4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2020年度8月の保育日誌

きりん組(4歳児)2020年8月4日(火)渡邉

英語であそぼうではダンスを踊った後、イラストを見てアーリン先生と元気に単語を発する姿があった。繰り返し楽しんで覚えているので、自身を持って言う子が多かった。『はらぺこあおむし』の絵本を用意し、絵本に出てくる食べ物の英語もたくさん教えてもらうと、興味を持って真似て発音する子どもたちだった。意欲を十分に認めて、自信に繋げていった。これからも興味・関心を持ちながら英語が楽しめるように考えて取り組んでいきたい。

 

きりん組(4歳児)2020年8月12日(水)清水

園庭で遊んだ。水鉄砲やペットボトルを用意すると、「せんせい見て」と喜んで遊ぶ姿があった。また、サメやカニなどの的を作ると、的を目がけて水を飛ばしたり、「いくぞ~!」「○○くん一緒にしよ」と友だちを誘い合ったりして楽しんでいた。初めは的に当たらなかった子も何度も繰り返すと当たるようになり、「やった!」と嬉しそうに話す子もいたので、保育者も遊びの中に入り、子どもたちの楽しさや嬉しさが味わえるよう言葉かけしていった。

 

きりん組(4歳児)2020年8月20日(木)清水

防災集会では、大型絵本を通して地震が起こったときの避難の仕方や身を守る方法について話を聞いた。頭を守る大切さを伝えると、どの子も真剣に話を聞いたり、保育者の問いかけに答えたりする姿が見られた。集会で防災頭巾の使い方について学んだので、集会の後は保育室で実際に防災頭巾を被り、みんなで確認し合った。「こうだったっけ」と友だち同士で教え合う子もいたので、子どもたちの取り組む姿を十分に認め、次の意欲に繋がるよう言葉かけしていった。

 

きりん組(4歳児)2020年8月26日(水)清水

園庭で水遊びをした。先日泡作りをしたことで「泡のやつしたい」という子がおり、泡作りができるよう環境を整えていった。友だちが泡作りをする姿を見て周りも子も加わり、ジュースの上にのせたり、お皿に入れたりして楽しんでいた。泡作りの容器を友だちと共有しながら遊んでいたが、トラブルになることもあったので、それぞれの思いを受け止めながら仲立ちをしていった。その後はビッグAで遊んだ。レゴブロックの細かいパーツを見つけると、手先を使って組み立てたり、集中して遊んだりする姿が見られた。保育者も一緒に遊びながら楽しさを共有していった。

 …

4歳きりん組2020年度7月の保育日誌

きりん組(4歳児)2020年7月6日(月) 清水

今日は朝から雨が降っていたので、保育室で遊んだ。七夕の短冊を笹に飾っていた子がおり、「お願い事したよ」「○○ちゃんのあった」と友だち同士でやりとりを楽しむ姿があった。また、「たなばたさま」の歌を口ずさんで遊ぶ姿もみられ、微笑ましかった。ままごとではダンボールを使ってごっこ遊びを楽しんでいた。大きなダンボールの中に隠れると「あけておくれ」と「七ひきの子やぎ」ごっこへと遊びが広がり、子どもたちも嬉しそうに遊んでいた。保育者も遊びの中に入り、楽しさを共有していった。

きりん組(4歳児)2020年7月16日(木) 清水

園庭であそんだ後、保育室で中学生との交流をする。今週月曜日の交流に続き2回目だったので、中学生の姿が見えると「おーい!」と手を振り喜んで迎えていた。中学生が保育室にやって来ると「きてー」「一緒にあそぼう」などと手を引き自分から積極的に関わろうとする姿も多く見られた。子どもたちが折り紙で財布を作っており、お金を作って欲しいという子がいたので、白紙やはさみを用意すると中学生が意欲的に作ってくれ、子どもたちも嬉しそうに受け取ってあそんでいた。次回の交流も楽しみに過ごしていきたい。

