月5日(水) 山根

昨日のリハーサルの続きがあり、ぞう組のダンスを観た。きりん組の子どもたちもすっかりお気に入りで、ぞう組が踊り出すと一緒に踊って楽しんだ。保育者も一緒に踊りながら子どもたちの楽しい気持ちに共感していった。その後、劇遊びをした。ぞう組さんが見ているということで、恥ずかしそうにする子もいたが、反対に張り切っていつも以上に大きな声でセリフを言う子もいた。発表会まであとわずかだが、人前でする経験をしてその場の雰囲気にも慣れていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成30年12月13日(木) 山根

クリスマス会に参加した。朝から「サンタさん来てくれるかな」「プレゼントほしいな」とクリスマス会を楽しみにする姿があった。会が始まり、未満児の歌やダンスが始まると「かわいい」「がんばって」と弟や妹がいる子が多いので声援する姿が微笑ましかった。サンタクロースが登場すると気分も高まり、嬉しそうに見つめていた。サンタさんの受け答えがとても穏やかだったので、子どもたちもすっかり雰囲気にひたっていたようだった。プレゼントにもらったなわとびも喜んでいた。

 

きりん組(4歳児)  平成30年12月19日(月) 山根

高校生との交流があった。高校生が考えてきたシルエットクイズを楽しんだ。クリスマスやお正月に関するものもあり、より楽しむことができたようだった。その後は高校生と一緒にクリスマスツリーを作り、会話を楽しみながら作っていたので関わりを見守っていった。交流後はホールでぞう組がお茶会をしている様子を見に行った。着物を着た先生や生け花など目新しく興味深く見ていた。「ぞう組さんになったらやりたい」と期待を持つ姿が微笑ましかった。

 

きりん組(4歳児)  平成30年12月26日(水) 山根

今日は保育室で遊んだ。発表会の時のぞう組のダンスがお気に入りで、今日も「踊りたい」という子が多く繰り返し楽しむ姿があった。「楽しいね」「もう一回踊りたい」と友だちと会話し楽しんでいたので、保育者も一緒に踊り楽しい気持ちに共感していった。お正月の遊びの話題になり、羽根つきを知らない子が多くいたので作って遊んでみた。初めに保育者がやってみせると興味を持てたようだった。危険のないよう遊び場所を広くして子どもたちが遊ぶ様子見守っていった。

 …

4歳きりん組2018年度11月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成30年11月8日(木) 山根

園外保育で花回廊に出かけた。前日てるてる坊主を作っていた子どもたちの思いが通じ、良い天気になり子どもたちも嬉しそうだった。花回廊では、色々な草花をみたり、クリスマスイルミネーションの飾り付けをみたりして、子どもたちは大興奮だった。お弁当も外で食べることができ、楽しい時間を過ごすことができた。事前に公共の場で過ごすことを伝えていたので、約束事を守ろうとする姿もみられ、帰る前はゴミが落ちてないか子ども同士で声をかけ合う姿もあった。

 

きりん組(4歳児)  平成30年11月16日(金) 山根

園庭で子どもたちがリレーをしているとぞう組さんも遊びに加わってきた。何回かしている内に「ぞう組対きりん組でしよう」ということになった。並び方など自分たちで考えてリレーを2回したが2回とも負けてしまった。悔しがる子や「ぞう組さんってすごく速く走れるな」と言う子もいた。子どもたちがぞう組に憧れる気持ちに共感しながら、また一緒に遊ぶ楽しさが味わえるようにしていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成30年11月22日(木) 山根

発表会のリハーサルに参加した。本番のように衣装をつけて演技をしたり、また、他のクラスの友だちも見に来ていたので、いつもより緊張する姿があった。「いつも通り元気よく楽しくしよう」と声をかけることで、少し緊張も和らいだようだった。いつもと違う雰囲気に戸惑うことも想定しながら、一人一人にしっかりと声かけをしていった。終わった後は、しっかりと褒めると、子どもたちも満足な顔をする子もいた。

 

きりん組(4歳児)  平成30年11月29日(木) 山根

歯科健診後、保育室で遊んだ。ペットボトルの空き容器を用意すると、「ジュースを作りたい」と言って遊ぶ子がいた。完成すると、「お店やさんをしよう」と友だちを誘い合いお店やさんごっこが始まった。たこやきや焼きそばの店も並び、お店やさんになる子どもは三角巾やエプロンをつけたり、看板も準備したりしていた。先日、中学生とした遊びを思い出し、フードコートを作るなど、子どもたちが遊びを展開して楽しむ姿がありよかった。

 