きりん組(4歳児)2020年7月21日(火) 清水

英語であそぼうでは、イラストカードを使って魚の単語を教えてもらい、みんなで発音した。知っている単語があると積極的に前に出て発音する子もいたので頑張る姿を認め、自信につなげられるよう言葉かけをしていった。その後は、雨が降っていたのでホールで遊んだ。跳び箱やはしごなど技巧台を用意すると「やりたい!」と何度も挑戦する姿が多くみられた。跳ぶ、渡る、登るなどの様々な動きを楽しみ、体を動かして遊んでいた。保育者も一緒に関わりながら、子どもたちの楽しさや嬉しさを共有していった。

きりん組(4歳児)2020年7月31日(金) 渡邉

梅雨が明け晴れたので水あそびをする。久し振りの水あそびだったので嬉しそうに水鉄砲で水をかけ合ったり、水たまりの水をすくったりとそれぞれのペースで水に親しんでいた。ホースで水をまくと喜んで全身に水を浴びる姿もあった。「気持ち良いね~」と言葉掛けをし、楽しさを共有していった。水あそびをすることが増えると思うので、道具や素材を用意し、いろいろな楽しみ方ができるように投げていきたい。…

4歳きりん組2020年度6月の保育日誌

きりん組(4歳児)2020年6月1日(月) 渡邉

曇り空で過ごしやすく、園庭でたっぷりと遊ぶ。途中からうさぎ組がやってくると、優しく手を繋いで歩いたり、見つけた虫を見せてあげたりと関わる姿があった。お茶が置いてある場所にうさぎ組の子がいるのに気付くと「お茶欲しがってる」とコップにお茶を入れてあげる子もいた。自分より小さい子に対して思いやりの気持ちが育っているのを感じた。「優しいね」「お兄さんだね」などと言葉掛けをし、十分に認めていった。

 

きりん組(4歳児)2020年6月11日(木) 渡邉

保育室で手先を使った遊びを楽しむ。折り紙では、小さい4分の1の大きさの折り紙でアジサイを作る。分からないところは保育者に聞いたり、友だち同士で教え合ったりする姿があった。一人一人が作ったアジサイを画用紙に貼っていくと、「大きくなってきた」「もっと作りたい」と繰り返し作っていた。塗り絵では、好きな模様の塗り絵を数種類の中から選び、色を考えながらじっくり塗っていた。塗った模様を飾ると「私も塗ってみたい」と興味を持って遊ぶことができた。保育室で夢中になって遊ぶと水分補給をしていない子もいたので、気を付けて声掛けをしていきたい。

 

きりん組(4歳児)2020年6月18日(木) 清水

英語であそぼうでは「Do you like ○○」という言葉を教えてもらい発音を楽しんだ。知っている単語などがあると積極的に話す子や前に出て発音する子がおり、子どもたちも楽しんでいた。その後は保育室で遊んだ。今年度初めて巧技台を用意し、室内でも体を動かして楽しめるようにしていった。始めに使い方や約束事を決めたことで順番を守って遊んだり、「次は○○ちゃんだよ」と子どもたちなりに理解して教え合ったりする姿が見られた。中には、トラブルになる場面もあったので、必要に応じて仲立ちしていった。

 

きりん組(4歳児)2020年6月24日(水) 清水

保育室ではカタツムリの製作をした。日頃からクラスでカタツムリを飼っていたので、どの子も「やりたい」と意欲的に取り組んでいた。カラーペンを使って模様を描くと「でんでんむ~しむし」と歌ったり、「○○色にしようかなぁ」とイメージを膨らませたりして楽しんでいた。保育者も一緒に加わり、楽しさや嬉しさを共有していった。その後は、園庭で遊んだ。スコップで川を作ると、水の流れる様子を見て「なんでこっちに流れるのかな」と不思議そうに話す子がおり、「こっちに行きたいんじゃない?」と友だち同士でやりとりをする姿が微笑ましかった。…

4歳きりん組2020年度5月の保育日誌

きりん組(4歳児)2020年5月7日(木) 渡邉

連休明け、久しぶりに登園し、友だちに出会うと嬉しくて会話を弾ませる子どもたちだった。園庭でも数人が一緒に木登りや登り棒をしたり、虫探しを楽しんだりする姿が多く、微笑ましかった。虫探しでは、珍しい虫を見つけて注目していたので、図鑑などで調べられるように用意していった。保育者が文字を読んだり、分かりやすく伝えたりして、興味が深まるようにしていった。連休明けだったので、一人一人の体調に気を付け、休息したり水分補給をしたりしていった。

 

きりん組(4歳児)2020年5月13日(水) 清水

遠足ごっこでは「春を見つけ隊」をテーマに探検隊バッチをつけて、南部体育館で春見つけをした。探検隊バッチをつけることで、どの子も積極的に準備をしたり、張り切ったりする姿があった。事前に遠足での約束やどんな草花を見つけに行くかを伝えていたので、「手をつなごうね」「これがシロツメクサじゃない」と子どもたちなりに理解して楽しめたようだった。保育者も子どもたちと一緒に楽しみながら、発見や気付きをしっかりと受け止めていった。

 

きりん組(4歳児)2020年5月18日(月) 清水

園庭で遊んだ。登り棒や鉄棒に挑戦したり、虫探しをしたり、気の合う友だちと一緒に楽しむ姿があった。虫探しでは、ダンゴ虫やてんとう虫を見つけて「せんせい見て」とアピールする子や「てんとう虫の模様が違う」と図鑑で調べる子がいた。保育者も一緒に関わりながら、子どもたちの気付きを共有していった。また、砂遊びでは、泥団子作りが人気で砂の感触を楽しんで作っていた。完成すると、泥団子を保育者や友だちに見せてどの子も嬉しそうだった。

 

きりん組(4歳児)2020年5月26日(火) 清水

園庭で遊ぶ。園庭では、子どもたちが警察役と泥棒役に分かれて警泥ごっこを楽しんでいた。「帽子の色は白とオレンジね」「警察がオレンジだよ」と自分たちでルールを決めて遊んでいた。どの子もルールを理解しており、分からない子に教える子もいたので感心した。他にもだるまさんがころんだを楽しむ姿があったので、保育者も一緒に遊びの中に入り、雰囲気を盛り上げていった。…

4歳きりん組2020年度4月の保育日誌

4歳きりん組2020年度4月の保育日誌

きりん組(4歳児)2020年4月8日 清水

今日も天気が良く園庭で遊んだ。園庭では、鉄棒や登り棒を楽しみ、「先生、見といて」「ここまで登れるようになった」と意欲的に取り組む姿がみられた。お家ごっこではお店屋さんになりきって、友だち同士で「〇〇しましょうか?」「~いかがですか」とやりとりしながら楽しむ姿が微笑ましかった。気温も暖かくなってきたので、子どもたちの様子を見ながら、水分補給できるよう声掛けをしていった。

きりん組(4歳児)2020年4月13日 渡邉

保育室で好きな遊びを楽しんだ。折り紙では、保育者がチューリップを折ってみると、真似て好きな色を選んで作る姿があった。季節の歌を一緒に歌って春を感じながら楽しめるようにしていった。後半は、いす取りゲームができる所を用意し、体を動かして遊んだ。いすに座れなくて悔し涙を流す子がいたので、共感したり励ましたりしながら次に繋げていった。まだ残っている友だちを「がんばれ!」と応援し盛り上がっていたので、また活動に取り入れて楽しんでいきたい。

きりん組(4歳児)2020年4月23日 清水

園庭で遊んだ。園庭に出ると「鬼ごっこしたい!」という子がおり、鬼ごっこを楽しんだ。保育者が「鬼になった人は帽子を白に変えるんだよ」とルールを伝えると、ルールを理解し遊ぶ姿があった。保育者も遊びの中に入り、雰囲気を盛り上げていった。その後は、防災集会に参加した。紙芝居などを通して、火事の時に避難をするにはどうしたらよいか考えていった。昨年の防災集会で話を聞いたことが印象に残っており、「お・か・し・もだ」と自信を持って答えていた。繰り返し伝えていき約束を守って避難できるようにしていきたい。