 

 …

4歳きりん組2018年度10月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成30年10月3日(水) 山根

運動会練習で小学校の体育館でバルーンをした。場所にも慣れて楽しんでする姿が見られた。一人一人が参加する姿を見守り、楽しい気持ちに共感していきたい。バイキング給食後は、尚徳中学校の壮行会に参加した。午前中も散歩に行ったが、元気よく中学校まで歩くことができた。壮行会では、中学生の話を真剣に聞き、拍手を送り、YMCAのダンスを踊った。初めての体験だったが、「楽しかった」という子も多く参加できよかった。

 

きりん組(4歳児)  平成30年10月11日(木) 山根

ぞう組が遠足だったので、今日はぞう組の部屋で給食の時間まで過ごした。きりん組にない玩具がたくさんあり、遊びたいものを見つけると集中して遊ぶ姿が見られた。小さいパーツのラキューを器用につなげている子も多く、手先が発達していることを感じた。また、オセロや将棋の山崩しなど、友だちと向かい合いじっくり遊ぶ姿もあった。子どもたちが、どんな遊びに興味を持っているのか改めてわかることもできたので、今後も遊ぶ機会を作っていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成30年10月19日(金) 山根

ハロウィン製作で折り紙や切り紙、絵の具などで、かぼちゃやこうもりなどを表現して楽しんでいった。興味関心に合わせ、作ってみたいものを選んで遊べるようにしていくと、集中して遊ぶことができた。その後農道へ出かけた。途中バッタがはねているのを目にし、「早く捕まえたい」と友だちと話しながら、嬉しそうに歩いていた。農道ではたくさんのバッタを見つけることができ、子どもたちは満足そうだった。図鑑を持って行ったので、見つけたバッタの種類を調べる姿もあり、より理解を深められよかった。

 

きりん組(4歳児)  平成30年10月24日(水) 山根

尚徳中学校との交流は、初めに自己紹介をしてから保育室や園庭で遊んだ。今日は中学生と何をして遊びたいか決めていたので、すぐに「〇〇して、一緒に遊ぼう」と”あぶくたった”や”だるまさんがころんだ”などの遊びが始まった。遊び方を知らない中学生もいたようで、「こうやってするよ」と子どもたちが遊び方を伝える姿が微笑ましかった。子どもたちの中には、触れ合うことに戸惑う姿もあったので、個別に仲立ちし、触れ合う楽しさを伝えていった。…

4歳きりん組2018年度9月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成30年9月6日(木) 山根

ぞう組が「YMCA」の踊りを踊る姿を見ながら、リズムに合わせて身体を動かしたり、歌を口ずさむ姿があった。3クラスで踊るとより楽しさが増していたので、今後も楽しんでいけるよう工夫していきたい。水遊びも今年の夏は今日で終了するにあたって、できるようになったことを、友だちの前で見せ合う機会を作っていった。友だちが、頑張っている姿を認め合う姿も見られよかった。保育者も個々の姿をしっかりと認め、次の成長へとつなげていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成30年9月13日(木) 山根

ホールでバルーン遊びを楽しんだ。一回終わると「もう一回やりたい」という子が多く、喜んでバルーンをする姿が多くみられるようになってきた。また、順番に並ぶこともよく覚えてきて友だち同士で「こっちだよ」と教え合う姿も増えてきて嬉しく思っている。友だちと一緒にバルーン遊びを楽しみ、できるようになった喜びや楽しさをみんなで共有し合っていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成30年9月18日(火) 山根

英語であそぼうは、絵カードを使って、果物の名前を英語で発音をしたり、カード合わせを楽しんだりしていった。絵合わせは同じテーブルの友だち同士で「ここにあるよ」「一緒に探そう」と声をかけ合いながら、楽しむ姿がありよかった。その後ホールで運動会ごっこでバルーンやボール運びリレーをした。リレーは、ルールもわかりやすかったようで、理解し楽しむことができよかった。

 

きりん組(4歳児)  平成30年9月26日(水) 山根

尚徳小学校の体育館で 初めてバルーンをした。体育館の広さに興奮していたが、並ぶ場所など確認して、いつも通りにバルーンをすることができた。退場の仕方なども丁寧に伝えていきたい。その後、どんぐり山周辺まで散歩に行った。虫あみや虫かごを持っていき、虫探しを楽しむ子や草花摘みをする子もいた。変わっ草を見つけると「何という名前かな」と興味を示し、園に持ち帰り図鑑で名前を調べる子がいた。保育者も一緒に調べながら、子どもたちの興味関心が広がるようにしていった。

 …