きりん組(4歳児)2020年4月27日 清水

今日は、絵具を使って色遊びを楽しんだ。段ボールを使ってスタンプを作ると「やりたい!」と興味を持ち楽しむ姿があった。また、できあがる模様を見て「〇〇ちゃんのはこんなのになった」「すごい」と友だち同士で見せ合い、子どもたちも嬉しそうだった。今後も様々な素材に触れたり、楽しんだりしていけるようにしていきたい。…

4歳きりん組2019年度12月の保育日誌

4歳きりん組2019年度12月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年12月2日(月) 山根

朝は3クラスで集まり、発表会の歌をうたった。歌をうたう時の並び方も覚え、友だち同士で教え合いながら並べるようになってきた。意識的な姿や優しい姿を認めていった。また、ぞう組の合奏を聴かせてもらうと、演奏する姿に「かっこいい」「やってみたい」「あの楽器がいい」など興味深く見ていた。今後も見る機会を持ち、年長児が真剣に取り組む姿を見て、クラスでの活動の時も取り入れていきたい。

 

きりん組(4歳児)2019年12月10日(火) 清水

今日も天気が良く、園庭で遊んだ。サッカーが人気で子どもたちでルールを決めたり、チームを組んだりして楽しんでいた。中には、ルールのすれ違いで言い合いになる子もいたので、子どもたちの様子を見守りながら仲立ちをしていった。また、かけっこやリレーをする子も多く、体を動かして遊ぶことができ、満足そうだった。他のクラスでは体調を崩すこもいるので、手洗い・うがいなどをしていけるようしっかりと伝えていった。

きりん組(4歳児)2019年12月20日(金) 山根

今日は子どもたちが楽しみにしていたクッキングの日で、朝から「早く作りたい」「ちゃんと爪切ってきたよ」などクッキングすることへの期待が高まっていた。きりん組では、ぞう組の子どもたちも交えて、プレーン味のクッキーを作った。保育者が生地を混ぜ合わせる様子を興味深く見つめ、生地を成型する時は、真剣な表情で作り、みんな楽しんで参加していた。おやつ時間は、出来上がったクッキーを嬉しそうに食べ、満足そうだった。クッキングの楽しさ、自分で作った物を食べる嬉しさなどに共感していった。

きりん組(4歳児)2019年12月24日(火) 清水

英語であそぼうでは、クリスマスにちなんだ英語を教えてもらい、発音した。少し難しい単語もあったが、どの子もアイリーン先生と楽しんで発音する姿が見られた。その後は、保育室でクリスマスカードの製作をした。昨日も製作で作っていたので、子どもたちも「今日はこの色にしようかな」などと考えて作っていた。また、「作ったクリスマスカードでプレゼント交換をしようか」と話すと、喜んで参加していた。保育者も遊びに加わり、子どもたちの楽しさや喜びに共感していった。…

4歳きりん組2019年度11月の保育日誌

4歳きりん組2019年度11月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年11月9日(土) 山根

今日もいい天気になりどんぐり山まで散歩に行った。どんぐり山では、木の実や落ち葉拾いをして楽しんだ。色んな色の木の実や落ち葉を拾っては、友だち同士で見せ合い、大きさや形なども比べながら自然物に関心を深めていく姿もあった。園に帰ってからは、種類ごとに分かれるような箱を用意すると友だちと種類ごとに分け、数を数え大きさを比べて楽しむ姿もあった。子どもたちの興味、関心が深まるよう環境を整えていきたい。

きりん組(4歳児)2019年11月11日(月) 清水

今日は「ブレーメンのおんがくたい」の絵本を読んだあと、劇あそびをした。子どもたちと絵本に出てくる登場人物について話しながら、どの役が良いかなどを話し合うと楽しそうに話す姿がみられた。また、それぞれの役で台詞を言ったり、歌を歌ったりすることで関心を持っているようだった。今後も繰り返し劇あそびを楽しめるよう、環境を整えていきたい。

きりん組(4歳児)2019年11月13日(水) 清水

今日も尚徳中学校2年生との交流があった。子どもたちもペアの中学生を覚えており、ペアごとに分かれて活動した。お店屋さんごっこで使うかばんの製作をしたが、画用紙での製作だったので少し難しいようだった。「ここは、どうするの?」「できんけんやって」と話しかけながら作る子が多く、中学生に手伝ってもらうことで楽しく作る姿がみられた。保育者も一緒に関わりながら楽しさを共有していった。

きりん組(4歳児)2019年11月30日(土) 山根

今日は園庭で遊んだ。外に出た時は、少し肌寒く感じた。追いかけっこやなわとびなどで遊んでいるうちに暑くなり、上着を脱ぐ姿があった。衣服の調節をしたり、水分補給をしたりするなど、自分で気づいて行う姿を認めていた。園庭では、花いちもんめの遊びを保育者が中心になってすると興味を持ち、喜んで遊ぶ姿があった。友だちとルールのある遊びを楽しむ姿が増えているので、今後も仲立ちしながら楽しんでいきたい。…

4歳きりん組2019年度10月の保育日誌

4歳きりん組2019年度10月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年10月11日(金) 山根

今日は、尚徳小学校の体育館でかけっこを楽しんだ。走る前には、自分の名前を言ってから走るが、どの子も自信をもって言う姿があり、運動会を心待ちにしているのだと感じることができた。子どもたちの思いに共感しながら、みんなが笑顔で運動会に参加できるよう保育者間の連携を図っていきたい。

きりん組(4歳児)2019年10月15日(火) 清水

今日は園庭で遊んだ。運動会を終え、ぞうぐみさんが大縄跳びをする姿を見て、「先生、大繩したい」という子がおり、大縄跳びをした。一人ずつ縄の中に入って順番にしようと話し合い楽しんだ。なかなか上手くとべない子もいたが、保育者や友だちと一緒にする中でとべるようになり、嬉しそうだった。縄跳びをして友だちとぶつかってしまう子もいたので、安全面には十分に配慮していきたい。また、鉄棒や虫探しでは子どもの気づきや頑張りを認めながら楽しさを共有していった。

きりん組(4歳児)2019年10月17日(木) 清水

今日は園庭で遊んだ。サッカーや大縄跳びなど気の合う友だちを誘い合って楽しむ姿が見られた。サッカーでは、誰がどのチームになるのか、どこまでコートにするのかを話し合って遊んでいた。ルールが分からず、戸惑う子もいたが、「〇〇くんこっちのチームだよ」と声をかけ合うことで楽しく遊んでいた。保育者も遊びの中に入り、子どもたちの様子を見守りながら、盛り上げていった。

きりん組(4歳児)2019年10月29日(金) 山根

昨日の続きでカキやハロウィンの製作を楽しんだ。ハサミを使って製作する友だちの姿をみて、「やりたい」と取り組む子が多くいた。また、カキの製作では、画用紙を線に沿って切り、スポンジを使って水彩絵具で色を付けると「もう一回したい!」と繰り返し楽しんだり、友だちに見せたりと喜ぶ姿がみられた。保育者も一緒に加わりながら、子どもたちの思いに共感し、イメージするものができるように関わっていった。…

4歳きりん組2019年度9月の保育日誌

4歳きりん組2019年度9月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年9月4日(水) 清水

今日はホールでバルーンをした。未満児クラスの子どもたちが見ていたこともあり意欲的に取り組んでいた。一つ一つの形を作りながら上手に出来ると「うわあ、できた!」と嬉しそうに色々な動きを楽しむことができてよかった。また保育者が「お友だちが見てるよ」などと声掛けをすると、子どもたちが集中してバルーンをしており、とても感心した。今後も他のクラスと連携して雰囲気を作っていきたい。その後は園庭で遊んだ。汗や水分補給を子どもたちが自分ですすんで行うなど、意識を高められるようにしていきたい。

きりん組(4歳児)2019年9月9日(月) 山根

交通安全集会では、駐在所の方に来ていただき、横断歩道・信号などの器材を使い、交通ルールを守って歩けるように指導をしていただいた。実際に信号を見ながら歩くことで子どもたちの意識も高まったと感じた。またミニパトカーに乗せてもらいよい体験ができた。その後は、ホールでバルーンをしたり、年長児がリレーをするのは応援したりした。年長児が走るのを見て、先週応援に行った中学生の体育祭を思い出し、「中学生みたいでかっこよかった」と話す子もいた。

きりん組(4歳児)2019年9月12日(木) 清水

今日は気温も過ごしやすくなり、園庭で遊んだ。日頃から年長児のかけっこをする姿を見て

「かけっこしようよ」と友だちを誘い楽しむ子が増えてきている。保育者も遊びの中に入り、一緒に楽しんでいった。また、鉄棒や登り棒も「先生見といて」と頑張る子を見て「僕もやってみる」と挑戦する姿が見られた。一人一人の頑張りを認めながら、怪我の無いように安全には留意していきたい。

きりん組(4歳児)2019年9月19日(木) 清水

今日は天候も良く、心地よい風が吹き涼しい一日となり園庭で遊んだ。園庭では、かけっこや鉄棒を意図的に取り組む子が増えてきている。また虫探しでは、大きな幼虫を見つけて「アゲハの幼虫だ!」「育てたい」と言う子がおり、図鑑を見て育て方を調べようとする姿が見られた。どうしたら育つのかや、虫カゴの中に入れる必要なものなど友だち同士で話していた。子どもたちの発見や気持ちを認めながら、保育者も一緒に遊びに加わり、楽しさを共有していった。…

4歳きりん組2019年度8月の保育日誌

4歳きりん組2019年度8月の保育日誌

きりん組(4歳児)2019年8月9日(金) 山根

身体測定後、プールで遊んだ。“大きいプールの方では水に勢いよく飛び込んだり、潜ったりして活発に遊んでいた。また水遊びのコーナーでは洗たくごっこや水鉄砲を楽しむ姿があった。洗たくごっこをしていた子は自分が洗った、ままごとのエプロンを洗たくバサミで止め「きれいになった」と満足そうな表情を見せる子もいた。他にも保育者が大きいビニール袋に水を入れると「水って持てるの?」「持ってみたい」と興味を示し、水の重さを体感する姿もあり、今後も色々な遊びを取り入れ、水を使った遊びを広げさせていきたい。

きりん組(4歳児)2019年8月19日(月) 清水

防災集会では大型絵本を通して地震の時の避難のしかたや非常用持ち出し袋に何が入っているかなどの話を聞いた。避難する時の約束の言葉が「お・か・し・も」をしっかりと覚えている子が多く、意図的に参加する姿があり感心した。また、実際に防災ずきんをかぶり、使い方を伝えていった。その後は久しぶりに園庭で遊んだ。カエルやバッタなど生き物をたくさん見つけることができ、子どもたちも満足そうだった。遊ぶ姿を見守りながら保育者も遊びに加わり楽しんでいった。

きりん組(4歳児)2019年8月27日(火) 山根

バルーンをすることを楽しみにする子が増え、今日も「バルーンをしようか」と言うと「やった!」と喜ぶ姿があった。子どもたちとバルーンで作る色々な形の名前を確認しながら遊んでいった。バルーンがうまく丸くふくらまない時は「ちゃんと押さえてないところがあるよ」など友だち同士で教え合う姿もみられるようになった。子どもたちの気付きに共感しながらバルーン遊びが楽しめるように関わっていきたい。

きりん組(4歳児)2019年8月31日(土) 山根

今日は小園庭や園庭で虫探しを楽しんだ。小園庭にはバッタやカエルなど子どもたちの大好きな生き物がたくさんいて夢中で捕まえる姿があった。また以前は、虫を触るのが苦手な子も友だちに影響され自分から触ってみようとする姿もみられた。これからまた涼しくなっていくと思うので散歩に出掛ける機会を作り虫探しも楽しんでいきたい。…